修羅の末裔
「人間失格」太宰治の幼年時代写真
太宰治の「人間失格」にこんな一節がある。
それは自分自身がモデルであるところの主人公葉蔵の幼年時代の写真について書かれた一節で、この主人公の内面を語る重要な一節である。

 私は、その男の写真を三葉、見たことがある。
 一葉は、その男の、幼年時代、とでも言うべきであろうか、十歳前後かと推定される頃の写真であって、その子供が大勢の女のひとに取りかこまれ、(それは、その子供の姉たち、妹たち、それから、従姉妹(いとこ)たちかと想像される)庭園の池のほとりに、荒い縞の袴(はかま)をはいて立ち、首を三十度ほど左に傾け、醜く笑っている写真である。醜く? けれども、鈍い人たち(つまり、美醜などに関心を持たぬ人たち)は、面白くも何とも無いような顔をして、
「可愛い坊ちゃんですね」
 といい加減なお世辞を言っても、まんざら空(から)お世辞に聞えないくらいの、謂(い)わば通俗の「可愛らしさ」みたいな影もその子供の笑顔に無いわけではないのだが、しかし、いささかでも、美醜に就いての訓練を経て来たひとなら、ひとめ見てすぐ、
「なんて、いやな子供だ」
 と頗(すこぶ)る不快そうに呟(つぶや)き、毛虫でも払いのける時のような手つきで、その写真をほうり投げるかも知れない。
 まったく、その子供の笑顔は、よく見れば見るほど、何とも知れず、イヤな薄気味悪いものが感ぜられて来る。どだい、それは、笑顔でない。この子は、少しも笑ってはいないのだ。その証拠には、この子は、両方のこぶしを固く握って立っている。人間は、こぶしを固く握りながら笑えるものでは無いのである。猿だ。猿の笑顔だ。ただ、顔に醜い皺(しわ)を寄せているだけなのである。「皺くちゃ坊ちゃん」とでも言いたくなるくらいの、まことに奇妙な、そうして、どこかけがらわしく、へんにひとをムカムカさせる表情の写真であった。私はこれまで、こんな不思議な表情の子供を見た事が、いちども無かった。
(太宰治「人間失格」より)


これを読んだ時には「どんな笑顔だよ」という突っ込みを持って読んだものであるが、実は、その写真が実際に存在する。
太宰治自身が猿の笑顔と評した太宰治の幼年期の写真である。
では、実際にその写真を見てみよう。

矢印が太宰

猿だ。猿の笑顔だ。ただ、顔に醜い皺(しわ)を寄せているだけなのである。「皺くちゃ坊ちゃん」とでも言いたくなるくらいの、まことに奇妙な、そうして、どこかけがらわしく、へんにひとをムカムカさせる表情の写真であった。

たしかにこんな笑顔で迫られたら怖い。

「悪い、お前に借りたドラクエVのデータ消えちまった」
「大丈夫っすよ。ぜんぜん怒ってないっすよ」

「悪い、お前に借りたドラゴンボールの15巻売っちまった」
「大丈夫っすよ。ぜんぜん怒ってないっすよ」

「お前見てると、教育テレビ[おかあさんといっしょ]にむりやり出されてる子供達を思い出すよ」
「あの現場は番組として成立してないっすよね」

「弁当にエビフライって、お前ん家って、けっこう金持ちだよな」
「僕が食べたことはないんですけどね」

「お前、キャッチャーの後ろで玉拾う係やれ」
「前みたいに僕狙って投げないでくださいよ」

「お前って、スマップでいうと森君のポジションだよな」
「いないほうがいいんですかねぇ」

「ドラクエで言うと最後の鍵とった後のアバカムだよな」
「覚えてもうれしくないっすよね」

「キン肉マンで言うと超人タッグトーナメントの時のスペシャルマンだよな」
「はぐれ悪魔超人コンビの乱入さえなければ…」

「とにかく、お前ってそういう奴だよな」
「もうそろそろ、このネタも終わりでいいですかねぇ」


メインページ