改造ゾイド群

 

 改造コンテスト終了後、それまで参加者の改造ゾイドが展示されていたスペースには、トミー製作の数々のゾイドが並べられた。その中から、ここでは、改造ゾイド群を並べてみようと思う。

ガンスナイパー

前傾姿勢か、首から尻尾まで一直線になっているガンスナイパー。脚の内側の支え軸がないことから、稼動を廃して、ポーズ・デザイン優先の機体となっている。

 各所に配置されたパーツも過剰すぎず、説得力をもって装備されている。

デススティンガー

カラーリングのから、一見シュバルツ専用デススティンガーに見えなくない機体。

尻尾先端の荷電粒子砲は、東宝特撮を思い起こさせるようなパラボラを配した集光兵器に換装されている。腕のハサミは左右で異なるモノが装備されている。

ヘルディガンナー

砂漠仕様の機体。設定では、ヘルディガンナー本来の海戦用の装備を取り外しているとのこと。外見からわかる装備の変化は、尻尾の先の大きなソード。

カノントータス

こちらも砂漠仕様の機体であろうか。大きな装備の変更はなく、塗装のみで表現されている。

アイアンコング

長々射程ミサイルを装備したアイアンコング。戦略戦闘機械獣か。背中のミサイルは、フェルトペンから作っているとのこと。

ゾイドバトルワールドというディオラマ本の中では、もっと青い機体であると思っていたが、かなり紫度のつよいカラーリングであった。

ブレードライガー

長距離キャノン砲を2門装備とビームキャノンを装備し、たてがみ部分にブレードを延長した機体。もともとは、既に前回のホビーフェアで紹介されたブレードライガーに、長距離キャノン砲を追加装備した機体のようである。

ディバイソン

突撃砲の代わりにドリルを装備した機体。ドリルは、サンダーバードのジェットモグラタンクであるのはおわかりと思います。まさかこの機体で地中を進むとは思えないので、おそらく、アイアンコングやデスザウラーなど、帝国軍の暑い装甲を持つゾイドを倒すか、基地の厚い壁を崩すための機体として設定されていると思われる。

ジェットモグラタンクはを用いた改造例は旧シリーズにもよく見られた素材である。

ウルトラザウルス

ウルトラザウルスを2機を0並列に並べ、飛行甲板を装備した、ウルトラツインザウルス。きっと、設定はもっと良いネーミングがされていると思います。格納庫は飛行甲板に一つ。ここが格納庫というよりも、ここからハンガーデッキに降りるためのエレベーターがある、と想定するのが良いのではなかろうか。甲板上にはどんな機体が並ぶのか。コマンドゾイドを並べるが様になるが、格納庫という設定を無視してもプテラスであってほしい気も・・・・・

おそらく大部分の機体が、小学館のコロコロコミック以外の学年誌で紹介された改造ゾイド達であると思われる。

  

戻るback