![]() リストも作っています。 ここはよく話を聞いてくれるとか・・・ 病院情報があればメールでお知らせ下さい。 引きつづき更年期症状体験談も 募集しています。 些細なことも教えて下さい。 励まし合いましょう。
2002.05.〜 50才のA2さんより: 昨年より症状がひどく、 私の場合は頭痛持ちでしかも花粉症もあるので、 この時期は最悪。かかりつけの脳神経内科でお薬をいただき、 その後は婦人科とも思いましたが、本で調べて 「桃核承気湯」 なる漢方薬が私にあっているようだったので、 それを飲み始めて一週間程になります。 正直まだ効果の程はわかりません。 一番の悩みは、顔に大量の汗をかくことで、 本当に参っております 良い対処法をご存知の方、お教え下さい。 またこの漢方薬を飲んでいる方、効果はいかがですか? 教えていただけるとうれしいです。 管理人より: 半夏厚朴湯(ハンゲコウボクトウ) これなんか↑どうでしょう? 漢方医(or薬局)で相談しながら聞いてみて!(^o^) 他の方〜!!効いた漢方薬ありません? 50才のA2さんより再び〜 早速ですが、半夏厚朴湯は、いらいらや耳鳴り、めまいに 効くようですよ。ふだんから、やや神経質で、 胸がつかえるような症状がある人の不眠に効くみたいです。 消化剤としても使われ,動悸、不安,呼吸困難、胸痛、 せきなどにも効き、すっきりと気分 がよくなるのが特徴。 とにかく,漢方薬は穏やかに効いてくるので, もう少し様子を見てみますね。 Ff子さんより: はじめまして。 ここのところ生理がだらだらと続き もしかして、更年期?と思い、ネットで検索していたら このページにたどりつきました。 参考になることがたくさんありました。 近いうち病院へいって診察してもらおうと 思いました。 私は、8年ほど前、 バセドー氏病(甲状腺機能亢進症) で手術をしたのですが、 このバセドー氏病も少し似た症状があるので 注意が必要だと思います。 生理不順になったり 動機、息切れ、食欲はあるのに体重が減るなどです。 そのあたりのことも このページで紹介していただけたら よいなぁと、思いました。 なかなか言いにくいことを 正直に語って下さっている皆さんに 感謝いたします。 がんばって続けてくださいね。 Gg子さんより: この前相談した子宮筋腫に伴う生理痛などの件、 漢方、「桂枝茯苓丸」が大ピンポンでございました。 服用4回目であれ?って感じでした。 現在は、冷え、肩凝り、頭痛 腰痛等、 うそのようにおさまっています。 同時に「田七人参」も飲んでいます。 肝心の生理は、偶然にも! 漢方を飲み始める1ヶ月前からないのよ。 だから、そちらの方への効き目は確かめられません。 なんか生理は無茶苦茶苦労したから、 このままなくても、もう何の未練もありましぇ〜ん。 でも、特大ナプキンの買い置きが山ほどあったりして・・・。 あとは、子宮が縮んで筋腫も縮んでくれるのを、 漢方を飲みながら 待てば良いのかしら? Hh子さんより: こんにちは。このページでたくさんの女性の声を聞いて、 ああ私もそうなんだって思いました。 47歳で独身です。まわりの人たちに支えてもらって、 元気に生きています。でも、4年前に父が他界して、 それから、1年に1回ぐらいですが、 覚醒の時に不安感に襲われ (目がはっきりさめると、なぜあんなに不安だったのかと思う) 父をなくしたせいだと思っていたんですが、最近、通勤の車で 胸の奥が苦しくって、何回も深呼吸する日が2回あって、 いつもの元気が出てきません。 心の病気かな、1人でいるのがいけないのかなと悩みましたが、 更年期障害の1つみたいですね。 みんなの声が聞けてよかったです。 Ii子さん: 42歳です。37歳の時内膜症で子宮を、とってしまいました。 其のせいで、更年期が、40歳くらいから始まりました。 まわりからは、明るくてストレスなんかないように、 思われるくらいの、せいかくでした。それが、 死んでしまいたいくらいに落ちこんだり、 仕事も金回りも思うようにいかなくて、ないてばかりでした。 おまけに、夫のことまで、浮気をしているように思えてきて、 けんかばかり。そんな時、すごいサプリメントとであいました。 そして、おもいをかえて、いつも明るく、何でも感謝して 前向きにいこうとおもいました。今、やっと、以前の、私に もどりつつあります。汗が出たり,肩がこったり、頭が痛いことは、 まだありますが、いつかは治ると信じてがんばっています。 このページに会えてうれしいです。 Jj子さん: はじめまして、こんばんワ。 わちゃしは、若いときから 生理不順で、自律神経失調症で疲れやく 持久力のないトホホな体質でした。 それなのに、3年前に病気が発病してしまい、 昨年、子宮卵巣共に切除してしまいました。 術後、すぐに更年期?自律神経の支障がでてきました。 悲しいけれど、39歳で一生このような付き合わなければ いけなくなっちゃったんですよぉ〜 なのに、今日も、朝から無理して 日射しの暑い外へ出ていっちゃって・・・ わたしは、抗不安剤(リ−ゼ、デパス) 当期芍薬散、エストラダ−ムM0.7mgを、 使っています。(★多いかなぁ〜?!) 私は47歳の子供の居ない既婚者です 40歳前から目眩、体が下に沈むような感、 耳に空気が篭る感などで 大変、恐怖を味わっております 漢方のケイシブクリョウサンを勧められ 3ヶ月は飲んでいますが 益々、症状が悪化していると感じます こんな内容の聞きたいことを、 ここで聞いてもいいのでしょうか? 出来れば、皆さんの体験、症状をお聞かせくだされば・・・と 願っております、宜しくお願いしたいです! 管理人: まず解決したいのは頭痛とめまいかな?? 一般的な更年期症状であれば 自分に合う漢方薬に当たれば本当に効く!! お薦めは 1、加味逍遥散(かみしょうようさん) 2、当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん) ↑↑比較的体力のない体質の場合 3、桃核承気湯(とうかくじょうきとう) ↑↑体力のある体質の場合 当たらなかったら許してね〜 加味と、桃核で当ってみます! (当帰は1年半試した経験ありで効果無しでした) 今日は生理4日目で殆ど出血は無いので、終日かな?と 思っていますが、非常に具合悪いです。 今回は 朝から左目奥痛と、頭クラクラ 思考力半減・・・くっそー! 生理時、頭の中がブワ〜ンと成ってて 視界も変、集中力に欠ける時間帯が長い、 耳も空気が篭るような感じがする時がある 目眩はクラッとするものと、回転性のが稀に出る時がある (数年に1度)正直、目眩の経験からパニック傷害になってしまい、 どんなでも、目眩感とか気が足元からスーッと下がっていく感じが 出てくると平静ではいられなく成ります。 Kk子さん: 時々見させていただいてます!! 加味逍遥散を飲んで3ヶ月ほどになりますが、 朝のけだるさを除いてはけっこういい感じです。 ただ最近HRTを始めた知人が、 肌はつるつる、「中から潤ってくるような・・・」みたいな 「若返り」?情報を聞くと 「あ〜私もそれやってみようかな」なんて 心そそられます。いい話ばっかりではないと思うの、 もっと体験談きいてみたいなと思っています。 管理人: Re:HRT(女性ホルモン補充療法) 更年期障害(のぼせ、ほてり、冷え症、発汗異常)(動悸、めまい) (うつ状態、いらいら感、不眠、頭痛)(肩こり、腰痛、関節痛) (手足のしびれ、蟻走感)萎縮性膣炎、性交障害、 尿失禁、骨粗鬆症、高脂血症・・等に効く薬です。 人工的ホルモンを補充することで本来の体のリズムを こわしてしまうという説もありますが、 個々人それぞれのしんどさの強弱もあるし、 幾つかの選択肢の中の一つではあると思います。 いろいろ皆さんの、 ご意見を聞かせて下さい。 ----------------------------------- トップへ戻る 更年期情報目次へ |