五月十九日、二十日

夏を告げる三社祭、今年はよりいっそう盛大だったように思えます。時代は情報化社会へとどんどん進んでいく現代ではありますが、三社祭の持つ壮大なパワーは衰えることはありません。
今年は私自身が初めて内側から楽しめた記念すべき年ということもあり、三社祭の雰囲気をもっと多くの人に感じてもらいたいという思いを込めてレポしていきます。
19日
19日午前9時半頃の仲見世。まだシャッターの降りた店が多い。それでもこの人の数。
雷門からすぐの「評判堂」さんの店先で粋なおみやげを発見!御輿の模型とうちわのついたお菓子。
べりーぐーーっど、なアイデアじゃないですか!三社祭の時に人混みの仲見世で買い物なんて出来なかったので、今回は早く着いたおかげで良い物に出会いました。中身は棒付きのベッコウアメが詰まった袋とお煎餅の袋が2つ入っていました。
各町会にはそれぞれ御輿蔵があるわけで、普段は目にすることはありません。<管理はどうなっているのでしょう?←誰かご回答を。(笑)
小さくても形は一緒、小さい頃からこんないい御輿を担いでいるとは、実にうらやましい。
連合渡御(勢揃い)で国際通りを進む西部町会の御輿たち。ギャラリーも多いところです。
「勢揃い」
砂ぼこりがもの凄い浅草寺境内裏手。
馬一01 馬一02
浅草神社で御祓いを受けた御輿はそれぞれの町会へ戻っていきます。


20日
馬一町会の一之宮渡御。宮出しから一番受け。
予定より30分近く早い進行だった。AM8:00ゴロ
言問通りにて宮出し渡御終了後、新門さんが二之宮の飾りの締め直し。宮出しの凄まじさを垣間見た気分。
一之宮 二之宮
三ノ宮の宮出し。1時間近く遅れている様子。宝蔵門前と宝蔵門の中で1回ずつ「ドンッ」と御輿が落ちていた
。ちびっとデンジャー?(笑)
宮出しを終えて、爽快な顔の担ぎ手たち。みんないい顔してるね!!
おつかれさ〜んっ
宮御輿の町会渡御。ギャラリーの中には他の町会の氏子も紛れています。御輿が通れば通行止め。
人間集まると怖いものなくなりますね。。。
宮待ち01 宮待ち02
宮を渡したら次は町内御輿!祭りはまだまだ終わらないのです。
・・・・・・・・・ちょっと一般向けのレポにしてみました。(^^;ゞ


戻る