愛宕山・(1人)ハイク 2002/9/15/曇りときどき晴れ
京都駅発AM11:45
【(京都バス72番清滝行)C6乗り場より】
PM12:50清滝バス停着、
歩いて5分公衆トイレ使用、
PM12:55表参道登山口より登る
〜7合目、見晴らし良し〜
PM2:20水尾別れ休憩所〜
PM:2:40愛宕神社手前広場着
休憩、おにぎり、公衆トイレ〜
愛宕神社登る急階段10分〜
標高924M!ばんざ〜い(^_^)v
再び広場前へ下り奥の道より北方向へ三角点探しへ
15分くらい歩く矢印→みっけ〜
3分登ると広場有り、眺望良!!
そこの岩山(砂山?)上に三角点みっけ!
帰りは月輪寺立て札のある所から下り始めPM3:30→
40分後(月輪寺)前を通り下るコース
清滝バス停PM5:20着 5:39清滝発バスで帰る
↑(赤く線を入れたのが歩いたコース)・・・只今筋肉痛・・・(^_^;)
![]() |
![]() |
![]() |
1.登り始め | 2.要所要所にいろんなお地蔵様 | 3.よいしょよいしょっと・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
4.だんだん急坂に、ふ〜っ | 5.助けはいらぬ我が足で↑ | 6.枯れた太い杉木に手を合わせ・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
7.7合目よりの眺め、お茶が美味しい | 愛宕神社(愛宕大神)この奥最高地点 | 9.不安目をキョロキョロこれめっけ |
![]() |
![]() |
![]() |
10.三角点広場よりの眺望 | 11.砂山上の三角点890M | 12.下りるコースで通った月輪寺 |