ハワイ行ってきました



3泊5日でハワイに奥さんと行ってきました。
今まで、一度は行ってみたいというところには、行ける時に行っておく、
ってことで、奥さんとここ数年の間に沖縄、北海道スキーと行き(まだ結婚してない時ですが)、
次は一度はハワイに行ってみたいということで、行ってきました。

ハワイは3泊5日でした。(機内一泊)です。
ハワイ着いた一日目が辛かったです。
日本を午後4時頃出発して、ハワイに着いたのが朝の9時くらい(日本時間で朝4時)
なんか出発した日が24時間以上ある感じです。


@出発編
成田までは順調でしたが、
出発の飛行機で、ちょっとトラブルです。
飛行機の中で、必ず、安全の確認みたいな緊急時の避難の仕方とか酸素マスクのつけ方とかって、
普通は飛行機内のモニターでやりますよね。
そしたら、なんかモニターが故障しましたということで、スチュワーデス(男)が酸素マスクのつけ方とか実演してました。
ちょっと、面白かったです。スチュワーデスのなんともいえない恥ずかしそうな、やる気あるのかないのかわからない
しぐさが良かったです。

それよりも、モニター壊れてて、この飛行機大丈夫かな???と心配になりました。
他にもどっか故障してるんじゃないのかなとか思ったら、
案の上、離陸直前に”第3ジェネレータの点検が必要になりましたので、点検後離陸します”っとアナウンスが!
ほんとにこの飛行機ちゃんと飛ぶのかなと不安になりました。
結局、2,30分遅れで無事離陸しました。
いったん飛んでしまえば、落ちる心配も忘れてしまいました。

周りにおじいさん、おばあさんの団体に囲まれて大変でした。
画面に映るエコノミー症候群の防止体操を一生懸命やってました。ツアーガイドの人もなんか大変そうでした。
でも、ハワイならあの年でも全然いけそうです。また年とったら、ハワイに行ってみたいものです。

オーストラリアの時もそうでしたけど、
今回もスチュワーデスは男の人が多かったです。

A到着編
ハワイについたら、いきなり暑かったです。
まだ朝8時か9時なのに。
温度は22度くらい、程よく夏です。
空港でたら、ツアーの案内で、なんかアロハ着たねーちゃんと記念写真。
そのあと、バスでワイキキ近くのホテルに行ってチェックイン(空港からは15分くらい?)
飛行機の中に上着持っていったのが失敗でした。
ホテル着くまでごっつい上着持ち続けてたので大変でした。
今度ハワイ行く時は上着はトランクの中に入れていきます。

ホテルはオーシャンビューのいい感じ!
でも結局普段は歩き疲れて寝るだけになってしまいました。
オーシャンビューを満喫したのは、着いた時と帰るときだけでした。
ちょっともったいないことしました。

でも、冬?とはいえ、ハワイは暑いです。
昼間とかはかなり暑かったですが、からっとしているので、汗は全然かきません。
11月下旬でも、昼間は余裕で泳げます。
ハワイの天気予報見たのですが、気温が華氏なので、何度なのかわかりません。
たしか華氏71度とか。たぶん20度くらい???

B食事編
いっぱいおいしい物食べたけれど、お店の名前は全然覚えていない。。。
僕的には、ロコモコがお気に入りでした。
ご飯の上にハンバーグと目玉焼きのっけて、
バーベキューのようなシチューのようなたれがかかっていておいしかったです。

食事の量は思ったほどアメリカンではありませんでした。
オーストラリアの方がボリュームは満点でした。
でも、その分いろいろ食べたので、お腹いっぱいでした。

C海編
昼間は11月下旬でもとっても暑いので、泳いできました。
寝っころがると危険です。日差しはとっても強いです。
ハワイは暑いですが、やはりからっとしていて昼間はとても気持ちよいです。
海は思ったほどきれいではないですが、日本に比べたらとってもきれいです。
なぜか塩くさくないし、もちろん日本の海のような変な臭さもありません。快適です。

あと、オプションツアーで、バナナボートとシーウォークをしてきました。
ほんとはシーウォークだけの予定でしたが、その場で、申し込みOKということで、バナナボート乗ってみました。
バナナボートは今回なんかバナナが2つつながった感じだったので、落ちずにすみました。
普通のバナナボートだと、きっとすぐ海に落ちると思います。
思ったより、早いし、ゆれるし、運転する人のサービス満点だったので、そこらのジェットコースターより面白かったです。
シーウォーカーはなんかヘルメットかぶって海に潜って、海の中をちょっと歩きました。
下でえさをばら撒いて魚に囲まれるアトラクション?付でした。
でも、えさばらまいてるので、海がなんかにごってました。
海に潜る瞬間がとっても怖いです。もう海には潜ることはないでしょう。
でも、いったんもぐってしまうとなんともいえませんが、もぐっているだけで意外と面白いです。
スキューバやる人の気持ちがすこしわかりました。

D踊り編
やっぱりハワイということで、ファイヤーダンスにフラダンスを見てきました。
週末になると、ホテルとかで、ハワイアンショーみたいな感じでやってました。
フラダンスは真近で見るとすごい腰つきです。意外と見てて面白いです。
ファイヤーダンスは、見てて熱そうでした。

Eその他
○街中は日本人がいっぱいいます。
 ビーチは季節外れのせいか思ったほど、日本人いませんでした。 
 トップレスもいませんでした。

○お店は日本語大体通じました。が、時たまローカルな店だと英語です。
 移動はトロリーバス乗りまくりです。
 バスの出口にチップを入れる箱があって、いつ入れるんだろうと思っていたら、
 人が少ないと、バスの運転手はがんばって、乗客を盛り上げようとがんばります。

○ハワイの人はみんな陽気でした。

○レストランとかのチップの計算が面倒でした(奥さん任せ)。

○ワイキキ周辺はがんばればどこでも歩いていけます。

○行動範囲が狭いので、同じ観光客に一日に2,3回会うことがあります。

○トロリーバスは間違えると反対方向に行ってしまいます。

○トロリーバスは時々すごい大回りのバスに乗ってしまいます。

○周りの景色に見とれて、バスに荷物置き忘れないように。

○DFSの前にはいつも同じ大道芸人がいました。ほぼ毎日見てました。僕的には意外と面白かったです。

○小銭はどれが何ドルだかわからなくなります。

○コンビニ(ABCマート)がそこら中にあります。

○ハワイ限定コアラのマーチとプリッツは意外とおいしいです。

○外はTシャツで十分。でも、どこのお店も冷房ガンガンなので、風邪ひきそう。でも上着持ち歩くほどでもないくらい。

○”アロハー”ではなく、”アローハ”

○ゴルフがやりたくなります。

○芸能人を探してしまいます。

○夏好き、海好きには、ハワイは天国。

○意外と日焼けしなかった。

○ツアーのデスクにいたおばちゃんはそんな英語通じるのかって言う英語で電話していた。

○ハワイは家族連れが多かった。

○うちら2人は新婚旅行に間違われていたと思う。

○でもきっと周りは新婚旅行らしき2人連れが多かった。(うちらと指輪の輝きが違う)

○会社に帰っても、新婚旅行に行っていたと思っている人がいた。

いじょー

今ごろ書いてもほとんど忘れてしまいした・・・