鉱物たちの庭 更新情報
9/23 ギャラリー No.989 水晶(振動子3)
9/18 旅のひとコマ No.9 サンダカン、 セピロック
9/16 旅のひとコマ No.75 ビエンチャン
ギャラリー No.60 トラピチェ・エメラルド 追記3
9/9 ギャラリー No.988 水晶(ファントム・クオーツ)
9/2 ギャラリー No.987 水晶(ブルーニードル)
![]() |
![]() |
![]() |
9/24
映画「すずめの戸締り」のレンタルが
始まったので、借りてきて観た。
これで3回目。
いつか、あと3回は観たいと思う。
9/22 レンタルDVDで映画「Best
Guy」(1990)を観る。
封切りで観て以来なので 33年ぶりだ。
F15 イーグルの飛翔シーンにぎゅんとなる。
ああ、この年まで過ごして今更とは…
Best Guy
はいわば和製「トップガン」(1986)である。
二番煎じと思って観るとそれなりとしか
思われないが、日本人がトップガンを作ると
こうなるというウェットなノリの見本であって、
飛翔シーンの雰囲気など私としては絶対、
本家よりも日本人の感性のツボを
押さえていると思う。
その頃、私は小牧の空港で
F15の垂直上昇を
見ていたくシビれていたので、
映画でも、「ああ、やってる」と嬉しく思った、
のを思い出した…
離陸時にギアが地上から離れた途端、
アフターバーナーの焔も美しく、
機体はほぼ宙天を向いてロケットのように
ひたすら昇ってゆくのだ。
映画の中で、「国家公務員が民間人を云々」という
阿呆臭いセリフが何度も出てくるが、
実際、両者の間には歴然とした区別がある。
垂直離陸はその一例で、こんなこと
民間企業のテストパイロットがやったら
諸方からクレームの嵐で収拾がつかないだろう。
命をかけて国を守る任務に就くことを
期待されるエリートだから、大目に見て
もらえるのだと思う。
9/9 父方の祖母の誕生日。
長い歳月が過ぎたのに
今でもちゃんと思い出すのが不思議。
9/2 ふとしたことから、NHKドラマの
「精霊の守り人」(2016-17)を
レンタルDVDで観た。
で、シーズン3半ばの回にアテられて
酔ったようになってしまった。
で、15年ぶりに原作本を読み返した。
まさかこんな日がくるとはね。
9/24 画像のUP
かぼちゃん
9/10 画像のUP
長い夏がようやく往かんとする