サンシーロへは貸し切りバスで移動だったのですが、凄い渋滞!!しかも雨!(最悪)
テンション下がっちゃうよ〜なんて思っていたら・・・
な、なんと!!選手たちのバスが私たちのバスの脇をすり抜けて行ったのです!!
もう、こんなに接近することは、人生において2度とないんじゃないかってくらい近かった!!
なのにガラスは黒くなっているので、中の選手たちは外からは全然見えない…っ!残念!!
それでも、とにかくこの数秒は興奮しちゃって、なにがなんだか覚えていない…(^^;
早くしないと選手のバスが行っちゃう!と焦っていたことと、デジタルビデオカメラが起動する時間が凄く長く感じられてもどかしかったことと、りかさんが「もう一回追いついて〜!」とかって悲鳴混じりに叫んでいたのと、みんなから「ムリムリ」と突っ込まれていたというかすかな記憶はあるんだけど(笑)
そうこうしているうちに、向こうは白バイに先導されながら渋滞の中をスルスルと…こっちのバスの中は興奮の坩堝と化しているのも知らずに…あっという間に見えなくなってしまったのでした。
↓中央に見える白くて大きなバスがそうです。
それにしても、こんなギリギリにスタジアム入りするんですねー。
もっと余裕を持って入るのかと思っていました。
だって渋滞凄いから、ヘタしたら遅刻だよ!
白バイが先導しているから平気だろうけど…。まあ、白バイが先導しているあたり、ベルルス○ーニの力を感じなくもない(^^;
バスを降りてスタジアムに着いたはいいが、入場するのにまた並ばされ、つのるイライラ。
早く中に入りたい!(>_<)
このとき地元の人達はケータイでユーベ戦の状況を友人などに確認しているらしく、「1-1で引き分けた」ということが聞き取れました。
さっきバスの中では1-0だったので、ガッカリするりかさん@ミラニスタ(^^;
今回席が3階だったため、あのらせん状のものを一気に駆け上がり、またしても「引退宣言」したくなりました(泣)
でも疲れている暇などありません!
カルチョスキーの聖地サンシーロですよ!!
まずはあの大きさに感動!
ティフォージの歌声と発炎筒!ブーイング合戦!
サンシーロ名物(?)手すりの外に立つ人たちも!
↓左がインテリスタ。右がミラニスタ。
↓手すりの外に乗り出す人々@インテリスタ(汗) 危ないよ〜!落ちそうだよ〜〜っっ(汗)
↓スタジアムの大画面にはミランの選手が一人ひとり映し出され、選手紹介。一人一人に送られる声援と拍手。 やはりピッポやこの日怪我から復帰したガッちゃんあたりの声援は、大きかった。
その後『ミランの歴史』的映像が流れ、グランデミランのころの映像や、最近のものではネスタの移籍時の映像も!!
スタジアムの盛り上がりは、最高潮!!
この雰囲気は、私の乏しいボキャブラリーでは伝えきれないっ!!
「感動した!」と、小泉首相のような状態になったのですが、その感動の余韻に浸っている暇もなく、選手登場!!
で、・・・やっぱりネスタちんいないよ〜〜〜っ(泣)わ〜〜んっっ
この日はボボとママがキャピターノで、フラッグの交換をしていました。
ボボがキャピターノだなんて珍しい!と思っていたのですがりかさんは試合終わるまで気付かなかったご様子(笑)
だってりかさんは、すでにこのときピッポしか追ってない(笑)さすがです!!ピッポファンの鑑!
その甲斐あってか、ボボとピッポが互いの頬に手を当てていちゃついているシーンをバッチリ見れたそうです!
私はと言うと、このときすでに「マルディーニヴィジョン(プレーヤーズ映像)」に入っておりましたので、ママ(私たちマルディーニのことをこう呼んでいます(汗))しか見ていませんでした。
しまった〜っ!ボボピポ見逃した〜っ!!
でもカラーゼくんに色々お説教中(笑)のママを見ることが出来ましたv
ホント、手塩にかけて育てるってこういうことを言うのねv
ここから先は皆さんご存知のとおりの試合運びでミランが勝利。
ここから先のレポは、後日同人誌に載せたいと思います。
本(同人誌)のほうは、イラストをなるべく多く載せたレポートにしようと思います。
あと、実際にこれからサンシーロへ観戦にいかれる人の為のガイドブックになるような情報とかも、載せたいです。
でも写真はカラーで見て欲しいので、サイトに載せてその解説を本でするとか・・・
現在、試行錯誤中。(汗)
恐らくサイトのほうには、まずは写真をUPさせていただきます。
レポートや解説のUPをするとしたら、本発行からしばらく経ってからになると思います。
(なんせ本が出てみないとなんともいえない状態なんです。つまり全然原稿手つけていない状態…真っ白です。はははっ<笑い事じゃないっ!)
*後日談・・・レポートを同人誌にしました。タイトルは「A」。
内容はレポとマンガ。読んでみたい方はメールにてお問い合わせください。
>>>NEXT
>>>>>モドル