◆ 夕涼みくらぶ 同人誌既刊情報 ◆
|
|
 |
「as
usual 0.5」 |
(2007年 夏コミ : コピー誌: 14P)
以前作った巫女さんイラスト本の続篇 。。
「巫女さんの、いつもどおりの一日」
という感じなんですが、
今度は、新しい巫女さんが一人
増えました、という設定で。。
新人巫女さんの一日、みたいな感じで。。
今回も、 ”巫女さん風キャラ”とかじゃなくて、
本当の神社にいる本当の巫女さんの、
あの感じをイメージしながらつくってみました…
ちなみに、コピー誌でボリュームもアレだったので
「0.5」にしました。。
|
|
 |
「ささらん亭Vol.4 東京十社巡り篇」 |
(2006年 夏コミ : オフセ: 32P)
ついに2冊目!のオフセ本。
いつものとおり、 萌木氏との合作です。
今回は、「東京十社巡り」というのを
やってきました、という本。
いつものおんなのこ2人が旅する
神社巡りの小旅行記イラストと
濃い目の神社情報を載せてます。
◆巡ってきた神社
東京都内の十社の准勅祭社(「東京十社」)
・亀戸天神社・富岡八幡宮・芝大神宮
・品川神社・日枝神社・(赤坂)氷川神社
・神田明神・根津神社・白山神社・王子神社
|
|
 |
「as
usual (暫定版)」 |
(2005年 Comitia(8月) : コピー誌: 14P)
巫女さんのイラスト本。
「巫女さんの、いつもどおりの一日」
という感じで。
アニメやゲームとかでよく出てくる
”巫女さん風のキャラ”とかじゃなくて、
本当の神社にいる本当の巫女さんの、
あの感じを、だしてみたいな〜と思って
つくってみました。。。
|
|
 |
「ささらん亭Vol.3 出雲國巡礼篇」 |
(2004年 冬コミ : オフセ : 28P)
軌道に乗ってきた(笑)、「ささらん亭」名義での
萌木あや氏との合同製作3作目。
今回は、"八百万の神が集う神の国"、
出雲地方に行ったときのネタを元に
その旅行記イラストと、
各神社・神話の情報を載せています。
◆巡ってきた神社
出雲大社 日御碕神社
八重垣神社 神魂(かもす)神社
熊野大社(出雲國一ノ宮)
|
 |
「ささらん亭Vol.2 武蔵國紀行篇」 |
(2004年 夏コミ : コピー誌 : 24P)
「ささらん亭」名義での
萌木あや氏との合同製作2作目。
今回は、“近くて遠い国”武蔵野の
一ノ宮を中心とした神社を
巡ってきました。
その旅行記イラストと、
各神社のデータベース。特に
神社情報を、萌木氏ががんばって
くれました!
◆巡ってきた神社
大國魂神社(武蔵國総社)
大宮氷川神社(武蔵國一ノ宮)
小野神社、二宮神社、ほか
|
|
 |
「京都寄り道Travelogue」 |
(2004年 Comitia(5月)発行:
コピー誌 : 16P)
4月の京都を題材にした
「“寄り道”京都旅行」。
おんなのこ2人の旅行記風
イラスト本。
◆巡ってきたところ
金閣寺・竜安寺・仁和寺・渡月橋
野宮神社・比叡山延暦寺
日吉大社・銀閣寺
祇園「辻利」さん
|
|
 |
「ささらん亭Vol.1 やまと路紀行篇」 |
(2004年 冬コミ: コピー誌 : 20P)
「ささらん亭」名義での
萌木あや氏との合同製作“神社紀行本” 。
奈良、大和路の古社を巡る
おんなのこ2人旅旅行記風イラストと
神社の紹介。
◆巡ってきたところ
石上神宮・大神神社(観月祭)
久延彦神社・狭井神社
三輪そうめん「森正」さん
磐船神社
奈良ホテル・他・・
|