研究日記


米子・境港・水木しげるロード

2010年4月19日(月)
全標協中国支部総会に本部代表(副会長)として出席しました。
会場は出雲市内なのですが、米子から入りました。

美保飛行場(自衛隊との共用空港です。一般には米子空港と呼ばれています)は
滑走路を延長してリニューアルオープンされたばかりです。
そして、この4月から「米子鬼太郎空港」という愛称が付きました。

空港入り口(出口か)には鬼太郎のモニュメントもできました。
いつものように、障害者用駐車スペースなど写していたら、
警備のおじさんが「モニュメントの前で記念に写してあげるよ」ですって。
(警備中だからちょっぴり内緒で)
滑走路の延長にともない、JR境線の線路が切り替わり、
すぐ近くに「米子空港駅」ができました。
1時間に1本しか電車が走ってないのですが、会議は午後からですので、
反対方面の境港にいって、水木しげるロードを見てきました。
電車も「ねずみ男列車」(他にも鬼太郎や目玉おやじのもあります)。
yonago2"width=""hight="150" yonago3"width=""hight="150"

妖怪たちのブロンズ像は、芸術性も質も高いもので、感心しました。
終点の境港駅を出たところには水木しげる氏の像もあります。
水木氏は戦争で左腕を失い、戦地にも行っているので、
「生きたくても生きられなかった人」(たとえ軍人でも)に対する
哀れみの気持ちを強く持った人なのですね。
yonago4"width=""hight="150" yonaogo5"width=""hight="150"

運が良いと会えます。yonago6"width=""hight="150" yonaogo7"width=""hight="150"

掲載紙のコメント

2010年4月17日(土)
朝日新聞社から「掲載紙」が送られてきました。
早い版(?)には私だけのコメントしか載ってなかったのですね。
たくさん載せていただいて、ありがたいことです。

研究発表

2010年4月16日(金)
国際交通安全学会の「平成21年度研究調査報告会」(経団連会館)にて
研究成果を発表しました(発表者はPLの岸井隆幸日大教授です)。
研究テーマ「安全・快適な都心歩行環境を支える駐車場のあり方研究」
本年度は移動制約者の調査を含めましたので、昨日の記事が話題になり
役立って良かったです。
警察庁長官の「ご挨拶」(代読)の中にもこの話題が出ていました。

シルバー駐車区画

2010年4月15日(木)
警察庁が19日から「高齢運転者等専用駐車区間制度」を導入します。
それについて朝日新聞社からコメントを求められました。
本日の夕刊1面トップ記事になっています。
山田稔先生(茨城大学准教授)のコメントも掲載されています。
(山田稔先生とは『交通安全と街づくり』の本の共同執筆者でもありました。
結局、同じスタンスで研究しているのでどこかでつながっているのですね。)
kiji1"width=""hight="150" kiji2"width=""hight="150"

なお、本制度については、私が編集委員長を務めている全標協機関誌
「トラフィックサポーター」の本年3月号に紹介しています。
全標協ホームページのトップページの下の方にある
「トラフィックサポーター」のバナー
をクリックするとそれぞれの号(隔月刊)がダウンロードできるようになっています。

義弟の墓参り

2010年4月3日
義弟(末の妹の夫)の命日です。きょうが1周忌。
妹たちと茅ヶ崎の霊園に墓参りに行きました。
1年前も桜が満開でしたね。

メール削除の甚大な被害

2010年4月1日(木)
3月でADSLの契約が切れました。
これからはフレッツ光1本です。URLもメールアドレスも変わりました。
が、覗いてみたら、まだADSLのホームページにはアクセスできるのですね。

実は半月ほど前に大変なトラブルが発生し、甚大な被害を受けました。
アサヒネットの技術サポートのK(男)の間違った手順で
ネットスケープのアカウント(メール類全部)が削除されてしまったのです。
受信トレイ、送信トレイ、研究用のトレイのメール(本文)全てです。
今でも怒りが治まりません。

本日は、環境共生学会の理事会に出席しました。
気を取り直して、活動再開です。


Home これまでの日記