*このページは、2009年ゼミ生(山田くん、古市くん)によって作られたブログの文字情報を編集して保存したものです。

第1回 09.04.07(火)

<ゼミ内係決め>

 スポーツ :石田、中村、田中
  合宿  :中邨、村上
  コンパ :平井、日比野
 ゼミ論文 :堀木、遊垣
  写真  :大川、飯田
ホームページ:山田、古市

<写真撮影>
各々が名札を持って9人、8人+先生で行いました。

来週は柳澤先生がセクハラをテーマとしてロールプレイングをします。場面を想像するとは、どんな風なのか!?
次こそゼミ生が全員揃うといいですね〜★


第2回 09.04.14(火)

今回は、全員揃っての写真撮影、個人発表テーマの仮決め、柳澤先生のテーマ「セクハラ」のロールプレイング、ゼミ内コンパの日付を決めました。
詳しい内容は次の通りです。

◆発表テーマ

4/28
川本:労働紛争の解決方式
山田:時間外労働の割増賃金

5/12
平井:過労死の労災認定
小笠原:男女雇用機会均等法

5/19
池田:未成年者の労働契約
大塚:ワーキングプア

5/26
日比野:障がい者雇用
田中:非正規社員賃金

6/ 2
中邨:内定・内々定
村上:外国人労働者

6/ 9
堀木:パート店長の待遇
近藤:育児休業

6/16
大川:労働契約法
飯田:ニート問題

6/23
遊垣:病気による解雇
古市:フリーター

6/30
石田:最低賃金法
中村:差別禁止法⇒定年制度(変更)

あくまで仮決めなので、変更したい場合、申し出ることで変更は可能だそうです。

◆柳澤先生のロールプレイング
被害者、加害者、使用者の3方向に分かれて行いました。
やはりみんな初めての経験だったようで、戸惑いながらも自分の意見を搾り出していました。
経験がモノをいうと思うので、とりあえずは慣れるまでがんばりましょー。
慣れてからが本番ですね。

◆コンパ
4/30(木)に決定しました。
出来る限り予定を作らずにしましょう。
皆仲良くなれると良いですねー。


第3回 09.04.21

合同合宿のテーマが決定!

「外国人労働者」

学会での注目ネタです。皆の意見を取り入れながら決めることができたので楽しみですね!(^^)!
中京大学のテーマが気になりますね〜

また各々が前回選択したテーマの理由を説明しました。
来週から発表が始まります。発表する方は…

<WORK>
先に発表:10号館2階のカウンターへ全員分の名札を取りに行く。
後に発表:10号館2階のカウンターへ全員分の名札を返しに行く。
忘れないように気をつけましょう(笑)

報告者2人は黒板側に座ります。
どんなロールプレイングになるのやら。
また来週!


第4回 09.04.28

労働法ゼミ第4回となりました。
今回は、2名の発表、スポーツ大会の参加について、合宿のアンケートを行いました。

◆発表
今回発表したのは、川本君と山田君。
発表テーマは、
川本君:労働紛争の解決方式
山田君:時間外労働の割増賃金
でした。

ゼミ生では始めてのロールプレイングとなりましたが、初めてとは思えない分かりやすい発表でした。

次回は休みを挟んで5/12。
発表者とテーマは、
平井君:過労死の労災認定
小笠原さん:男女雇用機会均等法
です。


◆スポーツ大会の参加について
スポーツ大会の日にちは6/28(日)となりました。
当ゼミでは参加予定人数が12人で、2チーム作られる予定です。
時間は10:00〜16:00の予定です。
昼食、夕飯付きだそうなので、出来るだけ一日予定は入れないようにしましょう。

◆合宿
中京大さんとの合同合宿ですが、私たちの学校としては9/17、9/18を予定とすることとなりました。
まだまだ先の話ですが、予定を組む際、そのあたりを空けるようにしましょう。


第5回 09.05.12

★ソフトバレーについて

4年労働法ゼミと合同になりました!
勝利を目指すチームとして4年+3年チーム
楽しくのんびりの3年チーム×2
といった編成かと思います。

応援だけでも、食事だけでも…
行事はチャンスですよ〜

★今回の発表

・「過労死の労災認定」 (平井くん)
・「男女雇用機会均等法」(小笠原さん)

お疲れさまでした!前回よりもロールプレイングや質問が積極的になったかと思います(*^_^*)

※今回学んだこと

労働法ロールプレイングは古い書籍なので、法改正により何が変わったのかを調べる必要がありますね。
また、労働法講義で得た知識を使うチャンスもあります。


第6回 09.05.19

本ゼミも第6回です。
そろそろ皆さんゼミの空気に慣れてきたのではないでしょうか。
落ち着いた雰囲気の中、今回は行ったことは発表、合宿アンケートです。

◆今回の発表者とテーマ
池田さん:能力不足解雇と普通解雇
大塚さん:ワーキングプア

今回、大塚さんのテーマ「ワーキングプア」では、いつものようなロールプレイングではなく、ディベートの形式で行われました。
いつもと違う討論だったので、新鮮に感じられました。
やはり、役になりきるロールプレイングよりも、発言する人は自分の意見に自信を持って言っている印象がありましたね。

以降にもまた違った形式の討論が出るのでしょうか。

それでは次回は5/26です。


第7回 09.05.26

★お知らせ

06.28(日)のゼミ対抗ソフトバレーの後、
17時より学内食堂の「ベル」にて懇親会があります。
タダ飯なので参加できる方は参加しちゃいましょう!!

★本日の発表

「障がい者雇用」(日比野くん)

 いつものような労働者VS会社の事例でなく、
株主VS会社という事例だったので会社法など別の観点から
考える必要がありました。
 また海外の障がい者雇用の実態も分かりました。

「非正規社員の賃金格差」(田中くん)

 改正パート労働法、労契法、参考文献など新しいものが多く、
新鮮なテーマだったと思います。

お疲れさまでした。次回は06.02です♪


第8回 09.06.02

すごく遅くなりましたが、先週の記録です。

今回は、合宿についての話、いつもの発表を行いました。

>合宿
合宿時に発表することとなっているテーマですが、いままでは1学校でテーマは1つとなっていました。
ですが、1テーマとなると作業を必要としない人が出てきてしまうこととなる可能性があります。
このため、中京大さんとの話し合いにより、1学校でテーマを2つ出すこととなりました。

そこで、当ゼミでは、いままでに決まったテーマである外国人労働者に加え、内定・内々定を追加する形で確定しました。

>発表
今回の発表者とテーマは、
中邨さん:内定・内々定
村上さん:外国人労働者
です。

なんと今回は合宿時のテーマである2つが揃いました。
合宿ではこの発表を基礎として組み立てていくこととなるでしょう。
自分たちも一生懸命理解しなければならないものでした。

次回は来週6月9日です。

スポーツ大会に向けての練習が始まっているので、時間に余裕のある方はゼミ生と共に練習してみてはいかがでしょうか。


第9回 09.06.09

★今月28日開催のゼミスポーツ大会のチーム決定

<Aチーム>

横式 大野 島山 佐々木(4年生)
平井 田中 石田

<Bチーム>

中村 日比野 山田 小笠原
近藤 大塚 池田

<Cチーム>

遊垣 堀木 古市 中邨
村上 飯田 大川

※敬称略
18日(木)4限にバレーボールの練習あり。
場所は6号館3階の旧体育館です。時間のある方は是非!
19:45からは、第2回ゼミコンパですね♪

★ゼミ合宿

9月3日(木)、4日(金)の予定。
私達のテーマは、「外国人労働者」、「内定・内々定」です。
中京大学さんのテーマは、「労働者の定年制度について」、
「障害者雇用」です。

1つのテーマにつき質疑応答などを含めて1時間の予定です。
場所は、距離、海、BBQなどを考えると和歌山になる可能性が高いです!

★本日の発表

「パート店長の待遇」(堀木くん)

質問が多く、ロールプレイングの議論が高まっていたので有意義な発表だったと思います。

「育児休業法」(近藤さん)

当日の講義内容と重なっていたので法律的な議論がしやすかったと思います。

ゼミ開始から早2ヶ月。様々なゼミイベントが楽しみですね。
では、また火5限に。


第10回 09.06.16

今回は、合同合宿の中京大の方々がいらっしゃいました。
「すごい」と言われましたが、これはプラスと考えていいのですよねッ。

今回は、合宿について、中京大さんとの合同コンパ、スポーツ大会について連絡がありました。

<合宿>
合宿場所ですが、和歌山になりかけていたところ、同じような設備で10,000円安く済む!
とのことで、石川県に確定しました。
合宿日は9/3・9/4で、木金です。
費用は20,368円で、見積もって30,000円。
次の次のゼミ日、つまり6/30に集める予定なので、その日に持ってきて下さい。
時間は8:00までに学校集合の予定です。

<合同コンパ>
急遽、中京大の方々と合同コンパを行うことになりました。
合宿の前に顔合わせをして親睦を深めるためです。
そこで友人ができれば、合宿のバス内などでも盛り上がることでしょう。
日時は6/25(木)の19:30からです。
参加できる方はできるかぎり参加してゼミ内に加え、他校とも親睦を深めましょう。

<スポーツ大会>
バレーのボールが変更されたようです。
前に指定されていたものよりも柔らかだそうで、痛くなく、とっても飛ぶらしいです。
6/25の四限目の時間に練習があります。
本番を前に触れておいてはいかがでしょうか。

<発表>
大川さん:労働契約法
飯田さん:ニート問題

どちらも今はホットな話題です。
労契法は最近出来たばかりの法律ですし、ニートはニュースでもよく流れる社会問題です。
ニート問題は、知っているようで知らなかった事が多かったです。

次回は6/23です。


第11回 09.06.23

★お知らせ

1.6月28日(日)スポーツ大会

集合  9:30 新体育館
更衣室 男子:1号室、女子:3号室

2.7月7日(火)ゼミ写真撮影(卒業アルバム用)

集合  16:30 芝生(S館と10号館の間にある)

3.7月14日(火)合宿費用3万円集金

※お金の使い過ぎに注意★貯めましょう!

★本日の発表

「病気による解雇」(遊垣くん)

解雇をテーマとした発表は以前にもありましたが、
病気の場合は身体の回復を見込んで、労働者の方が有利なようです。

「パートタイム労働法」(古市くん)

事例に対する質問が多く面白い議論でした。
派遣労働者、フルタイムパート労働者との関連もありました。

次回は最後のロールプレイング!!
積極的な議論にしましょう♪

その前にソフトバレーを楽しみたいですね!(^^)!


第12回 09.06.30

今回で12回目となりました。

◆スポーツ大会について
スポーツ大会の結果ですが、Aチームがなんと2位!
残念ながら伊川ゼミにやられてしまいましたが、素晴らしい試合でした。
賞品として図書券30,000円を獲得した柳澤ゼミでした。
みなさんお疲れ様でした。

◆発表
今回の発表者とテーマです。

石田さん:最低賃金法

よく考えさせられるテーマでした。
ロールプレイングでは3つの立場に分かれて行い、それぞれの意見がすべて良い様に聞こえてくるので困ります。
ホントに自分の選んだ立場でよかったのか、と思えてくるテーマでした。

中村くん:定年制度

中京大さんのテーマなので、「こちらもしっかりやらねば」と思っていたのですがすごく難しかったです。
定年とは何か、を考えさせられるテーマでした。
年齢の底上げとは何なのか、どうして定年制があるのか等等。


来週は7月7日(火)
卒アル用の、ゼミでの写真撮影があります。
自分のお気に入りの服を選んできて写りましょうー。


第13回 09.07.07

★写真撮影

S館東側の階段付近で撮影ができました。
どのような写真なのかが、楽しみですね!

★中京大学さんの合宿テーマの報告

「定年制度」  (中村くん)

定年制度に賛成か、反対かを考えました。
法的観点でない場合は社会背景を探して、
最後の方では、法律の議論を交えることが大切ですね。

「障がい者雇用」(日比野くん)

「差別禁止」、「雇用率制度」、「中間」の3つを議論しました。
国によってどの制度を採用しているのかが違うので、各国の基礎知識を理解する必要がありますね。

お疲れさまでした。
その後、各々の合宿テーマ「外国人労働者」、「内定・内々定」
に分かれて最初の打ち合わせをしました。
本格的な研究は定期試験後に始まります。

次回は前期最後のゼミです★


第14回 09.07.14

前期の最終日、労働法ゼミ第14回です。
今回は、
・ゼンセン同盟、山田紡績の紛争の映像鑑賞
・合宿の各グループでの話し合い
を行いました。

非常に新しい事例で、現代でもこういったことがあるのか、と改めて思いました。
急な解雇、そして使用者のいい加減な対応。
もう少し使用者が労働者のことを考えて対応すれば穏便に解決できたはずです。
リアルの映像だったので、非常に緊迫した空気となりました。



◇次回以降の予定

第15回はゼミ発表のリハーサルを行います。
そして、日にちは夏休みで、8月25日(火)で17:00〜です。

そして、ゼミ合宿が9/3(木)・9/4(金)です。
ここでゼミ16回・17回となります。

その後、後期の初回である18回は9/29(火)です。
学校は先週の9/22(火・祝)もありますが、その日は合宿振替日ということでお休み。


テストが終わってからは、各グループに分かれて夏休みで合宿の作業を行います。
合宿前の8/25で全員集合となるので、自分たちは発表の作業に取り掛かりつつ、相手方の発表を楽しみに待ちましょう。


第15回 09.08.25

<ゼミ合宿リハーサル日>

外国人労働者に関する発表
内定、内々定に関する発表

中京大学さんのテーマである

障害者雇用についての紹介
定年制度についての紹介

について行いました。

合宿まで1週間ほどあるので、至らないところを改善し何を問題とするか等、内容の濃い発表にしたいですね!

(9/3.4 ゼミ合宿)

7:45 名城大学 本部棟前 集合


第16回・第17回 09.09.3-4

第16回・第17回目です。

今回は学校ではなく、中京大さんとの合同合宿にてゼミ発表を行いました。
夏休みを削っての作業。
この結果は実を結ばれたでしょうか。

いろんなことをしましたが、今回はゼミ発表の事のみを記述していきます。

・内定・内々定(名城)
・障がい者雇用(中京)
・外国人労働者(名城)
・定年制(中京)

>内定・内々定
最近の就職事情に密接的に関連してくる話題です。

内定、内々定の違いはあまり知られていないかもしれません。
10月以降に出せれたものが内定、それ以前が内々定となります。
ウチのゼミの行っているようなロールプレイングを行い、分かりやすく伝えようとしていました。
中京大の人には新鮮に感じられたと思います。

>障がい者雇用
一番初めに驚いたのが、膨大なレジュメでした。
総数19ページ。
名城でも多いグループは12ページです。

少し難しかったです。
以前から続いている障がい者雇用制度。
障がい者を雇わないと課徴金、雇えば奨励金。
確かに差別はいけないと思います。
しかし、仕事が出来るならば良いですが、完全に仕事が任せられない障がい者の方も多いと思います。
それなのに課徴金を加えるのはいかがかと。

どちらの立場にも立ててしまうので、なんともいえない自分です。

>外国人労働者

日本は多種他民族が入り乱れる国となっています。
アメリカほどとは違いますが、そういえるでしょう。
国際交流があってこその日本だと思います。
そこで外国人労働者が増えるのは当たり前です。
このため、日本国籍を持っていない人への法規制も必要となってきます。

研修生と技能実習生など、聞きなれない言葉が並んでいました。
周りに外国人労働者が居ないとあまり考えていないことでしょう。

そして社会保障制度。
やはり日本人、外国人にかかわらず、保険には入ることが出来るようです。
たとえ不法労働であったとしても。
人間は人間。人類皆平等というモノですね。

>定年制

日本は高齢化の道をたどり続けています。
現に今現在でも相当すごいです。
そこで、定年制のあり方が考えさせます。

定年制の年齢はあげるべきだと思います。
しかし、あげると企業の新入社員の数が下がってしまうと。
ですが、少子高齢により、相対的に希望学生の数も少なくなってくると思うので、それはそれでアリかと。

海外の先進各国も少子高齢化が進行中のようです。
これから世界的にどうなっていくのでしょうか。




各発表の後には先生陣のご意見多々。

全体的にボロボロでした。
やっぱり本場の方は見所が違いますね。
これを起点にミスを無くし、向上していきたいです。


◇次回予定

学校は祝日の21日(月)から始まります。
そして次の日の22日(火)ですが、ゼミはお休みです。
合宿があったため、その代休ということで。

次は29日(火)です。
間違えないようにしましょう。


第18回 09.09.29

後期のゼミが始まりました。
(後期時間割上は9.22開始ですが、その日は合宿振替日でした。)

<これからの日程>
10月6日   山田、遊垣
10月13日  大川、中村
10月20日  古市、平井
10月27日  石田、堀木
11月10日  池田、大塚、
11月17日  村上、日比野
11月24日  飯田、田中
12月1日   小笠原、川本
12月8日   近藤、中邨
12月15日  校正
12月22日  原稿提出日

来週からゼミ論文の発表(1回につき2人)です。
今日は、情報処理教室にてワードで論文を書くにあたっての説明を受けました。


第19回 09.10.6

後期での初発表日、第19回目です。

今回から論文発表が始まりました。
基本的には前回のロールプレイングの資料を基に編集、追記をして論文としています。
もちろん変更しても大丈夫なようなので、若し変えたい人が居れば申請してみましょう。

論文ということで、文章を作成します。
前までは図などでページを圧縮できていましたが、今回はそういうわけにもいきません。
A4用紙で6枚、頑張って仕上ましょう。


◆論文発表

・山田-時間外労働
・遊垣-病気による解雇

一週間しか期間が無かったにもかかわらず、しっかりと仕上げてられていました。

これで大体の流れが把握できたと思います。
これから発表を控えている人は、じっくり煮詰めて作成していきましょう。


第20回 09.10.13

<ゼミ論文発表>

・中村「日本で定年制度が浸透するか」
・大川「労働契約法の内容」

 論文はストーリーとなるよう、見出し1の内容どうしが繋がるようにし、文献の内容を理解して自分の文章で書くことで発表する側、聴く側にとっても深い議論の基になることが分かったかと思います。


第21回 09.10.20

第21回目です。

論文作成は順調でしょうか?
僕も加え、形式面から間違いをしている方が多いので、発表前にもう一度形式確認を行いましょう。


◆論文発表

古市 - パートタイム労働法
平井 - 過労死


僕と平井君の大きな違いは参考文献の量です。
僕は3冊と少し、平井君は7冊以上参考文献を利用していました。

参考文献が多いに越したことはありません。
しかし、少ないからといって、出来ないことはありません。
自分の考えや自分が考える対策等を書き綴れば、論文として出来上がります。
素人めいた論文となってしまいますが、それでも「自分で考えた」という価値があります。

その点で僕のに比べ、平井君の論文の出来はかなり良かったです。
多くの文献を使ったにもかかわらず、きれいにまとめてありました。
皆さんも参考にしてもらいたいです。


論文作成時は文献からの引用、自分の考えをバランスよく配置するようにしましょう。


第22回 09.10.27

★本日の発表

「変化するパートタイマーの雇用形態」(堀木)
「2007年最低賃金法改正に至るまでと今後の課題」(石田)

形式面である注釈の誤字脱字等は大丈夫でしょうか?
読点、出版社、年、HPの最終アクセス日、前掲書、前掲論文…
締切までに、ミス0にしましょう。

最後の結論を明らかにする事が難しいようです。
先生からの講評をもとに新たな文献を調べたり、自分の書いた論文をもう一度読み直し、理解を深めた上で結論を掘り下げましょう。

11.3は大学祭のため、次回のゼミは11.10です!


第23回 09.11.10

第23回目です。

学祭はどうでしたでしょうか?
個人的には鳥居さんが出たことでテンションが上がってました。

これから季節は冬です。
季節の変わり目なので病気になりやすいです。
従来の季節性インフルだけでなく、新型インフルもかなり広まっているので、第一に予防を心がけましょう。

◆論文

・大塚
拡大するワーキングプア―先進各国との比較から見つめる解決への糸口
・池田
能力不足解雇における解雇権濫用法理


そろそろ折り返し地点となりました。
次回は11月17日です。


第24回 09.11.17

★本日の発表

・障害者雇用今後の課題と動向(日比野)
・外国人労働者増加と社会保障適用についてー先の見えない不安ー(村上)

今までの見解を覆す場合は、関連する文献を読んで理由を掘り下げると説得力のある論文になりますね。

☆予告です

10.1.12 ゼミ論文配布日


第25回 09.11.24

第25回です。平和です。
4年生でのゼミは今現在のメンバー全員参加ということで、もうしばらくよろしくお願いしますね。

◇今日の発表
・飯田 - ニート 労働力確保に向けての今後の課題
・田中 - 非正規雇用者の社会的な弱さ―そこから生まれる格差社会―

ニートも現在の日本で大きな社会問題となっています。
学校に通わず、働いてもいなく、働く気も無い若者たち。
社会で生きるにおいて、最もいけないことです。
「働くもの食うべからず」が非常に似合う言葉ですね。

そして非正規雇用者も格差も、日本の労働者の割合から見て社会問題としてみなすべきでしょう。

社会問題を探せば探すほどごろごろ出てくる日本。
一つ一つ対処するにはどうすればいいのでしょうか。


第26回 09.12.01

★本日の発表

・個別的労働紛争の解決方式ー行政システム・司法システムの現状と今後の課題(川本)
・男女雇用機会均等法ー男女平等の社会を目指してー(小笠原)

★お知らせ

1.4年ゼミで最初に読む新書は、
  濱口桂一郎『新しい労働社会』(岩波書店、2009) 
  ちくさ成文館で買う等、事前に用意しましょう。735円です。

2.今月15日は論文の校正日です。
  各自論文を2部用意して、相手に確認してもらいます。

報告は来週で最後です。
発表する側も質問する側も、納得いくものにしましょう♪


第27回 09.12.08

いよいよ論文発表の最終日となりました。
また、手直し作業の時間がもうほとんどありません。
もうすでに出来上がっているでしょうか?

◆今日の発表

・近藤 - 育児介護休業法―男女がともに働く権利と育児・介護の両立

・中邨 - 内定取り消しの実態―行政対応の限界からみた救済方法

育児介護については、暮らしの上で避けては通れない問題です。
もしこの法律が無ければ、仕事は解雇、または子供を保育園に預け続ける必要が出てきます。
男女での差別もあるようですし、未だ問題を孕んでいます。

内定取り消しは自分たちに最も近い内容ではないでしょうか。
もうあと1年余りで卒業、就職をするでしょう。
もし内定取り消しをされた場合、どのような対応をすれば良いのか。
日本の景気はどうなっていくのでしょうかね。


次週は論文校正日です。
修正作業を終えた論文を2部持ってきて、お隣さん2人に手直ししてもらいましょう。


第28回 09.12.15

★校正作業

自身の両側の席の人と論文を校正しあいました。
全体的に本の説明に無い校正方法を積極的に先生に質問できてました。
校正のやり方に戸惑い、時間が足りなかった人もいるのでは?
論文係の仕事がスムーズにいくよう、最終確認をしましょう。

参考:日本エディタースクール『校正記号の使い方』26〜39頁(精興社、第13版、2004)

22日のゼミは、情報処理教室(T-703)で行われます。
USB等の記録媒体をお忘れなく。


第29回 09.12.22

この記事を書いているのは新年です。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

論文提出を行いました。
皆さん今期ゼミもお疲れ様でした。
今回、修正作業とまとめを行った堀木くんと遊垣くんは、本当にお疲れ様でした。

次回は1月12日で、今学年のゼミ最終日です。
皆さんが作った論文を受け取りをしに行きましょう。


第30回 10.1.12

ゼミ論文の受け取りが終わり3年次の専門演習が終了しました。

労働法ゼミでは、5回ものゼミコンパをはじめ
ゼミ対抗ソフトバレーボール(準優勝)
中京大学さんとの合同合宿
など課外活動も楽しむことができたと思います!

4年次の卒業研究演習はゼミ生18人全員で参加することになりました♪
就職面接等で全員が揃わない可能性がありますが前期だけですので、議論も雑談も楽しみましょう!(^^)!

4月8日(木)1・2限<予定>まで先は長いですがまた…

柳澤先生には、労働法講義をはじめ大変お世話になりました。
コンパでは相談にのってくださり、ありがとうございます!
4年前期もよろしくお願いします。