d-ART (いわゆる)バックナンバー
[1986・1987・1991]


MCP (top) | d-ART


第1期4冊【#0号 (No.1) 〜#3号 (No.4) 】は品切れです。

第2期No. 5(=「MCT1990」特集号)は下記にてお取り扱いしていただいています。
(たぶん残部僅少)。

「モダンアートバンク ヴァルト」
 福岡市博多区千代4-12-2
 電話092-633-3989
 ※営業日時 水〜土 12:00-18:00

■このページへの質問等は下記まで

なるだけメールでお願いします。
ミュージアム・シティ・プロジェクト事務局内
d-ART編集室:宮本

福岡市博多区古門戸町5-18
ぎんなんビル#403 〒812-0029
電話/fax 092-283-6205

MCP official e-mail (d-ART兼用)
[gokusho@nn.iij4u.or.jp]


◆アップロード状況

2002/12/10:リンク先変更
2002/04/11:リスト作成

[counter access]
(since April 11th, 2002)
■「d-ART」という名前について

創刊号=No.2 目次より
the differential art magazine
differential とは「微分する」という意味の形容詞です。
“d-ART”はARTを様々な角度から微分しながら解析していきたいと考えています。

#2=No.3 目次より
"d-ART"のd-は冠詞ではなく、dx/dtという場合につかう「微分の」d-です。
ARTを様々な因子によって微分しながらその断面を提示していきたいと思っています。

■執筆者・目次等

第1期【#0号 (No.1) 〜#3号 (No.4) 】


#0(No.1) summer 1986 創刊準備号【80°-Fの解析】
 [1986年7月25日発行](発行時定価350円)

○特集:80°-Fの解析
  黒田 雷児 「おもしろい前衛について」
  木塚 忠広 「“スイッチオブテン”と“オーバーヘッド展”」
  <対談> 森下 明彦+渡辺 宏 「80°-Fの周縁」
  前野 りりえ 「未来完了都市」「摩天楼に棲む」
  川浪 千鶴 「開館記念展をめぐって」
  伊奈 新祐 「福岡とビデオアート」
  宮田 靖子 「十年目の節目」
  中島 洋 「イメージ・ガレリオ通信 No. 1」
  ヨシオウ・マエジマ 「福岡印象記」
  白川 昌生 「講演<日本の前衛 1920-1970>を終えて」
  ART INFORMATION (関口敦仁のある地中海料理店、KAWAMATA PROJECT)
  CATDOG 「VIOMECHANOISE」
  山野 真悟 「PRE-TEXT」

○附録
  80°-Fの年表(70年代後半〜86年までの福岡の現代美術年表)
  江上 計太 Vinyl Report No. 0

--編集発行 WA-HA
--B5版32ページ+表紙4ページ(1色刷り)+付録年表(B4版2枚4ページ)+江上計太シルクスクリーン

#1(No.2) 創刊号 特集:ネットワークの錯綜に向けて
 [1986年12月30日発行](発行時定価400円)

○特集:ネットワークの錯綜に向けて
  山野 真悟 「Artist's Network '87 Expanded」
  佐々木 方斎 「九州日記 ―錯綜するネットワークに乗って―」
  福田 篤夫 「『長屋式アパート』にて」
  上田 雄三 「―夢見るように歩きたい―」

○緊急レポート
  美術読本の被った理不尽―読本編集部による経過報告文

○レポート
  山部 泰司 「イエスアート 過剰と真空」
  渡辺 宏 「イエスアート …可逆性としての現在…」
  山根 康愛 「消えゆくもの EVE'S LAST APPLE」
  伊奈 新祐 「1986年夏:ビデオアートの今 〜カクテルとハイテック」

○連載
  前野 りりえ 都市シリーズNo. 2 「亀裂都市」
  山野 真悟 「PRE-TEXT 1 思考するインスタレーション」
  江上 計太 「Vinyl Report #1 ポスト・ミニマル・ミュージックの現在」
  木塚 忠広 「ゾディアック(ZODIAC)」
  中島 洋 「イメージ・ガレリオ通信 No. 2」

○インフォメーション
  ロンドンビデオアート/ミステリアス ロンドン スキャナーズがやってくる!
  film/from F.M.F.

○特別寄稿
  森下 明彦 「むかしににたる旅のまとゐに ―ヨーロッパの美術・映像レポート―」

○付録
  キンタロ d-ARTメイルカード集(1)

--発行 WA-HA、協力 IAF芸術研究室、印刷 旭プリント社
--B5版32ページ+表紙4ページ(1色刷り)+付録ポストカード(シルクスクリーン)
 
#2(No.3) 特集:“場所の因数分解”
 [1987年5月30日発行](発行時定価400円)

○特集:“場所の因数分解”
  佐藤 真史 「横断者として ―アーティスト・ネットワークに拠る―」
  黒田 雷児 「空間と風景と場所」
  藤井 雅実 「場所という迷宮」
  斎藤 文春 「美術の場所と企業・行政の場所」
  北澤 一伯 「井繞地」

○レポート
  森下 明彦 「ネットワークとその後 ―個人的報告―」
  板山 信一 「DISLOCATION-3」
  黒田 雷児 「宮川敬一展」
  ネットワークご近所編(1)「ギャラリー シマダ ヤマグチ」
  ARTIST'S NETWORK Expanded 1987

○連載
  前野 りりえ 都市シリーズ #2「アンドロイドを捨てる日」
  江上 計太 VINYL REPORT #2 「ポストインダストリアルミュージックの諸相 序論」
  木塚 忠広 「意識・存在」
  山野 真悟 「PRE-TEXT 2 ハル・フォスター編『反美学』」

--発行 WA-HA、協力 IAF芸術研究室、印刷 旭プリント社
--B5版32ページ+表紙4ページ(1色刷り)

#3(No.4) 特集:<インテグラル仮想> 
 [1987年12月5日発行](発行時定価400円)

○特集:<インテグラル仮想>
  帯金 章郎+黒田 雷児+山野 真悟 「OK対決/屍を越えて」
  山野 真悟 <PRE-TEXT #3>「対談余話」
  山部 泰司 「インテグラルのようでない<インテグラル仮想>」
  森下 明彦 「トポスを踏み外して」
  在間 順一 「貴方の内なる博多を葬るために」(音楽雑誌「STYLE」より転載)

○連載
  前野 りりえ 都市シリーズ #3「鉄都行」
  江上 計太 <VINYL REPORT #3>「塩化ヴィニールのフリークス」
  中島 洋 「イメージ・ガレリオ通信 No. 3」
  木塚 忠広 「続 意識・存在」

○編集後記
  宮本 初音 「新しい食卓」

--編集発行 d-ART編集室、協力 IAF芸術研究室、印刷 旭プリント社
--B5版32ページ+表紙4ページ(1色刷り)

第2期(1号しか出てません)
#XO(No.5) 復刊増刊号 AUTUMN|1991
[特集] BEYOND THE MUSEUM CITY TENJIN

 [1991年9月1日発行](発行時定価1000円/本体971円)

○特集:BEYOND THE MUSEUM CITY TENJIN
--特集1「ミュージアムシティ天神」サブカタログ
  後小路 雅弘 「まだ書かれていない物語のために」
  岡崎 乾二郎 「芸術は外国人になることができるか?」
  大西 利勝 「『ミュージアムシティ天神』に寄せて」
  長浜 弘之 「私のはんせいすること」
  黒田 雷児 「『ミュージアムシティ天神』の基本的問題点と事務局の責任について」
[資料]
  モノクロ作品写真
  折込マップ
  スケジュールと会場リスト
  関連記事
  関連イベント
  作家と協力者へのアンケート
[特別リポート]
  宮前正樹作品盗難事件

--特集2「中国前衛美術家展[非常口]」
 <我々はその非常口を通して、何を見るだろうか?>
  村田 真 「中国現代美術のもたらす意味」
[資料]
  出品作家紹介

--特集3「1990年代の福岡の現代美術の現況」
  90°-F年表(1990年福岡現代美術年表)
  大西 若人 「グループ展に見る九州の現代美術」(朝日新聞記事の再掲)
  山野 真悟 「福岡のアートシーン」
  CCA(CURRENT ART AID)紹介
  宮田 靖子 「三分間8ミリフィルムの厨房的考察」

○特集以外の記事
  連載番外編・江上計太のロック講座
  現代美術と湾岸戦争(データ紹介)
  特別寄稿・USHIJIMA Hitoshi
  くまもと発アート情報(山本 徹夫)

--編集発行 d-ART編集室、協力 IAF芸術研究室、印刷 株式会社今井印刷
--B5版50ページ+表紙4ページ(表1表4のみ2色刷り)
--表紙原図 宮前 正樹、表紙本文レイアウト 広橋 勲


---今後ともよろしくお願いします---