| 下記の文書はHTML表示及び匿名のため表記変換をしてあります。(実質内容は原文通り) |
| 内容証明郵便につき一行20文字の制限あり。尚、縦書きを横書きに変換しました。 |
| □□□□□再度お尋ねの件 |
| 拝啓、貴殿益々ご清祥の段お慶び申し上げ |
| ます。さて、平成一一年ネ第四〇八九号、損 |
| 害賠償請求控訴事件(原審・東京地方裁判所 |
| 平成八年ワ第一七〇三三号)の裁判に拘わる |
| 件で「質問ご回答依頼の件」として平成一二 |
| 年八月一七日付の内容証明付郵便書面で一週 |
| 間以内に回答のご依頼を致しました。しかし |
| ながら、東京高等裁判所の三名の裁判官は誰 |
| 一人として未だに回答をおよせ頂いておりま |
| せん。そのことは日本国民の権利をまさしく |
| 適正にご評価していただいていないものと存 |
| じます。国権の最高位にある裁判所の裁判官 |
| ですら、そのようなことでは我々国民は裁判 |
| 所を信用することが出来ません。そのことは |
| 裁判所の審議と判決の正当性に大きな疑問を |
| 国民に示したものと存じます。回答すべきと |
| ころを無視したことは事件の真実の究明と法 |
| の適合性をもって、より公平でより適切であ |
| るべき裁判所の判決に対しても、また国民の |
| 社会正義のとらえ方にも裁判所に誤りがある |
| と存じます。また裁判官の適合性も問題にし |
| なくてはなりません。前回の質問の回答をな |
| されますように再度お尋ね致します。またこ |
| のように回答を無視したことの正当性の有無 |
| の回答も恐縮でありますが、一週間以内にご |
| 回答下さいますようお願い申し上げます。 |
| 平成一二年一二月七日 |
| □元原告 東京都○○区○○△丁目△番△号 |
| □□□□□□□株式会社 W T |
| □□□□□□□□□代表取締役 OSMH |
| 東京高等裁判所第一二民事部 |
| □裁判長裁判官 伊藤瑩子 殿 |
| □□□□裁判官 鈴木敏之 殿 |
| □□□□裁判官 小池一利 殿 |
![]() |
| 前のページへ戻る |