スケールは大きいのにギミックは小さい-6 

little gimmick-6

 

 両肩の装備を考えます。

 まずは、右肩から。右肩は、スプリングで回転するガトリング砲をそのまま取り付けるつもりです。しかし、ジャンクパーツで、ターレットのような台座をつくことにしました。

 手持ちのジャンクパーツから戦車の砲塔を持ってきました。そこに更にジャンクパーツを貼りました。

 内側は、肩のハードポイントに干渉しない範囲でジャンクパーツを入れ込みます。

 裏側です。ガトリング砲本体は、肩のハードポイントに直接取り付けます。

 まずジョイントの役割をする部品を作ります。プラ板を何枚か重ねて接着して、中央部を大きく開口して、その前後に肩のジョイント接続する穴を空けます。

 実際に取り付けてみます。

 まずは、ジャンクパーツで作った部品を取り付けます。

 

 そのうえで、ガトリング砲を取り付けます。

 

 ゴーレムの機動性を考えますと、こんな所にターレットを取り付けて左右に動かす様な場面は、ほとんどないでしょう。既存の装甲パーツを使いたくなかったので、代替品をこしらえてみました。

 

続く next

戻る back