下記の文書はHTML表示及び匿名のため表記変換をしてあります。(実質内容は原文通り) | |
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□平成16年2月23日 | |
裁判官訴追委員会 | |
委員長 森山真弓 殿 | |
□□□(委員長含め20名の選出訴追委員先生には、名前だけ変更して配達証明付 | |
□□□郵便で同一内容の当書面をお送りします。) | |
□□□手違いにより関係のない先生にこの書面が送付されたときはご返送、及び、ご容赦を下さい。 | |
□□□□□□□□□□□□□□□□〈訴追請求者〉 東京都○○区○○△丁目△番△号 | |
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□O S M H | |
□□□□□□□□□□□□□□□□(東京都○○区○○△-△-△ 株式会社 W T | |
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□代表取締役 OSMH) | |
□□□□□□訴追委員会に対して不服と処分の再検討の緊急依頼の件 | |
前略、ご免下さい。 | |
私議、私は平成15年5月22日に東京地方裁判所の裁判官 及び、東京高等裁判所の裁 | |
判官の訴追請求を致しました。その8ヶ月後の平成16年2月17日に訴追委員会が国会内 | |
の訴追委員会室で開催されることを委員会事務局から聞き知りました。20名の国会の各 | |
党の先生方が一同に集まり委員会室で審議されました。2月19日、事務局にその結果を尋 | |
ねました。その結果は電話にて不訴追であると知らされました。その決定通知書は近々郵 | |
送します。との事務局の回答でありました。誰がその決定をしたか聞いた。20名の選ば | |
れた衆参両議員の先生であると聞き、その名簿の郵送を依頼し2月20日に着信しました。 | |
なぜ、もっと真剣に審議を尽くしてくれなかったのかと聞いたら、私に言われてもわか | |
りません。審議の内容はどのようか。と聞くと、お渡ししたパンフレットの説明で「審議 | |
の内容は一切公表しない規約になっています」内容はわかりません。私の書類は全て提出 | |
されているか。してある。と回答をしてくれました。委員の中には弁護士の資格のある方 | |
もいらっしゃると聞いた。弁護士さんは私の書類を見てくれましたか。お尋ねいたしま | |
す。また、別の話であるが、担当者は数十分間に渡り、私の怒りの苦情を聞いてくれた。 | |
誰が悪いんだと聞くと、「そのような先生を選んだ国民が悪いです」といみじくも答えて | |
下さった。感謝の意を伝える。 | |
先生方の責任は重大である。また、今回の審議件数は160余りであったと知った。その | |
ことについて委員長、及び、各委員の先生方にご質問いたします。 | |
私は約9ケ月待ってやっと審議された結果は到底納得できない。裁判官が裁判上で犯し | |
た違法行為の尋問調書の証拠書類があり、当然の結果は弾劾裁判が相当であると信じてい | |
た。裁判所内部の方や日本弁護士会の会長が訴追すればよいとするその書面も添付してあ | |
る。しかし、その結果は現在未着であるが不訴追であるとする電話での回答を受けた。 | |
訴追委員は請求者の書面を読み、見て、その内容を正しく判断する目的の委員会であ | |
る。すれば、私の訴追請求の不訴追の結果から、書類をお読みいただいていないと思う。 | |
160余の請求の議案を一日で決定するためには、仮に朝9時から夕5時の8時間の実質 | |
審議時間とすると一件当たりの平均時間は3分になります。2月17日の訴追委員会室の使 | |
用した(審議)時間記録は国会にあると思う。 | |
そこで委員会の先生にお尋ね致します。 | |
私の提出した書面の全てを読んだ上で、審議に付されて不訴追と決定された処分であり | |
ますよね。私の提出書面はA4やB4用紙のワープロ文章等の証拠書類が100枚以上あり | |
ます。全てを読み理解をするには、2〜3時間は十分にかかる証拠書類量がありますよ | |
ね。先生方は本当に読んで下さいましたか。私の書類だけを読みますと、他の人の160余 | |
の議案は時間不足で結論が出せない結果になりますよね。160余の議案を一日で結論づけ | |
るには到底読み切れない量の書類があリますよね。例えば、1件当たりの書類をわずか平 | |
均10分で読みますと160件の議案で1600分=26時間以上掛りますよね。速読のもうス | |
ピードの素晴らしい能力を持った先生方であっても、一日では絶対に処理ができない書類 | |
量ですよね。それを先生方は実に見事に、たった一日で処理をなさったんですね。どんな | |
方法で処理をなさったんですか。お尋ね致します。 | |
誠に身勝手な想定で恐縮ですが、ほぼ間違いなく私の書類はお読みいただいていないと | |
思えます。すなわち、読まないで不訴追処分をなさったとしか考えられません。また、書 | |
類内容からしてもお読みいただいていないと存じます。 | |
すれば先生方委員会と称して、一日で160余の議案を決定したことは、読みもしないで | |
盲判同然の処分をしたことは間違いがないと思いますが真実でしょうか。お尋ね致しま | |
す。 | |
全ての書類の内容を理解して、判断を下さなければならない委員会は、国民からの信託 | |
の上での誠心誠意をもって、審議することが本質ではないですか。国民が納得いかないか | |
ら裁判所や裁判官に対しての160以上もの不満の主張が吹き出ているのではないですか。 | |
これはあまりにも多い裁判官に対しての深刻な不満の数字を表しているのではないです | |
か。お遊びで訴追請求をしている不真面目な人は、まず、いないと思いますよ、苦しみ抜 | |
いて主張している国民の姿や、表情が書面から読み取れませんか。先生方は真剣に読んで | |
いただかなければならない裁判所の実態ですよ。この委員会は、国民の代表として、可能 | |
なかぎり真実や正義に沿って、適切な判断をする義務があるのではないですか。法に違反 | |
する真実性の確かな事件においては、訴追を認め弾劾裁判にて審理させ、判断を任せても | |
良いのではなないかと思いますがね。先生方のやり方は、160余の国民をひとからげにし | |
て、一網打尽の一括判断の集団的知能犯の見本のように思いますがね。間違っています | |
か。 | |
委員長の森山眞弓先生にお尋ねいたします。まず、私が提出した訴追資料を全てお読み | |
下さいましたでしょうか。また、前森山法務大臣のとき、この事件で二度、先生宛に書面 | |
を送り嘆願しました。その書類も大臣時代にお読み下さっていると思いますが、弾劾裁判 | |
の依頼についての嘆願のご返事はありませんでしたよね。国民を代表しての法に関する法 | |
務大臣に真意を込めて嘆願をしたことなど、今回の委員会においても、その件に関して、 | |
みじんもなく審議されなかった事は残念であります。なぜですか。訴追委員会に提出した | |
書類等を先生宛に同封して再度お送りいたします。その内容をお読みいただき、真意のあ | |
るご検討と不訴追の判断処分を一時保留の緊急停止処置をしていただきたくご依頼いたし | |
ます。そして その後、正しい判断をしていただけますれば、森山先生にとってもまだ救 | |
いがあります。なぜならば、私の裁判官訴追の内容は裁判官や警察や弁護士のグルによる | |
内部を暴露した犯罪が明らかな事件であります。「森山先生」先生は法務大臣の経験と適 | |
確な処理能力があると思いますので、再度ベストのご判断を緊急になされますことを切に | |
願っていることをお伝えいたします。この事件の内容は、委員長として、また、国民の代 | |
表として、国民の裁判制度や機構改革の将来のためにも、判断を間違ってはならない重大 | |
な責務が内在する事件であると存じます。私の訴追書類を全て緊急にお読みいただき、適 | |
切な処置を講じられますよう、ご依頼と共にご忠告申し上げます。また、委員の中の弁護 | |
士の資格のある先生にご相談していただき、また、全委員の先生と再度ご審議して適切な | |
ご処理をお願いいたします。その回答は、急ぎますので、処分一時保留処置と、処置につ | |
いてのご回答を着信後5日以内に書面にてご送付下さいますことをご依頼いたします。 | |
万一、不訴追の通知書が送達され確定されたときは、私は委員長である貴殿、森山先生 | |
や委員の先生を相手に、その責任を追及して、多額の損害賠償等を請求することになると | |
確信しています。 念のために申し添えます。(回答送付希望先は弊社、私宛に) | |
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□了 | |
追伸、 | |
選出された訴追委員の先生は、審議して結論を提供なされた責任において、私が主張す | |
るように弾劾裁判事件として扱うべきか、弾劾はできないと判断する根拠の、私の資料を | |
訴追委員会の事務局よりお取り寄せ下さい。又は、ホームページにて事件の全容をご閲覧 | |
下さいますようお願い申し上げます。緊急にお読みいただき、この書面着信後5日以内に | |
その是非を、各々の意見として書面(必読確認と審議責任の確認)によって、ご回答を下 | |
さいますよう各位先生にご依頼いたします。何ら回答がないときは無責任として、重責の | |
追及をすることがありますのでご注意下さい。 (回答送付希望先は弊社、私宛に) | |
□□□□□全ての事件の内容をホームページにて記載開示してあります。 | |
□□□□□□□□□□http://www.ne.jp/asahi/law/judge/ | |
□□□□□□yahoo! JAPANなど 「裁判所の犯罪」で検索して下さい。 | |
「裁判上の犯罪、裁判官訴追請求しました」 ホームページ案内のはがきを | |
5部同封いたします。他の先生にもお渡し下さい。□□□□□□□□□以上 | |
![]() | |
![]() | |
前のページへ戻る | |