| 下記の文書はHTML表示及び匿名のため表記変換をしてあります。(実質内容は原文通り) | 
| 差出人 : "OSMH" <judge@law.email.ne.jp> | 
| 宛先 : "H.xxxxx" <hxxx-xxxx@xx.xxxx.ne.jp> | 
| 送信日時 : 2003年2月20日(木)3:11PM | 
| 件名 : Re:<no subject> メールに対しての感謝のお伝え | 
| 宛先 : "H.xxxxx" <hxxx-xxxx@xx.xxxx.ne.jp> | 
| 差出人 : judge@law.email.ne.jp | 
| 送信日時 : 2003年2月20日 | 
| □□□ 貴殿からのメールを受けとりました。ご多忙の中 誠にありがとうございました。 | 
| □□□私の主張してきた犯罪事件について訴追を申し立てるべきだとのご意見を下さい | 
| □□□ましたことに、また 控訴審の判事の定年による退官の情報や訴追状の雛形の情 | 
| □□□報などを下さり、また 発生した不利益に付いての状況を記述して申し述べるべ | 
| □□□きとするアドバイスに感謝の心を伝えます。 | 
| □□□ 私の主張を初めて認めて下さいましたことに心中からお礼を申し述べます。そ | 
| □□□の他のご指摘に付いての私の理由や反論は、上記の善意のお知らせに対して、あ | 
| □□□なた様に背く事になりますので、あえてこの書面では申し述べる事を差し控えます。 | 
| □□□ 頂いた便りは、本来ならば発進者の所属と部署とお名前を明記して頂かねばな | 
| □□□らないことでありますが、最高裁判所長官からの依頼返信期日に相当していて、 | 
| □□□また 文面は裁判所に関係する方の記述であると察しいたします。そのように理 | 
| □□□解することに留め、心あるお知らせを下さったことに対して心中より感謝の意を | 
| □□□お伝えいたします。 | 
| □□□東京都○○区○○△−△−△ | 
| □□□ 株式会社 WT | 
| □□□ 代表取締役 OSMH | 
| 前のページへ戻る |