2017年12月16日〜17日撮影
C56 「やまぐち号」
12月の後半2週はC56が牽引を務め、C56にとっては
この週が新型客車との初めての組み合わせになります。
天候が不安定でほとんどが傘を差しての撮影となりました。
(両日とも次位のDD51は1043号機)

下り 8521レ 宮野〜仁保 2017/12/16
↑ 大山路踏切から

下り 8521レ 長門峡〜渡川 2017/12/16
↑ ドレンで客車がほとんど見えず

下り 8521レ 徳佐〜船平山 2017/12/16
↑ 大爆煙で徳佐Sカーブの線形が霞む


津和野 2017/12/16
↑ C56は転車台を経てメンテエリアへ移動

上り 8522レ 津和野〜船平山 2017/12/16
↑ 日中、小雨が絶えなかった本門前


上り 8522レ 鍋倉〜地福 2017/12/16
↑ 鍋倉駅発車

上り 8522レ 篠目 2017/12/16
↑ 篠目駅発車


下り 8521レ 宮野〜仁保 2017/12/17

↑ 大山路は朝方雪景色になったが、
やまぐち号がやってくる昼前には名残り程度に

下り 8521レ 長門峡〜渡川 2017/12/17
↑ 長門峡では雪が少なめ



下り 8521レ 徳佐〜船平山 2017/12/17
↑ 徳佐まで上がると雪はほとんどなし


上り 8522レ 津和野〜船平山 2017/12/17

上り 8522レ 鍋倉〜地福 2017/12/17
↑ 雪で遠景が霞む

上り 8522レ 長門峡〜篠目 2017/12/17
↑ 国道9号と並走

上り 8522レ 仁保〜宮野 2017/12/17
↑ 大山第1踏切で山を下りてきたC56を迎える