写真等の無断転載はおやめください。ないとは思いますが…(汗)


スタジアムへ向かう途中、高速道路を走っていると後ろから白バイがサイレン鳴らして走ってきたので、何事かと思っていると・・・
デンマーク選手団を乗せたバスが、白バイに先導されて猛スピードで横を走り抜けていくじゃないですか!!
「おおお〜〜〜!?」っとビックリしているうちにもう見えなくなってしまい、写真にすら撮れませんでした(^^;
そうです。私、ミラノダービー見に行ったときも選手を乗せたバスに追い越されたんでした…。
2回目じゃないか!なのに全然学習していないじゃないか!自分!!
そこで、生まれた教訓は…
『白バイのサイレンが聞こえたら、カメラ構えろ!』です(笑)
まあ、どうせバスのガラスが黒くて中なんて見えないんですけどね…(汗)
それにしても今回も選手たちは、結構ギリギリな入りだったんですね。

そのあと私たちのバスは、渋滞に巻き込まれながらもギマラエスに到着。
もちろんギマラエス観光の時間などなく(泣)、スタジアムに直行でした。
バスを降りる前に、ガイドさんが「イタリア人ウルトラスが試合前にかける掛け声をみんなでやりましょう」ということで、バスの中からヤル気十分の日本人ウルトラス(笑)
かけ声はイタリア語なので、なんて言ってたのか忘れました…(汗)
でも以下のような感じでした…
ガイドさん:「(今日勝つのは〜?)」
全員:「
Noi!(俺たちだ!)」
ガイドさん:「(勝つぞ!)」
全員:「
Si!(おお〜!)」
ガイドさん:「Andiamo!(いくぞ!)」
全員:「
Si〜〜!!!!(おお〜!)」
でもその掛け声かけてくれたガイドさんは、
デンマークファンだったという…(笑)

ゲートでは荷物検査とボディチェックがありました。
バスの中でガイドさんに「
ビデオカメラは持ち込み禁止で、持って行ってもゲートで預けなくちゃならないし、その手続に1時間はかかる」と聞いていたので、泣く泣くデジカムをバスの中においてきてました。
でもたまたまこのゲートでは日本人女性には甘めで、「ちっ!バックの底に隠せば持って入れたかも〜〜〜!」と、後悔。
案の定、中でビデオ回している外国人がいましたし…(泣)
でもこの後のドラゴンスタジアムでは女性にも厳しくチェック入ってたので、「本当に運が良かったら持って入れるかも…」って感じです。
ちなみに筒のような望遠レンズも没収になります(汗)
中に入って、ダッシュで大会公式プログラムを買いに行ったのですが…
なんと売り切れ!!Σ( ̄□ ̄;)
でもグループリーグのプログラムはどの試合でも共通と聞いていたので、次の機会に買うことにしました。
とりあえず公式グッズ売り場で今回の同行者がイタリアのTシャツと帽子を。
私はというと…
そう、もちろん国家斉唱のために買いましたとも!イタリア国旗を!!
自国の国旗すら買ったことのないアタシがっ!!!(笑)

↓こんなミニゲームがスタジアムには設置されていました。子供たちに人気でした。



そうこうしているうちに(そもそも会場到着が遅かったので)すぐ試合開始時間になってしまい、焦って入場口に並ぶもめちゃくちゃ手際の悪いチェックシステムのおかげで、永遠と待たされるはめに…
なんでこんなに待たされたかと言うと…
中央と左右にあるゲートのうち中央しか空いていないから(11・12・13とあるのに12しか開いていないって感じ…)人が1点集中。
しかも入り口の回転扉はチケットを一枚一枚と押さないと回らないようになっているという…
ハイテクなのは良いんだけど、数が少なすぎるんじゃ〜〜〜っ!
「最大の萌えシーンな国歌斉唱が始まってしまうだろ〜〜〜っ!!ボケー!!」と、心の中で絶叫するも列は前に進まず(つд`)
熱気はこもるわ後ろからはギュウギュウ押されるわ、こんなときはスリに狙われやすい状況なので神経すり減るしで、やっとこさ抜けたと思ったら・・・
もうイタリア国歌流れてる〜〜〜。・゚・(ノД`)・゚・。
見れなかった、見れなかったのよ…生王子の国歌斉唱…
何のために国旗を買ったのかと虚しくなりましたが、顔をあげれば王子が走り回っているし、しかも思ってた以上に席も前のほうで、機嫌もすぐに直りました<単純

スタジアムも見やすいし良かったのですが、暑さには参りました〜(汗)
初めに申し上げたとおり、ポルトガルは日が高いので4時近くでも日本でいう2時頃の強烈な日差しが容赦なく観客に照りつけます。
屋根も私達のいるバックスタンドの1階席にはありませんでした。
蒸し暑さは日本ほどではないのですが、本当にジリジリと焼けるような暑さで…
周囲の外国人が軒並み、
ゆでダコのように真っ赤になってるし(^^;
帽子とハンカチは必須です。
そしてハーフタイムにジュースを買いにいくも、ここでもすごい人だかり!
横から見てみると、案の定販売ブースに全然人が足りていない…
5人は横に並んで入れるカウンターに、どうして2人しか店員を置かないのだろう…(汗)
全然商売っ気がないというか、なんというか…
これは待ってたら後半が始まってしまうと早々に諦めました。
実際に待ってた観光客の方々は、後半始まってからやっと買えたとのこと…(^^;



↑開始早々、イタリア人サポーターの持っていた
風船が、ブッフォンのところにっ!!
一つ一つスパイクで踏みつけて割っていました。ジージ、おつかれさま(^^;


王子とボボとデンマークの選手たち。
同行者のカメラを借りて撮ったのですが、やっぱり3倍くらいの望遠じゃこんなもん。
遠いよ〜〜(つд`)


今回一番良く撮れたのは、この写真だけです。
あとは遠すぎた…(つд`)

もちろんお水を飲んでいる
王子の部分だけ拡大いたしましたとも!!(笑)
さあ、どうぞ!!↓

ああなんて美しいの

滴り落ちる水までもが輝いて見えるのは私だけ?(笑)
しかし、水を「飲んでいる」というよりは
「吐き出している」…?(^^;

>>>>NEXT

>>>>モドル