|
|||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | ||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |
java.lang.Objectmy_util.Inspector
実行中のアプリケーションの内部状態を、 HTTP で接続してきた外部システムに UTF-8 エンコーディングされた HTML 形式で応答するインスペクション機能です。
!!注意!! TeraTerm で接続することも可能です。その際は、TeraTerm の
メニューバーから [Setup]>>[Terminal] と選択し表示されたダイアログの
[Transmit] で CR+LF を選択し、[Local echo] を ON にします。
この接続方法をとった場合、インスペクション機能からの応答は
アプリケーションが実行されているシステムのデフォルト・
エンコーディングの単純テキストとなります。
InspectionData
,
Inspectable
,
Application
フィールドの概要 | |
protected static int |
ACCEPTABLE
|
protected static int |
ERR_START_NOT_PROVIDED_INSPECTOR
|
protected static int |
MAX_REQUEST_BUFFER_SIZE
|
protected static int |
NOT_PROVIDED
|
protected static int |
OCCURED_EXCEPTION
|
コンストラクタの概要 | |
protected |
Inspector(Application application,
int port,
LogConf log_conf)
コンストラクタ: インスペクタ機能を生成します。 |
メソッドの概要 | |
boolean |
change_log(LogConf log_conf)
外部システムとの通信内容などを記録するログ出力先の パス・フィールド区切り文字・ログ情報レベル・ 出力文字エンコーディングを切り替えます。 |
protected java.lang.String |
get_log_delimit()
ログ・フィールド区切り文字を取得します |
protected java.lang.String |
get_log_encoding()
ログ出力先文字エンコーディングを取得します |
protected int |
get_log_level()
ログ・レベルを取得します |
protected java.lang.String |
get_log_path()
ログ出力先パスを取得します |
protected java.lang.String |
get_log()
ログ出力先に割り当てた Log の文字列表現を取得します |
void |
log(int level,
java.lang.String msg)
ログ情報を記録します。 |
void |
run()
アプリケーションが、それ専用のスレッドで インスペクタを起動すると呼び出されます。 |
protected void |
stop()
インスペクタ機能を停止するためにアプリケーションから呼び出されます。 |
クラス java.lang.Object から継承したメソッド |
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait |
フィールドの詳細 |
protected static final int NOT_PROVIDED
protected static final int ACCEPTABLE
protected static final int ERR_START_NOT_PROVIDED_INSPECTOR
protected static final int OCCURED_EXCEPTION
protected static final int MAX_REQUEST_BUFFER_SIZE
コンストラクタの詳細 |
protected Inspector(Application application, int port, LogConf log_conf)
application
- 内部状態を監視するアプリケーションport
- インスペクタが外部システムからの TCP/IP
接続要求を受け付けるポート番号log_conf
- インスペクタが外部システムとの通信内容
などを記録するログ出力先の構成情報。
my_util.LogConf を参照のこと。メソッドの詳細 |
protected java.lang.String get_log()
protected java.lang.String get_log_path()
protected java.lang.String get_log_encoding()
protected java.lang.String get_log_delimit()
protected int get_log_level()
protected void stop()
public boolean change_log(LogConf log_conf) throws java.lang.Exception
Loggable
内の change_log
log_conf
- インスペクタが外部システムとの通信内容
などを記録するログ出力先の構成情報。
my_util.LogConf を参照のこと。
java.lang.Exception
public void log(int level, java.lang.String msg)
Loggable
内の log
level
- -- ログ情報のレベル。Log クラスを参照することmsg
- -- ログ記録するメッセージ文字列public void run()
java.lang.Runnable
内の run
|
|||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | ||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |