2002年度、月別の発電量

ここでの売電量は実際に関電に対して売った分です。

(期間は、毎月11日前後〜翌月の10日前後分)

平成14度の年間買電コストは90,507円。
電力会社への売電分は77,637円。
差引き12,870円のマイナス。

 

売電力量
(実際の発電量)

売電料金
(実際に売った料金)

買電料金
(実際に買った料金)

売電料金   
  -買電料金
(プラスマイナス)

一言コメント

1

224kwh

6,297円

14,442円

-8,145円

暖房の使い過ぎ!少し控えて節電に気をつけよう!

2

166kwh

4,667円

10,008円

-5,341円

今月は暖房を控え目にした甲斐あって大幅な節電に成功。

3

225kwh

6,326円

8,855円

-2,529円

今月も大幅節約?暖かくなってきたので暖房はコタツのみ

4

272kwh

7,616円

7,153円

463円

発電量も増え今月はやっとプラスに!やれやれって感じ?

5

291kwh

8,148円

7,071円

1,077円

天候が悪い日が多くあまり増えない!もっと節電せねば!

6

281kwh

7,868円

5,359円

2,509円

最近エアコン(ドライ運転)を入れることが多く…

7

211kwh

5,908円

4,460円

1,448円

ムッ?減っている?この暑さにはかないませんなあ。

8

239kwh

6,692円

5,926円

766円

節電意識が薄らいでる?気をつけねば…でも今年は暑い!

9

243kwh

6,804円

5,910円

894円

今年の夏は暑かったからエアコンを多用したかなあ。

10

216kwh

5,960円

5,094円

866円

急に寒くなり床暖房を使い始めたのでちょっと心配。

11

265kwh

7,061円

8,707円

-1,646円

やはり床暖房は電気食いのようです。控えましょう!

12

161kwh

4,290円

7,522円

-3,232円

少し節電効果が出たけど売電力量が大幅減・・・。

合計

2,794kwh

77,637円

90,507円

-12,870円

 

契約種別:時間帯別電灯 

電力料金

昼間
(7時〜23時)

90kwhまで

1kwh

20.08円

90〜230kwhまで

1kwh

26.53円

230kwh〜

1kwh

29.08円

夜間
(23時〜7時)

1kwhにつき

1kwh

6.77円

余剰電力の購入単価(時間帯電灯)=1kwhあたり26.53円


もどる