スウェーデン戦

相変わらずボケボケな写真で、誰が誰だかわかりませぬ…(汗)


ボール蹴ってるのがズラタン。まさか・・・まさか、こいつにやられてしまうとは…(涙)


カサ坊ゴールのときは狂喜乱舞!!
やってくれたよこの子は〜〜〜っ!!(嬉し泣き)


出れない兄貴のためにも頑張ってました!!
なぜか大空に羽ばたいたわが子を見つめる親鳥の心境を味わいました。
あまりに嬉しくて写真にまで気が行きませんでした(^^;
上の写真はハーフタイムにリプレイされたものです。



前半はこのまま終了。
ここまでは良かった・・・。本当に。
今回の旅行で唯一の救いは、カサ坊のゴールが見れたってことくらいしか…(遠い目)
ハーフタイム中にトイレで、アーセナルの黄色いアウェーユニを着用された日本人のお嬢さんと出会いました。
背中を見ずともリュングベリのユニだろうとわかりました(笑)
もちろん彼女はスウェーデンサポでしたので「なんとか追いついて欲しい」と…
私は「なんとか逃げ切ってくれ〜」とか、そんな言葉を2,3交わして分かれました。

なんかもう、後半はとにかく祈りながら見ていたような気が…
だって
「点とられそう」な予感がビシバシしていたんですもん!
一緒に見ていた同行者も「なんかヤバそう…」「ヤバイ…」なんて連発してたら、案の定…
ズラタンにやられました・・・バッタリ。
しかもなんじゃーっ!あの変態キックはーーっ!!
ありゃ無理です。いくら神のブッフォンでも、あんな体勢で振り向きざまに打たれたら、どう仕様もありません。

そしてそのまま試合終了
がっくりでした。どっと疲れが出ました。
これがもし追いついての同点だったら、きっともっとすがすがしい気持ちで日本に帰れたであろうに…。
ワタシ的にカサ坊ゴールまでを今回の旅行の思い出としたかったせいか、そこから先はなんだか思い出そうとしても思い出せないというか…思い出したくないというか。
写真もこれを最後に1枚も撮っていません。
帰りに立ち寄ったフランスの空港で王子の大きなパネルを見つけても、いつもなら撮る写真を撮る元気がなかったみたいです。
帰りもなかなかバスがスタジアムの駐車場から出れず、しかもバス乗り継ぎでなんとかファティマという町についたらホテルに2時間だけ泊まって
(これを泊まったと言うのだろうか?/汗)すぐリスボンの空港へ…というハードスケジュールのせいかもしれないですが(^^;
でも記念に空港でガゼッタだけは入手しました。↓

カサ坊ゴールの写真↑


カサ坊を見守る王子↑
弟は頑張りましたよ〜!王子〜!!


試合結果を除けば、まあまあ良い旅行だったと思えます。
それに何よりも、カサ坊!ありがとう!
カサ坊のゴールに救われたのは2回目だよ…私。
ホントにありがとう!


END

>>>>モドル