自治会について 行事予定と報告 関根あれこれ 施設ご案内 いろいろ☆

    
 ※ホームページにつき、一部内容を変更して掲載いたします。
 
せきねまちだより    
 No.133
平成23年4月28日
 
 
  就任のあいさつ             自治会長 小倉 岳

 新緑の候となりました。町民の皆様には益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。

 日頃より町民の皆様には、自治会に対し、ご理解、ご協力並びにご支援を頂き有り難く存じます。
 平成23年度の自治会長という大役を仰せつかり、その重さをひしひしと感じているこの頃ですが、私自身は出せる力をすべて使い、物事に向き合っていくつもりですので、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。
 
 さて、3月11日の東日本大震災は、我々がかつて経験したことのない大災害でした。関根町としては、被災された方々への義援金の呼び掛けを致しましたが、多くの皆様から温かい心を頂き、とても感謝致しております。この大震災で身にしみたのは「遠くの親戚より近くの他人」という言葉でした。日頃より「人と人との付き合い」「言葉かけ」の大切さを感じていますが、近隣の人達との協力や絆の大切さを改めて想い知らされました。今後、町民の皆様が一枚岩になって何事にも対応していけば、力強い素晴らしい関根町になると考えています。
 今年度は2年に一度の文化祭があります。また、ホームページを立ち上げましたので、多くのことを紹介出来ればと思っています。
 この一年間、役員、各種団体や委員、町民の皆様のご理解とご支援を頂きながら、明るく楽しい関根町を目指して頑張る所存ですので、ご理解、ご協力、ご支援の程よろしくお願い致します。 

  初会合開催    平成23年4月3日(日)

    初会合会議の前に東日本大震災で災難に遭われた方に全員で黙祷をささげる。
      

 ★初会合で挨拶する新役員たち

 4月3日(日)に関根町公民館で今年度の新役員・組長・班長・各種団体長・各種委員等の紹介後初会合があり、今年度の主な行事の説明・連絡が行われました。

   左から:山中・萩原・白石副会長、小倉会長、近藤相談役、茂木市議、関根駐在所 森さん
      

 ★新組長さん全員集合
(敬称略)
上段左から:杉山(団地)、赤岩(片原)、高橋(新田)、飯塚(新道)、萩原(寄居)
下段左から:平野(三丁目4組)、中村(三丁目2組)、山村(三丁目1組)、吉藤(新町)
                                          写真右:金子(三丁目3組)


  組長代表:山村氏(三丁目1組)   副代表:金子氏(三丁目2組)

 組長さんは、環境美化推進員として1年間ご苦労頂くだけでなく、自治会の役員として色々な行事にご活躍頂きます。早速、町内一斉清掃、第10回ポピー祭り、粗大ごみ排出の監視等、各行事の中心になって、活躍して頂く事になります。
 なお、4月24日夜6:00から環境美化推進員としての研修会があり、色々と市から指導があると思いますが、それをふまえて、環境美化推進委員長の山中さんは、組長さんのご協力を頂いて全力であたりたい、と述べております。  

 ★退任のあいさつ                        平成22年度自治会長 近藤 浩 
 若葉もえる季節となりましたが、町民の皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
 任期中は、多くの皆様にご支援とご協力をいただきましたことに対し、深く感謝し御礼申し上げます。
 22年度はポピーまつりに始まり、納涼祭、町民運動会、南橘地区市民運動会、敬老会等色々な行事に大勢の町民皆様にご参加いただき、各行事共に盛大に開催でき、多くの人達と親睦を深めることが出来たと思います。また、22年度の特別な行事として、南橘公民館主催の『高齢者教室』を長寿会皆様のご協力により月2回、3ヶ月にわたり、色々な講師の方々をお招きして勉強会を行いました。恒例のふれあいいきいきサロンも毎月1回で年10回、民生委員・保健推進員・女性防火クラブの皆さんのご協力のもと、ピンシャン体操と日野先生の指導をいただいての唱歌の合唱など、一人暮らしの皆様に楽しい一時を過ごしていただきました。
 3月12日開催「防災訓練」の前日、3月11日事前準備終了後の午後2時46分に、東北関東は史上最大規模の大地震に見舞われました。防災訓練当日は、北消防署は被災地へ出動のため参加できず、JOMOプロ関東さんのご協力をいただき、開催することが出来ました。その後のテレビ報道で被災地を見て、改めて被害の大きさに深く心が痛み、自治会役員で相談し、義援金で協力しようと町民の皆様に回覧(3月15日付)でお願いしました。わずか2週間の間に大勢の皆様の多大なご協力をいただき、義援金も653,360円となり、3月31日に上毛新聞社に届けてきました。町民皆様の“協力したい”という想いに感激し、ご協力いただいたことを心より感謝いたします。
 この1年お世話になった、組長・班長・団体長・各種委員長・各種委員・公園愛護会長・氏子総代の、多くの皆様、誠にありがとうございました。新年度の役員の皆様は真面目な方々ですので、新年度も変わらぬご支援・ご協力をお願いいたします。
 最後に関根町の益々の発展と町民皆様のご健勝をお祈りいたしまして、退任の挨拶とさせていただきます。 

  長寿会定期総会 和やかな中に開催される  2011年4月2日(土)11:00〜公民館

 議案は第1号からすべて原案通り承認され平成23年度役員も全員留任で承認。その総会の中で今年度満80歳(傘寿)を迎える夏季の方々に記念品贈呈が行われました。

    ※12名いらっしゃいます。ホームページにつき氏名は割愛させていただきます。

 80歳の節目の年を元気に迎えられおめでとうございます。これからも益々お元気で過ごされることを記念します。懇親会ももたれ楽しいひとときでした。


  防災訓練実施                   平成23年3月12日(土)公民館にて

 今年も地域住民の安全を願って防災訓練を行いました。 

 自治会では、起震車までも用意して防災訓練を計画していましたが、前日の11日午後2時46分、三陸沖を震源とするマグニチュード9.0の国内観測史上最大の巨大地震が発生、そのため前橋北消防署は被災地へ出動のため参加できず、JOMOプロ関東さんの協力を中心に開催した防災訓練でした。しかし公民館に災害時に地域に炊き出しが可能な機器が備えられているという事は心強い限りです。1年に最低一度くらいは使ってみる事は必要でしょう。大震災の様子を見聞きするにつれ想定外という言葉が良く聞かれますが、震災というのは想定外に起こるものだとのこと、普段の綿密な心構えの大切さを痛感する日々です。

  

← H22年度自治会長あいさつ


    


  簡易消火器の使い方の説明↓



  
炊き出し訓練

  
炊き出し機器の使い方の説明を熱心に聞く町民たち
 

  編集後記

 いよいよ5月に入ります。よい季節でいろいろな行事が行われます。積極的に行事に参加して、
多くの人との交流をはかり近くの友人を増やしましょう。明るい町づくり(地域づくり)の基本です。
この<せきねまちだより>もそのお役に立てるよう努めたいと思います。(文責庭屋)
 

 <関根町自治会> TEL&FAX.027-232-9085 〒371-0047 群馬県前橋市関根町525 関根公民館内