2022年の労働法ゼミの記録です。この年度もTwitterによる記録と公開を行いました。

4月15日 第1回
2022年度名城大学労働法ゼミTwitter、今日から開始します!
早速今日初回ゼミがあり、係決めや写真撮影、お試しではありますがロールプレイングを行いました。
初めてということもありロールプレイングはまだまだ拙いですが、これから他大学さんとの合同ゼミや論文に向けて力をつけていきたいです。

4月22日 第2回
今回は内定・内々定についてロールプレイングしました。
まだまだですが、少しづつ法的に議論できるようになってきました。
次回から個人で考えたロールプレイングが始まります。

4/29日 第3回
今回からいよいよ学生主体のロールプレイングに入りました。初めてということもあり色々な課題が浮かび、今後発表予定の学生の気も引き締まる1日となりました。
次回は主に性的マイノリティに関するロールプレイングの予定です。

5月6日 第4回
今回は「スポーツ選手の労働者性」と「性的マイノリティー」についてロールプレイングしました。なかなかスムーズに議論することが出来ず課題の残る1日となりました。
次回は「割増賃金」と「休日振替」についてです。

5/13 第5回
今回は割増賃金と休日振替についてのロールプレイングを行いました。
割増賃金についてはロールプレイングの設定等が甘く、先生に指摘されたのでゼミ合宿までに直していきたいです。

5/20 第6回
今日は副業・兼業やフレックスタイム制についてのロールプレイングを行いました。
次回は障害者雇用・男女雇用機会均等法についてのロールプレイングの予定です。

5/27 第7回
今回は、「障害者雇用」・「男女雇用機会均等法」をテーマにロールプレイングしました。発表者だった方は先生からのアドバイスを参考にレジュメの精度を上げていきましょう。
次回は、解説の再発表とゼミ合宿のテーマ決めを行う予定です。

6/3 第8回
今日は労組法上の労働者についての再発表を行いました。
次回はスポーツ選手の労働者性についての再発表や合同ゼミに向けてのテーマ決めなどを行う予定です。

6/10 第9回
今回は、スポーツ選手の労働者性について解説部分の再発表を行いました。
次回は、合同ゼミのテーマ決めを行う予定です。

6/17 第10回
今回から合同ゼミに向けて本格的に動きだし、今日はテーマ決めを行いました。話し合いに難航したため、各々の役割を認識して、良い発表が作れるようにしたいです。

6/24 第11回
引き続きゼミのテーマ決めをしました。LGBTQ関連で各々資料を集め、来週には方向性を定めたいです。

7/1 第12回
今日も発表の方向性がなかなか決まらず、資料を持ち寄って来週本格的に決定にしたいです。

7/8 第13回
今回は、各班毎に調べてきた内容のまとめを行いました。
次回は、テーマについての深掘りや書籍などを読み、まとめを行う予定です。

7/15 第14回
今日は前期最終回で発表まとめを行いました。今回や過去の資料をもとに発表の制作に入っていきます。

9/5 第15回
今日は合同ゼミに向けてリハーサルを行いました。資料の完成度は高まってきましたが、発表者の表現力が足りていないので本番までに磨いていきたいです。

9/11第16回
三大学合同ゼミを行いました。
名城大学:「日本のLGBTQ問題 ~アメリカ公民権法と雇均法を比較して~」
愛知大学:「裁量労働制の在り方とは」、「日本における同一労働同一賃金の検討」、「休暇取得後の女性の社会復帰」
名古屋学院大学:「第四次産業革命」
本番に向け着々と準備を進め、今回やり切ることが出来ました。
他大学の発表、先生方の講評を聴き、刺激を受けると共に自分達の改善点が明らかになりました。今回の合同ゼミで得たことを今後のゼミに活かしていきたいと思います。

9/16 第17回
合同ゼミの振り返りとゼミ論文に向けてのテーマをCiniiで探していました。
合同ゼミを踏まえて各々経験が積めたと思うので、いい論文が書けるようにしたいです。

9/30 第18回
論文のテーマやスケジュール決め、論文形式の確認などを行いました。
前期の発表からの派生のテーマが多く、それぞれ好きなテーマをより掘り下げていく方針になりそうです。

10/7 第19回
情報処理教室を使用して論文の書き方について学びました。細かな書体にも気を配り、それぞれの論文をより良くしたいです。

10/14 第20回
前回に引き続き情報処理教室を使用し、それぞれの論文に使う参考資料集めを行いました。次回から発表が始まるので、報告者も聴く側も今一度それぞれのテーマについて復習しておきたいです。

10/21 第21回
今回から発表が始まり、今回のテーマは裁量労働制による長時間労働の予防でした。初めての発表で指摘が様々浮かんだので、修正して仕上げたいです。

10/28 第22回
今回は副業と兼業についての論文発表でした。参考文献や注釈記載の重要性を改めて指摘がありました。修正した上でこれからの論文発表に臨んでいきたいと思います。

11/11 第23回
性的少数者の労働者の保護に関しての論文発表でした。
夏の合同ゼミでゼミ生全員が取り組んだ分野なので、予備知識も多く、心なしかいつもより発展的な質問が出ていたように思います。

11/18 第24回
男女同一賃金についての論文発表でした。
男女や正規非正規の格差によって生じる賃金格差を諸外国との比較も交えてわかりやすく発表できました。

11/25 第25回
フレックスタイム制と裁量労働制・変形労働時間制等の比較についての論文発表でした。
前期から一貫してフレックスタイム制を扱ってきたゼミ生の発表ということもあり、中身も充実していたいい発表でした。

12/2 第26回
プロスポーツ選手の労働者性についての論文発表でした。
独自性の強い内容で、プロスポーツからeスポーツ選手の労働者性にまで内容の及んだ発表でした。修正を経てより良い論文にしていきたいです。

12/9 第27回
障碍者雇用の法定雇用率についての論文発表でした。
自身の体験やインターン先の企業で実際に聴いた話を基にした論文で、他にはない興味深い発表でした。

12/16 第28回
女性労働者の雇用数増加についての発表でした。
日本の法整備の歴史に深くまで言及しており、流れのわかりやすい発表でした。

12/23 第29回
ドイツ法と比較検討した、長時間労働抑制策についての論文発表でした。
細かな法律まで調べられており、充実した論文と発表になりました。

1/7 第30回
今日で3年ゼミは最終回となりました。
今回は学生間でそれぞれの論文の校正を行いました。それぞれの論文をブラッシュアップし、いい評価に繋げていきたいです。