山陽特急ファン
2017.10.11作成

2017年10月7日〜9日撮影
SL 「やまぐち号」

D51復活運転を前に現在の山口線を知りたく、
10月7日()、8日()、9日(月・体育の日)の3日間SL連続運転を狙って
10年以上ぶりに山口線を訪れてみました。

客車は先月の9月から新型の35系4000番台にリニューアルされています。



B54I3087.JPG
下り 8521レ 長門峡〜渡川 2017/10/07

↑ 曇りのち晴れの予報が朝遅くまで雨が残り運転状況を心配した


B54I3101.JPG
下り 8521レ 長門峡〜渡川 2017/10/07


B54I3112.JPG
下り 8521レ 徳佐〜船平山 2017/10/07

↑ 後から気付いたが、左側(公式側)シリンダーからの排気(ドレン)が右に比べて少ない


B54I3119.JPG
下り 8521レ 徳佐〜船平山 2017/10/07


B54I3141.JPG
上り 8522レ 津和野〜船平山 2017/10/07

↑ 本門前踏切、既に先客が道路脇を占めていたので後方から


B54I3162.JPG
上り 8522レ 津和野〜船平山 2017/10/07


B54I3165.JPG
上り 8522レ 渡川〜長門峡 2017/10/07

↑ 長門峡駅停車直前なので煙が少ない


B54I3165.JPG
上り 8522レ 篠目 2017/10/07

↑ 目一杯の夕陽を浴びて


B54I3225.JPG
下り 8521レ 長門峡〜渡川 2017/10/08


B54I3243.JPG
下り 8521レ 徳佐〜船平山 2017/10/08


B54I3290.JPG
上り 8522レ 篠目 2017/10/08

↑ 望遠で撮りたくてリベンジしたが、残念ながら雲で陰ってしまった


B54I3428.JPG
下り 8521レ 長門峡〜渡川 2017/10/09

↑ 本当は真正面からのコマが欲しかったがピントが甘かった
やはり左シリンダーからの排気が少なくバランスが悪く見える


B54I3465.JPG
下り 8521レ 徳佐〜船平山 2017/10/09

↑ 3度目のチャレンジは線路と同じレベルの場所から


B54I3616.JPG
上り 8522レ 篠目 2017/10/09

↑ 前日は雲に妨害されたので2度目のリベンジ
夕陽に映えながら篠目駅を力強く発車


B54I3652.JPG
上り 8522レ 篠目 2017/10/09

↑ これ以上こちら側にくると山陰になって陽が当たらない


− 後記 −

下り 8521レは、長門峡 → 徳佐 と追いかけ撮りで
上り 8522レは、本門前 → 長門峡 → 篠目 と枚数を稼げますが
2日目からは、上りは場所確保のため篠目の一本勝負にしました。

上りを篠目駅で撮った後、瞬く間に陰りましたので
この時期以降はより津和野に近い撮影地を選ばないとなりません。

AFカメラでSLを狙ってみると、AFエリアを拡大設定している場合
測距点を煙に持っていかれそうに思いました。

一本の列車で無意味に連写するのは無駄ですが、
蒸機の場合はメインロッドが連結棒より上に位置している状態が
見た目に安定しているので、そのようなコマを確保するには有意義です。


最後に今回の撮影ポイントに関してアドバイスしてくれた
友人・現地でのお仲間さんに感謝の意を表します。



戻る