近江湖南アルプス自然休養林(一丈野地区)歩き(with husband) '2.10.27(日)曇り時々晴れ。風強し。 家(車)〜京滋バイバス石山出口〜国道16号を道なりに桐生〜上桐生 ここまでの所要時間(1時間+α) P(500円) 【交通機関利用の場合:JR草津駅下車・バス20分】 山頂部一帯は風化浸食によって出来た奇岩怪岩が多数見られ 高い山でもないのに 不思議な楽しさがあるところ。また来たいな。 散策&軽登山へ↓ ![]() ![]() ![]() 散策コースにこういう静かで大きな池があるとすがすがしくて心が広がるな ![]() 落ヶ滝線コース2キロ ![]() |
![]() ![]() ![]() ↑木枯らし一号が吹いた昨日今日。強風注意報も出ていたな ふるえながらおにぎりを食べた頂上付近の岩 この岩歩きは ちょっぴり怖く、でもわくわく楽しかった ![]() 天狗岩〜耳岩〜竜王山(604.7M)へ 2キロほど |
![]() 北峰縦走〜狛坂コース(2.5キロ)散策向きコース 上記写真:高さ6M.幅4.3Mの石仏 まがいぶつ【磨崖仏】=天然の岩壁に彫刻してある仏像として かなり古いもので国の史跡に指定されている 制作年代(奈良時代後期又は平安時代初期といわれる) ![]() 鎌倉時代の作 阿弥陀像と両脇に観音像 この岩はダム用の石を採掘した際に逆さに倒れたもので このまま逆さ観音として地元の人に敬われている。 |