交通の流れに合わせた走行

〜目標〜

 交通の流れに機敏かつ安全に入ることができ、流れに合わせた速度を選び、適切な車間距離をとることができる。

周りの交通に合わせた走行をします。合わせたと言っても、周りがスピード違反してるから自分もしていい。ではありません。あくまでも規制されている速度の範囲での事ですが、規制速度以下ならいいって訳でもありません。ここでは、機敏にしっかりと加速して、最低限邪魔にならない程度の加速力が要求されます。加速力と言えば、MT車の左折の後の加速。多くの人が、クラッチを踏みっぱなしで曲がってしまう為、曲がり終わった後、なかなかクラッチを繋げられずになかなか加速してくれないと言う事がほんとに多いです。できるだけ、クラッチを離した状態、せめて、半クラッチ状態で、左折できるように頑張りましょう。直線は長いのだから減速チェンジして、クラッチ離す時間は場内以上に十分あるはずです。

それと、40km/hの規制速度の道でも、人がたくさんいたらスピードを控えめにして走るなど、考えて走らなければなりません。

トップへ戻る


左側にメニュー画面が表示されていない場合はこちらをクリックしてください。

『免許取ろうぜ!!』は自動車の運転免許取得へのサポートをするサイトです。