〜MCPの関係者サイト 〜福岡の現代美術関係サイト 〜福岡の情報サイト 〜国内外の現代美術関係サイト 〜面白そうなサイト(アート以外もアリ) ★順不同★ ----------------------- 【注】 紹介文のうち、“ ”内は各HP開設者管理者によるメッセージ。 その他は文責・宮本です。 日本語ページはMCP&福岡情報を優先して掲載しています。 ----------------------- このページへ掲載を希望されるかたはメールでご連絡を。 ----------------------- 「ミュージアム・シティ・プロジェクト」ホームページへのリンクについて リンクフリーです。 なるだけトップページ(http://www.ne.jp/asahi/mcp/fukuoka/)へリンクしてください。 差し支えなければリンク先を事務局までご連絡ください。 ----------------------- [更新情報] 2004.03.02:画像URL tripod→infoseek、トンチキURL削除、すぎもりURL変更 2003.06.23:<リアルラウンジ>→<ギャラリーSOAP>リンク先URL変更 2001.11.19:英語ページへのリンク追加、マイナーチェンジ、リンクチェック等 2001.08.31:<小沢剛のトンチキ…>追加 2001.08.13:<ART UNFORGIVEN>追加 2001.07.05:西日本新聞の説明を一部変更 2001.07.03:「リンクについて」追加 2001.07.02:移転&リンク追加、画面整理 web material ![]()
access (since July 2, 2001) MCPトップページへ戻る |
●MCPのプロジェクトに参加したアーティスト(参加が古い順に掲載) <SOAP>(福岡県北九州市) http://www5e.biglobe.ne.jp/~soap/ 北九州市のアーティスト(宮川敬一ら)が運営するサイト。 オルタナティブスペース「SOAP」や八万湯プロジェクトのBBSなど。 △MCP参加歴(宮川敬一):1990年、1996年 <小沢剛のトンチキハウスどっと混む(.com)>(東京) ※リンクが切れているようです。変な画像につながるのでURL削除しました(2004/3/2) 醤油画、ジゾーイング、なすび画廊、相談芸術大学、相談カフェなど次々と新手のアプローチで、 ギョーカイにも非ギョーカイにも揺さぶりをかけつづける作家、小沢剛。 2001年の横浜トリエンナーレ関連で小沢を中心におこなわれているトンチキイベントの公式Web。 △MCP参加歴:1994年(withなすび画廊)、2000年 <藤浩志オフィシャルサイト>(福岡県) http://www1.linkclub.or.jp/~fuji/ カエル、カラス、イヌなどの作品で知られるアーティスト藤浩志によるサイト。 ビニールプラスティック関係のプロジェクトはトンデモナイ拡がりとなっている。 △MCP参加歴:1995年(アート・ピクニックのシンポジウムパネリスト)、1996年、 1998年(プラントデモンストレーションとして)、 1999年、 2000年(公募)
<Rogues' Gallery(ログズギャラリー)>
<ヴォッヘンクラウズール>(オーストリア) ●福岡のアート情報(アーティスト運営サイト、ギャラリー、美術館関連) <三菱地所アルティアム>(福岡県福岡市) http://www.nishinippon.co.jp/jigyou/artium/artium.html 福岡市天神のイムズ8階にあるギャラリー「三菱地所アルティアム」のホームページ。
<MODERN ART BANK WALD>(福岡県福岡市)
<CURATORIAL ROOM>(福岡県福岡市)
<福岡アジア美術館>(福岡県福岡市)
●福岡の情報一般(メディア、行政、商業施設等) ![]() <シティ情報ふくおか>(福岡県福岡市) http://www.e-fukuoka.co.jp/ 福岡の街の新ネタ凝縮の情報誌「シティ情報ふくおか」のネット版。
<西日本新聞社>(福岡県福岡市)
<福岡市(行政)>(福岡県福岡市) ●福岡のちょっとマニアック?情報 ![]() <福岡かえる展の公式ページ>(福岡県福岡市) http://www.kerokero.com/ 福岡で話題の期間限定かえる展。藤浩志や角孝政のカエル作品なども参加歴アリ。
<西新中央商店街おっぺけページ>
(福岡県福岡市)
●中国、関西方面 <NPOミーツ>(岡山市) http://www.meats.to/ 非営利組織として運営されるアートイベントとカフェ。 アート以外の専門家たちと街のひとたちを巻き込んだ新鮮な企画多し。
<CAP HOUSE>(神戸市)
●東京、関東方面 ![]() <水戸芸術館 ART TOWER MITO>(茨城県水戸市) http://www.arttowermito.or.jp/atm-j.html 水戸市にある音楽、演劇、美術の一大拠点。 現代美術の企画展の先駆性とセンスの良さは有名。アウトリーチ活動も活発。 英語版は→http://www.arttowermito.or.jp/ 千葉市美術館(千葉県千葉市) http://www.city.chiba.jp/art 江戸期と近現代の収蔵品がスバラシイ。江戸&現代を絡めた企画展でも知られる。 古い銀行の建物をいかしたユニークなビル内にある。
<社団法人 企業メセナ協議会>(東京)
<QUSUMI'S homepage/久住昌之のホームページ>(東京) ●世界で活躍する日本人アーティスト <川俣正 Tadashi Kawamata> (川俣正オフィシャルサイト) http://www5a.biglobe.ne.jp/~onthetab/ 川俣正のプロフィールや各地でのプロジェクトデータ、出版物データ等。 もちろん進行中のプロジェクト情報も掲載。英語ページもアリ
●あんまりアートとは関係ないかも ![]() 『通信簿診断!』と『係占い!』 http://yoiko.on.arena.ne.jp/ 小学校の懐かしい思い出が甦るお遊びページ。通信簿を作ってくれます。 意外と当たったりするのだ、これが。 |