長岡コンサート 7月29日ネタバレOKレポート


さあ、昨日のゲネプロからどれだけ変わるのか!?もう楽しみで、楽しみで...ちょっとHAが歌&ダンスが長いので削られませんようになどと祈りつつ、2日目はスタート。お席はうーーん、ちょっと見るのが辛いA1ブロック最後尾。ただ、端の花道先端なので何回かはメンバーのお顔を拝めるであろうという期待を大きな胸に抱くのであった。(笑)

とりあえず、曲目と構成がちょっと変更になっているのでこれはもしかしたら日替わり曲というのかもしれないので、今後要チェキ!

曲目リスト

 1.$10(ああ、木村さんがわっつで言ってたのは本当だったのね) 衣装:ピンク地にバラの模様のスーツ忘れてたけどバラのコサージュ付き、ただこれが幼稚園のお遊戯会の時にティッシュで作ったようなバラなんだな(笑) (インナーショッキングピンク)
 2.青いイナズマ
 3.がんばりましょう
 4.KANSHAして

ここでメンバー挨拶 裏スマへ突入! 衣装替 センターステージに設けられたスクリーンの中で着替え、シルエットが見えるんだな 衣装 紺紫のセーラーで胸元、バック、腕のところ、膝のところに裏SMAPのロゴ入り、で、白のセーラー部分はパーカーに)
 5.Can’t Stop!
 6.Don’t Cry Baby
 7.ハートの秘密 慎吾&剛
 8.Major

ここで衣装替 衣装:中居 黒のブルゾン風に白のインナー、木村 黒ジャケットに白のインナー、吾郎 白のジャケットに白のインナー、剛 白ジャケで白のインナー、慎吾 白のパーカーに白のインナー)でここでも後ろのスクリーンを使って、シルエットを見せてるけど、今度はセンターから登場ではなくってサイドから登場(笑)あとでジャケットをぬいで、白のインナーだけに...木村さんは黒のセクシータンクトップ)
 9.負けるなBaby Never Give Up (あってる?ちょいと自信無し)
10.しあわせのかけら 木村&吾郎
11.雪が降ってきた (今日は右サイドに設定 日替わりで場所チェンジ?
12.正義の味方はあてにならない
13.Let It Be
メンバートーク これは順番訂正です(多分初日もこの場所)
14.Smac

メンバーソロコーナーへ
15.朝日を見に行こうよ チョナンカンバージョン (赤チェックの派手な衣装)
16.If You Give My Heart 吾郎 紫色のスーツ、中のタイは薄めの紫(すみれ色?)
17.恋の形 (全員紫のスーツ)
18.夜空ノムコウ(ソロパート変更あり スタート剛→木村→慎吾→吾郎→中居 途中アカペラあり)
19.Scarface GROOVE(多分)
かっこいいSMAPのデリバリー オーダーしたのは中居ということで中居をのぞくSMAPメンバーでかっこいいの1つ 980円!
バッキー木村 パラパラ (バッキーの衣装)
スイカの名産地 吾郎&慎吾メインで中居も参加 (すいかの名産地の衣装)
世にも微妙な物語 剛 (タモリ風)
JACCSカードの盲腸編 慎吾登場
HERO 久利生公平 木村 (茶色のダウンジャケット)

DJ Manによるダンスメドレーへ(ロングジャケット、インナーはシースルーの黒、ジャケットの胸元にシルバーの長めぶらさがりブローチ)途中でジャケットオフ
20.君は君だよイントロ+カノンで群舞 
21.Living Large
22.Five True Love
23.オレンジ
24.らいおんハート
メンバーソロコーナーへ
25.HA 木村 (ロングジャケット)
26.グリーングリーン (ぼろぼろのジーンズに上もジーンズ風もこもこっぽいジャケット)
27.はじめてのチュウ (白のジャケット ロゴラベルつきに下はジーンズ)
28.RUN!RUN!RUN!(自信なし)
29.心の鏡 (全員ストーンつきTシャツ デザイン違いで下はジーンズ 中居のだけ片足牛がら)
アンコール 1
29.慎吾ママの学園天国 慎吾ママ
30.ダイナマイト (カナリアイエローのシルクサテンぽいスーツ下にメンバー顔入りTシャツ)
31.SHAKE (Tシャツに 中居(慎吾顔)、木村(剛顔)、吾郎(木村顔)、剛(中居顔)、慎吾(吾郎顔)
アンコール 2
32.オリジナルスマイル

まず、最初のご挨拶コーナーでは木村が長岡花火大会の話を振り、そしてその後でダパンプのコンサートがあるんだよねとご挨拶。その次にちょっと熱い感じで吾郎がご挨拶。でも語尾はやっぱりちょっと↓ってな感じになるんですが。(笑)そして剛!おいおい、まるっきり木村の挨拶をぱくってどうするんだ!?考えていなかったのか?メンバーから総突込み受けております。そして慎吾もやっぱり木村の挨拶風にご挨拶。中居からなんって言ったんだよ!と突っ込まれ「脂肪を燃やそうよね。」って言ったんだと返しておりました。

そして本日のお着替えコーナー。えへ、これぞチラリズムの極致というか覗いてるような感じがしてなんだかすっごくドキドキ♪ここで、まだまだ日が高いので明るいため、本当に見えてる?と木村がふり、なんとコマネチポーズを...(笑)そして慎吾も命のポーズを...そして中居・木村・慎吾がわちゃわちゃと喋っている隙をぬって、吾郎が1番に着替え終了。「僕、いちばーーん!ダパンプの一茶。」そこですかさず木村がオレはダパンプのKEN。ロボットダンスとか踊るんだぁ。ここですかさず中居がオレはアツノリに似ているヤツ。(えっと、ユキナリのこと?)そしてここで着替えを終了した木村がこんなこともできるんだぞって、吾郎とシルエットキッス?いや、あのうたばんの時のような感じで、顔をちょっと斜めにしておおいかぶさっていくぅーーーーーー!きゃーーーー、H!!あんた、汗くさいのに何やっとんじゃ!!(笑)そして一人で色んなポーズを取っていた慎吾は着替え終了どんべだったのであった。(笑)そして、例のこの年でこんな衣装を着るんじゃ?というセーラースーツでご登場。でも、木村の襟元がひっくりかえって、白が出てないんっすけど...

「がんばりましょう」でジャケットオフ。そして今日はおおーーー、「Part Time Kiss」から懐かしの「ハートの秘密」にチェーンジ。そして2回目のお色直しでなんと下手から登場するSMAP君。昨日が上手だったので、これはもしかして日替わりで登場場所変更なのか!?で、きゃーーーーー、木村がやってきた。メンバーがやってきた!!そしてフェンスに群がるピラニアの群れ。昨日は移動なかったのに、今日はすんごいですけど...前の列のおねえちゃん後ろの方から1番前に出てくるわ、私の陣地(笑)に入ってくるわで凄いっす。もう木村ったらニコニコで何がそんなに楽しいん?てな笑顔。もうノリノリっす。(死語っすね)そしてここでもまた曲チェンジ。昨日の慎吾と剛の「さよならの恋人」から「しあわせのかけら」へ。ここで、木村暑いのか袖を肘のところまでたくしあげております。

「雪が降ってきた」はポジションチェンジ。昨日は下手サイドだったのですんごく期待していたのに、今日は上手へ。だからほとんど見えないのよね。(涙)ここで木村はジャケットを腰に巻きつけて黒のタンクトップ姿に。あの「眠れる森」の時のランニングの色違いと思われる。うーー、鎖骨に流れる汗も美しいのう。

メンバーのトークコーナーでは剛がまるでコンサートを見に来ている客のようだといじられる、いじられる。だって私達お客は西日でかなりまぶしいしのに頑張って盛りあがってくれているのに、一人日焼けを塗りすぎてそれが汗で流れてきて目に入って開けてられないらしいです。ということで、ちょいと傍観者。そしてここで木村が中居チェー−ック。お前、曲の途中ですーーっと踊りやめてドリンク飲んでただろ?ええ、はっきり言ってかなりバテテル中居。ここで観客に質問をするのであった。コンサートとオレの命とどっちが大切?観客、コンサート!!オレの命は6500円より安いのかとショックを受ける中居なのであった。(笑)しかし暑いのでかなりメンバーもばてております。そして私もかなりバテテおります。

かなり積極的にMCに参加する木村なのであった。たまーーに、はずしてさぶーーくなることもあるんですが、今日は本当頑張っております。レリビのイントロがかかってる時に、普通に場所をさがしている人は見えるわ、乳母車押したお母さんは通るわ、曲がかかってきたら乳母車をステージの方に向けたらお子様が手を振ってくれたそうな...ほ、本当なのか!?いや、木村の視力はマサイの戦士並だから見えるんだろうが...ここはジャスコのセール会場か!?と突っ込む木村なのであった。頑張ってるのに、信じられないと呟き続ける中居。そしてなぜか席を立つカップル。も、もう帰るのか!?by木村。いや、う○○なんだよby中居。そして会場の傾斜面で滑ってみたい慎吾なのであった。(お尻熱いぞぉーーー!)ここで、目ざとい木村がかなり離れた急斜面に立っている警備員を発見。ここで一生懸命警備員に向かってノってるぅーーーー!やっと気が付いた警備員、白の手袋を振っております。一躍有名人状態。(笑)そして反対側ではどうやら大きな岩の前に立っている警備員。どうやら岩が落ちてこないかどうかを見張ってるらしい。そしてこちらも呼びかけるSMAP!で、こちらもちゃんと手を振って答えてくれるのであった。(笑)

で、今度はメンバーのお仕事話。剛は秋にTEAMスペシャル。(うわーー、楽しみっす。)1年に1回くらいのペースでできればいいなぁと思ってます。by剛。北の国から見たいだな。なんでお前ばかっかり...by中居。あなたにはナニ金があるでしょう。by剛。おーー、ナイス突込み!突っ込まれた中居はもうちょっとテンション高く言ってくんないかなとぶーたれるのであった。

慎吾は僕のお友達の慎吾ママのドラマがあります。8/31放送、夏休み最後の思い出にしてくれればなぁと思います。慎吾ママはああいう服が好きなのby木村。えっ、そうみたいですねby慎吾。アイツ、男?by中居。きょどる慎吾。He is ゲイ?by中居。アイツ...きょどりぱなしの慎吾なのであった。(笑)で、ドラマにはミッキーも登場します。

吾郎は特命リサーチ?by中居。もう5年になります。by吾郎。まだやるの?by中居。日テレで仕事してるとよく中居君に会うよね。鶴瓶と...ここで突っ込む中居。つるべ?鶴瓶さんと...ここでいきなり鶴瓶師匠のモノマネをスタートする吾郎。似てねぇーーー!と自分で突っ込む吾郎なのであった。陰陽師だったけ?by木村。終った。by吾郎。本上まなみのやつは?炎立つは?by中居。昔だよ。韓国に行ってドラマ取ってきた。by吾郎。日本で頑張ろうよby中居。2時間ドラマでテレ朝日系で普通の役なんですよ。ラブストーリーで済州島に行って撮って来ましたとえらく饒舌な吾郎。止まらない吾郎の首根っこ付近を掴む木村。シャツが破れたぁーーー初日なのに...by吾郎。初日!?とメンバー総突込み。(笑)吾郎のシャツってヤクザの昼休みみたいな感じだなby中居。(ギンガムチェックの細かい感じのグレー系のシャツ)。しかしヤクザの昼休みってどんなんだ?ここでなぜかいじめっ子vsイジメラレッ子の構図に。1vs4.そしてなぜか吾郎がいじめっ子らしい。急に強気に喋る吾郎なのであった。(笑)

木村はずーーっと続いてるの映画?ここ2,3年映画の話しかないの?by中居。何言ってるかわかりません。by木村。予定ないの?by中居。うん。ツアーが終ったら撮影はじめ...そういえば昔巨人に加藤初ってピッチャーがいたのよby中居。関係ないでしょ!と総突込み。ほんとわかってないんだべ?by中居。マネージャーは香港行って仕事とか行ってるけど、買い物しに行ってるみたいで、ヴィトンの新しいバッグ買って帰って来た。本当に完成が2046になったらどうする?by慎吾。マイクを下に置いて帰ろうとする木村。僕は絶対に映画できると思うよ。ここでなんで?と聞かれるのであった。長くなる?と木村に聞かれる吾郎。30秒by吾郎。カーワイ監督がこの間の「花様年華」見たのね。そしたら2046の部屋番号が出てきたのよ。30秒すぎてる?by吾郎。素敵だ。そして木村から年末に何かやります。うわーー、期待してるじょ。え、何何?オレも出してよ。もう年末とかの話来てるの?うん、でも僕が中居君のは断ってるの。by慎吾。さんまと美女と野獣とか?by中居。うん、断った。by慎吾。(笑)隠し芸?いきなりアチョーーー!のポーズを取る木村なのであった。

そしていきなり振られて焦る剛。しどろもどろ状態で新曲Smacを紹介。しかしいっせーのせでスタートはないべ、中居君。そして観客が3・2・1・0でスタート。しかし、なぜか1番の歌詞を歌い出して、途中頭が白くなったのか歌詞を忘れる木村。ちょっと間があいて歌い出したんだけど、いったいどうしたんだ?でも口パクではなかったということで...(笑)

「夜空ノムコウ」では全員セリに乗って上がって行くんですが、昨日は順番に上がって行ったのが今日は最初から一列。(木村はギター弾いているので最初下で最後に上へ。)うーーん、ちょっとでも時間節約なのか?

SMAPデリバリーコーナーでは、SMAPオーダーを受けたら、試験管式水槽に入っているメンバー。うーん、ちょっと気持ち悪いかも...そして取り残された中居だけが、目を開けるという風になってます。で、今日はちょっと変更あり。バッキーはフル、スイカもあり。微妙はやっぱり客席から突っ込まれ、最後はグラサン取ってス状態の剛。そしてJACCSカードの盲腸編慎吾登場。でも口動いてなくって微妙ぅーーー!(笑)バー子とペーがカット。そして、ブツブツと言いながらはける中居。ああ、今日はこれで終りなのねと思っていたら、公平君登場。すたすたと歩いて、中居は?えっ、帰っちゃったの?せっかく久しぶりに石垣島から出てきたのに...石垣にいたらこんなに髪の毛ものびて焼けちゃった。これからコンサート盛りあがっていきましょう!久しぶりに言わせてもらうよ。よろしこ!!

そしてダンスコーナーへ。やっぱりかっちょええーーーーー!慎吾は今日はスピンダンスやめて普通のダンスに。そして慎吾の肩にリフティングされる中居。今日はなんとか間に合いました。吾郎がダンサーに回され、剛がバク転。そしてここの木村のダンスがまたいいのよーーーーーーー!!ダンサー三人?と一緒に踊るんですが、ロボットダンス(マリオネットダンス?)風に、ダンサーの動きを受けてかくかくって感じで踊り、最後は女性ダンサーにピンタをくらうって感じ。(昔のイモ欽トリオの曲みたいなの)これがねぇ、かなり気に入ってます。そして最後は中居&木村のダンスで、中居が馬になって、木村が飛び越すという構成。はーーー、ここのダンスメドレーは必見。最初ドラムの音と足音だけでダンサーが行進風に登場してくるという大人っぽい作り。ただ、本日「Five True Love」のアレンジがかなり早くなっていて、名前の掛け声かなりかけにくいっす。

そしてああ、今日もありましHA。うーーーー、やっぱりかっちょええーーーーーーーーー!これが終ったかと思ったらまた踊りが始まるので、拍手ポイント要チェックです。でね、終った時の決めポーズがロングジャケットをはらりと翻してそれをお顔のところに持っていくのが、もうかっこよくって。あのドラキュラ伯爵がマントを翻す感じ。とにかくブロードウェイのショーをちょっと見ている感じがするような曲アレンジ、構成になっております。ちょっと指でカウントとって、そしてちょっと溜息が入るのは青江美奈?古ぅーーーーー!でもでも誰がなんと言おうとかっちょええーーーーーーーー!!

木村チェー−−ック!
今日もかなり気合入りまくり。オープニングでゴンドラから下に降りてくる時も掛け声かけるわ、手振り上げてぶんぶん飛び跳ねて踊るわ、それに何がそんなに楽しいんじゃって感じでSHAKEでは笑顔全開。かわいいぃーーーーー!花道に来てくれた時はピースマークにガッツポーズ、そして観客煽る煽る。それに踊った時に髪の毛がふわって浮いて、ちょっと顔にかかるのもセクスィーーー!通常はバッキーヘアスタイルだけどその時ははらっと前髪が落ちると、表情が柔らかくなって1粒で2度美味しい!!もうね、本当に全部がツボなのよ。ああ、2日間楽しい時間を有難う!

ただ、最後が恐かった。規制退場なのに無視して出口に突進する観客。係員に止められると座っている私達のA1ブロックを渡って出て行こうとするのであった。注意するとじゃかわしんじゃい、何様とか言われて恐い。まるでヌーの川渡りみたい。ああ、アンコールの声もよく出て、せっかく楽しいコンサートだったのに...