インフルエンザは,流行時には人口の10%近い罹患数が推定される (日本で1000万人を越える人がインフルエンザにかかる)ありふれた病気でありながら,対応を誤ると命にもかかわる危険な病気 (流行時で0.05%-0.1%の死亡率)でもあります. 有効なワクチンで,きちんとした予防をすべきで,もしかかってしまったら家で寝ていないで, はやく医療機関にかかり,正しい診断をうけ,治療をうける必要があります.
i)感染力がちがいます
ふつうのかぜは飛沫感染で,ごく近くの人にしかうつりませんが,インフルエンザは空気感染で,はるかに広い範囲の人に危険をおよぼします. 家族内はもとより,職場,学校,病院,施設などでの集団発症もまれではありません.
ii)症状の重さがちがいます