前ページ

1)母乳のとき:母乳はそのまま続けてよいのですが,短時間できりあげ,回数を多くします.
つまりすこしずつ,何回もが原則です. 
2)ミルクのとき:ミルクは通常の半分にうすめ,すこしずつ,分けてあたえます.
よくなってきたら1/2→2/3→ふつうと濃くしていきます.
3)離乳食のとき:母乳,ミルク,野菜スープ,みそ汁のうわずみ,りんごのすりおろしからはじめ,よくなってきたら,とうふ,パンがゆ,ウエハース,うどんなどをすこしずつあたえます.
何を食べるかは,便のようすをみて決めます
1)便が水の様なとき:野菜スープ,みそ汁のうわずみ,りんごのすりおろしなど水分を主体にしてあたえます.
2)どろどろの便のとき:とうふ,パンがゆなどを中心に,おやつにはウエハースをあげます.
3)柔らかめの便になったら:うどん,おかゆ,卵,野菜の煮つけ,しろみ魚の煮つけなどをすこしずつあたえます. 
 


ページのトップへ

Copyright Matsuda Internal Medicine. All rights reserved.