このウィンドウを閉じる

関東地区数学教育協議会 2008年度〜2012年度の集会

2016.11.20 更新


●2012年度

終了 数学教育協議会 全国中学校研究集会
2013年3月30日(土)〜31日(日) 長野県軽井沢町 万平ホテル
後援:長野県教育委員会,群馬県教育委員会,軽井沢町教育委員会
講演:「数学的活動」と楽しい授業の創造 伊禮三之氏(福井大)
口演:「元気の出る数学・いやされる授業」 伊藤潤一氏(数教協副委員長)
定番教具作り,実践報告,ほか
案内 チラシ はこちら(pdf) 9月24日改訂
※参加申し込みは 3月22日まで受け付けてい ます.

終了 関数協 2013年 春を呼ぶ研究集会
2013年2月23日(土) 9:50〜16:30
山梨県甲府市 山梨県立青少年センター (JR石和温泉駅から徒歩約20分)
講演: 「『どうして算数・数学を勉強しなくちゃいけないの?』と聞かれたらどう答えるか」 野崎 昭弘氏(大妻女子大学名誉教授)
算数・数学おもちゃ箱(教具づくり),校種別実践交流
案内チラシ はこちら(pdf) 12月25日掲載

終了 秋の研究集会
2012年 11月23日(祝)〜24日(土)
群馬県高崎市 高崎市労使会館 (JR高崎駅から徒歩約10分)
講演:「整数論の話題から」 瀬山士郎 氏(群馬大名誉教授)
親子算数数学おもちゃ箱,校種別講座,実践交流,他
後援:群馬県教育委員会
詳細案内チラシ はこちら(pdf) 9月16日改訂

午前中の親子算数・数学おもちゃ箱のようす.
地元の高校の数学クラブの生徒さんたちも参加.
おもちゃ1 おもちゃ2




●2011年度

終了 関数協  2012 春を呼ぶ研究集会
茨城県 土浦市 茨城県 県南生涯学習センター
          JR 常磐線 土浦駅 西口直結
2012年2月19日(日)  10:15 受付開始 〜 16:00  閉会
午前 校種別実践交流会
午後 対談「授業を創るヒケツ」 斉藤美穂さん(茨城)&足立久美子さん(東京)
    講演「数学の面白がり方」 湯たり亭せん好(吉田勉)さん(新潟)
第2次案内チラシはこちら pdf

報告文書は こちら.(pdf 1ページ)
・足立久美子さん&斉藤美穂 さん対談
斉藤&足立
・全体会での参加者
参加者
・湯たり亭せん好(吉田勉) さん 口演
吉田勉氏口演
・高校分科会 江藤邦彦さん報告
江藤さん

終了 数学教育協議会 第59回全国研究大会は 2011年8月6日〜8日 福井県福井市で開催されました.  大会案内ページへのリンクはこちらから.




●2010年度

終了 関数協  2011 春を呼ぶ研究集会
埼玉県 さいたま市浦和 埼玉会館
2F ラウンジ, 5F会議室
                JR浦和駅(西口)下車 徒歩6分
2011年2月19日(土) 9:45 受付開始 〜 16:50 閉 会
算数数学おもちゃ箱(おもちゃ箱の親子 向け案内はこちら pdf
講演 「これからの算数・数学教育」瀬山士郎氏(群馬大)
校種別分科会
後援 埼玉県教育委員会,さいたま市教育委員会
研究集会の詳細案内はこちら pdf

参加者総数130名ほどの盛況の会でした.

・「算数数学おもちゃ箱」パズル製作中
おもちゃ箱
・瀬山士郎氏の講演
瀬山氏講演


終了 関数協 2010 秋の研究大会
長野県上田市 上田文化センター(中央公民館)
2010年 11月20日(土)10:00 〜 21日(日)11:30
後援 上田市教育委員会

定番教具作り
実践講座 何森真人氏(大阪) 他
講演 「授業を楽しみ、数学を思う」 伊藤 潤一 氏(数教協副委員長・岩手)
校種別分科会
詳し い第2次案内はこちら(pdf)

大会の報告・写真はこちらから(pdf)

終了 第 5回 東アジア地区数学教育国際会議 (EARCOME5)
2010年8月18日(水)〜22日(日)
東京・代々木 国立オリンピック記念青少年総合センター

主催: 日本数学教育学会
共催: 数学教育学会, 数学教育協議会

 終了 2010 数学教育協議会  第58回全国研究大会
滋賀県大津市
2010年8月3日〜5日




●2009年度

関数協  2010 春を呼ぶ研究集会
神奈川県茅ヶ崎市 茅ヶ崎 市民文化会館
2010年 2月20日(土)  10:00〜16:30
算数・数学おもちゃ箱 (二つの企画で,算数・数学を楽しみましょう)
 (1)〔一般・親子向け企画〕 親子で楽しむ もの作り
 (2)〔教員向け企画〕 新学期にすぐ使える定番教具作り
校種別実践講座 「これで安心新学期!役立つ算数活動・数学活動はこれだ」
講演 「算数活動について思うこと」 岩村繁夫氏(町田市立南つくし野小学校)
・・・ 詳細案内はこちら pdf
・・・ 概要報告・写真はこちら pdf

数学教育協議会主催  第3回新春の全国研究集会
2010年 1月10日(土),11日(日) 千葉県船橋市・市立坪井小学校
詳細案内はこちら

関数協 結成50周年記念研究大会
茨城県つくば市 つくば国際会議場
2009年 11月21日(土),22日(日)
講演: 「立体折り紙とコンピュータ」 三谷 純 氏(筑波大)
・・・ 研究大会の詳細案内はこちら pdf
併催: 市民・子ども向け公開行事
     「算数・数学おもちゃ箱(親子で楽しむものづくり)」
     11月21日13:15〜14:50
・・・「お もちゃ箱」の詳細案内はこちら pdf
後援: つくば市,茨城県教育委員会,つくば市教育委員会

omochabako
大盛況の算数・数学おもちゃ箱
Dr.Mitani
記念講演の講師の三谷氏と作品


2009 数学教育協議会  第57回全国研究大会
島根県松江市 2009年8月4日〜6日
記念対談 「数学ってどんなもの? 〜数楽教育をめざして〜」
  小林道正(数学教育協議会委員長・中央大学教授)
  野崎昭弘(数学教育協議会前委員長・サイバー大学教授)


●2008年度

2009年2月   春を呼ぶ研究集会  @ 千葉県 船橋

1 日時 2009年2月28日(土)
2 場所 船橋市立青少年会館
〒273−0013 船橋市若松3−3−4
最寄り駅 JR京葉線 南船橋駅 徒歩10分
3 時程と内容
  9:30〜     受付
 10:00〜12:00 算数・数学おもちゃ箱
            「親子で楽しむ算数ものつくり」
             一般市民親子のみなさまの参加を歓迎します.
 13:15〜14:40 講演
            「ECOな先生のECOな生活」
              教職を定年退職をして気づいたこと
             伊澤 俊夫氏(元 千葉県立高等学校教員)
 15:00〜16:30 分科会 小・中・高ごとの実践報告
参加費 1,000円

参加者は130名を超え,たいへん盛況でした.
・伊澤氏の講演
  09春を呼ぶ研究集会参加者09春を呼ぶ研究集会講演


関数協 & 東 数協 秋の研究集会 @ 新潟県 浦佐
日時: 2008年 11月22日(土)13:00  〜 23日(日)11:45
場所: たもん荘 (上越新幹線 浦佐駅 徒歩10分)
内容: 講演1 西澤輝泰さん  講演2 何森 仁 さん
     算数・数学おもちゃ箱,実践交流など
参加費: 2,000円,宿泊費: 11,000円(1泊2食)
申込み締め切り 10月29日
08aki-photo208aki_photo4

東数協 & 関 数協 初 夏の講座
2008年 6月15日(日) 10:00〜15:30
日本大学文理学部 
百周年記念館
 東京都世田谷区桜上水 (京王線・東急世田谷線 下高井戸 下車)
  

・ミニ講演 「数教協と私」(仮題)
  小学校 斉藤 隆さん(千葉)   10:10〜11:00
  中学校 大橋 永治さん(埼玉) 11:10〜12:00
  高校   村嶋 健吾さん(埼玉) 14:40〜15:30
・算数・数学おもちゃ箱        13:00〜14:30
・参加費 \2000円 (学生\1000円)
8月3日〜5日に開催される第56回全国研究大会の会場で行います.

東数協 & 関 数 協 算 数・数学フェスティバル
2008年 4月20日(日) 10:00〜16:00
東京 江戸川区船堀  タワーホール船堀(都営地下鉄新宿線 船堀 駅 前)
参加費 無料
10:00〜12:00 算数・数学おもちゃ箱
13:00〜15:00 親子でワクワク算数教室(小学校低学年・高学年の2教室)
15:00〜16:00 算数なんでも相談会,ポイントがよくわかる算数指導

関数協 & 東 数協 春を呼ぶ研究集会
2008年 2月23日(土)  10:00 (受付開始)〜16:00
埼玉県さいたま市 埼玉県労働会館 (JR 北浦和 下車7分)
10:30〜12:00 算数・数学おもちゃ箱
13:00〜14:15 講演 「三十有余年の実践をふりかえって」 堀内正男 氏
14:30〜16:00 小・中・高 校種別分科会
参加費 1000円

・堀内氏の講演

08浦和
以上