大峰山(506M)ハイキング(with hus.) '3.9.28.(日)晴れ。 【京阪宇治駅駅〜宇治田原町役場前(タクシー2250円)〜 PM12:30〜徒歩・天皇川谷登り口〜沢のぼり歩き〜 大峰山二等三角点〜弁当〜宵待橋方向めざし下山。 道を間違え中途から道無き道を沢の流れる音を頼りに 慎重に滑りながら下りる。 宇治川ライン・笹ヶ谷近くに下りてフェンスをよじ登って道路脇に下りる。 宇治川ラインを歩いて〜宵待橋〜天ヶ瀬ダム(ここからバスで宇治駅着)PM5:00 股関節が痛くなるほどたくさん歩いた。 帰宅後湯ノ花温泉の入浴剤を入れたお風呂で足をもんだ。 ![]() 見晴らしも良くないし、場所も不便なせいか 人があまり歩いてないようだ。 水の音だけがざわざわざわざわ・・・水はやっぱり心を洗うよ。 ![]() こけで滑りそうになる。腐りかけの丸太橋も多い。 高さはそんなに無いけどこわいから 四つんばいで渡ることが多かった。 ![]() ![]() やっぱり秋の定番↑ ![]() ![]() ↑可愛いですね。なんでしょう??誰か教えてね。 検索したのですが「アレチウリ」っていう、増えすぎて嫌われている 花に似ているわ! この先興味のある人は 「大峰山・山野草」のスライドショーへ |