デジタル進角KIT
【CB750F/900F/1100F/1100R】
|
■ |
純正の「機械式ガバナー進角装置」を「電子制御によるデジタル進角」に変更するキット。 |
|
■ |
アルミ削り出しカバー、ローター、ピックアップ、イグナイター、バキュームセンサー、各種配線及びフィッティングパーツのフルキット。
純正の「機械式ガバナー進角装置」を「電子制御によるデジタル進角」に変更し、スムーズな進角カーブを実現。イグナイターに「紙ヒコーキ製 SP-TDC
V140」を採用する事でCB-F/R系全車種対応を実現しました。 |
|
■ |
イグナイターには、各車種の諸元に基づき2次元進角マップが初期設定で入っていますので、設定変更しない場合、純正と同じ点火時期で使用可能です。点火時期を変更する場合は、Bluetooth通信機能を備えたアンドロイドタブレットまたはアンドロイドスマートフォンを使い、無線通信にて変更可能。
バキュームセンサーによるエンジン負荷と連動した3次元進角マップ、レブリミット他、詳細な設定が可能です。 |
|
■ |
設定変更したデータは、タブレットおよびスマートフォン内に保存可能。 |
|
■ |
デジタル進角とすることで、純正のガバナー進角装置のような機械的作動部分が無くなる為、メンテナンスフリーとなります。 |
|
■ |
カバー形状の変更と共に、純正カバー厚(約85mm)に対し約60mmと薄型になるので、更なるバンク角の確保が可能に。
|
|
■ |
色はシルバー・ブラックの2種類をラインナップ。 |
|
■ |
取扱説明書およびパーツリストが付属。また転倒等による破損の場合もパーツ単体での供給が可能です。 |
|
※ |
デジタル進角KITを他の車両へ移設する場合(CB750FからCB900F/1100F/1100Rへ等)、イグナイターユニットを送っていただければ内部マップの書き換えサービスも行っています。 |
|
※重要なお知らせ
イグニッションコイルを社外品へ変更して使用する場合、
ドエルタイムの設定を初期設定の「5000μs」から「3000μs」に下げて使用して下さい。
初期設定のまま使用するとイグナイターに負荷がかかり破損する恐れがありますので、
数値を上げる場合は様子を見ながら行って下さい。
変更方法等、詳しくはキット付属のSP−TDC V140取扱説明書をご確認下さい。
デジタル進角KIT |
適応車種 |
カラー |
品番 |
価格(税抜) |
CB750F(RC04) ※全年式対応 |
シルバー |
05-0101-030004-SI |
\178,000
(税込:\195,800) |
ブラック |
05-0101-030004-BK |
CB900F(SC01/SC09) ※全年式対応 |
シルバー |
05-0101-030005-SI |
ブラック |
05-0101-030005-BK |
CB1100F(SC11) ※全年式対応 |
シルバー |
05-0101-030006-SI |
ブラック |
05-0101-030006-BK |
CB1100R(SC05/SC08) ※全年式対応 |
シルバー |
05-0101-030007-SI |
ブラック |
05-0101-030007-BK |
|
|
The mail order of this web site is limited to Japan. The overseas shipment
has not done.
当ウェブサイトの通信販売は日本国内に限定しています。海外への出荷は行っていません。 |
他の画像が表示されない、ネットショッピングが出来ない場合は…
■[ツール]→[インターネットオプション]→[セキュリティ]タブより、[このゾーンのセキュリティのレベル]のスライダを既定のレベルにして下さい。
■[ツール]→[インターネットオプション]→[プライバシー]タブより、[インターネットゾーンの設定]のスライダを既定のレベルにして下さい。 |
■ |
商品の改良 及び デザイン・原料価格の変更などにより、形状・仕様・価格を予告なく改定する場合があります。 |
■ |
搭載写真の色と仕様は、現品と若干異なる場合があります。 |
■ |
装着は確かな技術と知識を持つ方により行って下さい。作業に自信の無い方はパーツショップあるいは整備士資格保持者に取り付けを依頼されることをおすすめします(正しい装着方法・使用目的・使用方法が守られていない場合、商品の性能は保証できません) |
|