アメリカのバスたち

American Bass

属名がMicropterusというバスは6種5亜種が存在する。

★印は日本でも存在するバスです。

ノーザン・ラージマウス・バス 

 ほぼ全米に生息している。もともとは五大湖からテキサス州にかけて生息していたが、1887年以降ロッキー山脈西側にも移植されていった。

フロリダ・ラージマウス・バス

ノーザン・ラージマウス・バスの亜種。

 亜熱帯性気候のフロリダ半島がもともとの生息地で低水温を嫌うが、ノーザン・ラージマウスとの交配で生息地が広がった。

 成長がはやく、60cmを超える大型になりやすい。

ノーザン・スポッテッド・バス

スポッテッド・バスの亜種。

 バスの中ではめずらしく30mをこえる深いところでも生息できる。

アラバマ・スポッテッド・バス

スポッテッド・バスの亜種。

 アラバマ州、ミシシッピー州、ジョージア州にわたって生息している。

ウィチター・スポッテッド・バス

スポッテッド・バスの亜種。

 オクラホマ州の一部に生息している。

スモールマウス・バス

 ミズリー州、アーカンソー州から五大湖にかけての北東部に生息している。ラージマウスよりも低水温で、透明度の高い水域を好む

ネオショー・スモールウマウス・バス

スモールマウス・バスの亜種

 オクラホマ州のごく一部に生息している(絶滅している可能性がある)。スモールマウスより多少高温を好む。

レッドアイ・バス

 アメリカ東南部のアラバマ州、テネシー州、ジョージア州、ノースカロライナ州にかけて生息している。

ショール・バス

レッドアイ・バスの亜種

 フロリダ州、アラバマ州、ジョージア州の一部のみに生息している。

グアダルーペ・バス

 テキサス州グラダルーペ水系に生息している。あまり大きくならず、30cmを超えるものも少ない。

スワニー・バス

 フロリダ州のスワニー水系、オクロッコニー水系のみに生息している。あまり大きくならず、最大でも40cmぐらい。

 

戻る