霊芝、椎茸、カワラタケ
(キノコ類)


クワガタは知っている。

 クワガタといえば夏の昆虫。
だけどそのクワガタの中には越冬するモノもいる。
コクワガタとオオクワガタ…
オオクワガタは4〜5年生きるのも珍しくない。
 コクワガタは椎茸のホダ木に卵を生み、オオクワガタは卵を生む為にカワラタケの付いた朽ち木探して飛び回り、そしてカワラタケの朽ち木を食べて育ったオオクワガタは大きくなると言われている。
 免疫力を高め、抗ガン作用があると言われ、命の万能薬と呼ばれる霊芝(別名サルノコシカケ…茸)に豊富に含まれるβグルカンという成分があるが、そのβグルカンは椎茸やカワラタケにも含まれている。
 椎茸やカワラタケの朽ち木を食べて育ったクワガタ達が他の昆虫より長生きするのは、人間でさえ知らない人が多いβグルカンの力を、クワガタ達は知っているのではないだろうか…


サプリメントのサプリハウス
メナードフェイシャルサロン マイハピネス
メナード本庄若泉
昆虫採集隊に戻る

Copyright(C)MENARD Honjo.W
all rights reserved