Tea room へようこそ。
たわいもない話ですが、よろしかったらどうぞ。 

2/13 継続は力なり
私立中学の受験も終わって、ひとまず小学生の部はひとだんらくです。
受験勉強もしながら、英語も休まずに続けてくれた生徒さんに感謝です。
小学校の低学年から始めたのに、高学年になってお休み或いは、やめてしまうというのはとってももったいないからです。英語を学習していてある段階にくると、程度の差はありますが、壁にぶつかる時期があるように思います。単語や表現もだんだん難しくなってくると、ただ楽しみながらなんとなくやっているだけでは越えられないものが出てきます。少し難しいなーと、思っても頑張って話してみよう、練習してみよう、という気持ちがあれば乗り越えられるのですが、
ちょうどそんな風に感じる時期と、受験や進学の勉強で忙しくなってくる時期とが重なってしまうと、英語はちょっとお休み、ということもあります。しかし、その壁を頑張って乗り切ってしまうと、そこで力がグンとアップして自信も付きます。いよいよこれから、というところに来てお休みしてしまうのは、大変もったいないことです。継続するということは、本当にたいへんなことではありますが、必ず大きなご褒美が付いてくるはずです。
2/20 ロード・オブ・ザ・リング
の最終章を見ました。長かった物語もようやく完結してスッキリしましたが、もう続きがないと思うと寂しいです。どの登場人物もとても魅力的で、まさに物語の世界からそのまま現れてきたようなぴったりのキャスティングです。迫力ある戦闘シーン、強い絆で結ばれた旅の仲間達の姿
、すっかり物語の世界に入り込んでしまい、とても楽しい3時間でした。グロテスクな怪物と美しい王様、お姫様のコントラスも面白かったです。Two thumbs up!(おすすめ!)

5/9  もんじゃ焼き
このたび関西から関東に引っ越してきました。そこで食べてみたかったのが、もんじゃ焼きです。テレビドラマでよくもんじゃ焼きを食べるシーンをみたことがあるのですが、お好み焼きを水っぽくしたようなものを小さな金属の返しで口に運ぶあの食べ物は一体何?と、興味津々でした。ようやくこの前、上野のもんじゃ焼きのお店に行って食べてきました。キャベツとお好みの具(肉やエビ、いか、チーズなど)をうすーい水溶き小麦粉、ソースと混ぜて鉄板で焼いて食べるのですが、お好み焼きよりは軽く、想像していたよりもずっと美味しくて気に入ってしまいました。これなら家でもできるはずと、スーパーに行ってもんじゃ焼き用ソース(ブルドックソースから発売されていました。)と小さな返しを買って早速作ってみました。とても簡単で鉄板を囲んであつあつを返しで食べるのが楽しいです。作っているうちに、もんじゃ焼きって卵入れないの?との声に、卵も入れてみよう、ということになって卵を入れてみたところ、もんじゃ焼きとは少し違ったようなものになってしまった感じはありましたが、それはそれで美味しかったです。要するになんでも好きな物を入れていいのではないかと思います。好物がまたひとつ増えました。
5/30 ユニクロ
というショップにはじめて行ってみました。以前、OLの生徒さんにユニクロに行ったことがないと言ったら「えー、行ったことないんですか-。」と、少し非難の混ざった口調で驚かれてしまったことがあります。確かに社会現象にまでなったショップですから、興味がないことはなかったのですが、たまたま近くにショップがなかったのと、無印良品系のシンプルな洋服は、若い人か、それこそCMに出てくるモデルさんのような人でないと、フツーのおばさんがただのフツーのTシャツ着てる、という雰囲気になるような気がして、出掛けてみることもありませんでした。
お店に入って商品を見てみると、なるほど値段はリーズナブルです。品質もなかなか良さそうです。隣のデパートで3000円くらいで売っているような下着のキャミソールも500円だし、Tシャツも同じデザインの色違いのものがきれいにズラリと並んでいます。興味を惹かれたのは、浴衣セットです。浴衣、帯、巾着袋まで付いて4000円以下で売っていました。この値段なら、普段着感覚でちょっと夕涼みのお散歩に、なんてときに気軽に着られそうです。とにかく全部ユニクロでまとめようと思ったらそうできるくらい、なんでもありました。一番の理想は、ユニクロで買った物でも、そう見えないように着こなすことでしょうか。着る人が着れば、何を着てもカッコイイですものね。
6/2 筋肉を鍛えなくちゃ
今日テレビを見ていたら、美容のカリスマという女性が登場して、顔筋マッサージというものを紹介していました。詳しいことはよくわかりませんが、顔の筋肉をほぐして、フェイスラインをスッキリさせるというようなことでした。私の友人は、デパートのカウンターでこのマッサージを体験したらしいのですが、高価なマッサージクリームを購入するということになってしまったと言っていました。効果のほどは、まだよくわからないとのことですが、毎日続ければきっと!!と結構期待してるそうです。顔の筋肉を揉みほぐすのねー、とテレビで見たのを真似て手で頬の肉をぎゅーっとひっぱり上げたり、とても人には見せられない姿です。で、今度はNHKのラジオ講座を聴くと、講師が「さあ、今日も英語の筋肉を鍛えましょう。」とおっしゃいます。英語も筋肉です。更に放送の終わりには毎回「努力は必ず報われます。」と励ましてくださいます。これから夏に向かってたるみ気味の腹筋もどうにかしたいですし、あちらこちらの筋肉を鍛えなければと考えているところです。
6/3 英語テキストにつっこみを入れる
書店に「教科書にのっているへんな英語」という本が置いてあったので、パラパラと立ち読みしてみました。英語の教科書に載っている文章につっこみを入れて笑いながら、英語の勉強にもなるということが書いてありました。例えば、(本の帯に書いてあったのですが)星空を指さしている人の絵に"Count the stars."という文章があります。それに対して 「ムリ」という具合につっこみの文章が書いてあるのですが、正直言いまして、この内容ならうちの生徒の方が勝っていると思いました。子供達のその観察力の鋭さには驚かされるのですが、テキストの絵を見ては何かおかしなところをすぐに指摘して、つっこみを入れることなど毎度のことです。車を運転している人の絵が目を閉じているように見えると、"He is driving."の文章に対して「居眠り運転」とつっこんでくるし 、2人の男の子達がボールをはさんで"What are these?" "They are balls."などという会話をしているとすると、「そんなのもわからないのー」という具合です。ボケとつっこみの教室ではないので、いつもこんなことを言っているわけではありませんが、子供達は特に面白いことを言ってやろうというつもりではなく、ごく普通に思ったことを言っているようです。と、いうことでこの本の筆者には申し訳ありませんが、面白さもまだまだ子どもに負けていますし、英語の勉強になる、というのもどうかなーといったところです。
6/28 眠りすぎは体に悪い?
アメリカの新聞記事によると、これまで8時間以上睡眠をとるのが体に良いと考えられていましたが、8時間以上の睡眠はかえって寿命を短くするという研究結果が発表されたそうです。30歳以上の100万人を被験者に1982年から1988年にわたって調査した結果、平均8時間以上睡眠を取る人は12パーセントも死亡する確率が高いということです。しかし、睡眠時間を長く取る人は
疲労や病気の為という事実もあり、はっきりとした因果関係がわからないため、結論を出すには至っていないのだそうです。最近は睡眠障害などという言葉もよく耳にしますが、理想の睡眠のスタイルというものに神経質になりすぎるのはかえって安らかな睡眠を妨げてしまうように思います。理想的な睡眠時間も人によって異なるように思います。疲れたら、眠くなったら寝る、では単純すぎるでしょうか。
7/29 本屋さん
このところ、町の本屋さんの数がだんだん少なくなってきているようです。本を購入する人が少なくなったせいなのか、ネットで注文する人が多くなったからなのか、なんだか寂しいです。
この前、新聞で「書店に在庫がなかったので取り寄せてもらおうとしたら、1〜2週間かかると
言われた。ネットで注文したら、翌日家に届いた。書店の人も在庫がないのならお客の為に自分でネットで注文してお客に届けるくらいの気概があれば、すぐには売上げにはつながらないかもしれないが客足は確実に伸びるはずなのに。」という記事を読みました。今まで本屋さんというと、あまりサービス面では期待していませんでしたが、便利でサービスも良いネット書店の出現
によって、これからは町の本屋さんならではのサービスとか個性が求められていると思います。
まずは簡単なところでは、もうちょっとレジの愛想良くならないのかなーと思います。今まで一度も「ありがとうございました。」の声を掛けてもらったことのない本屋さんもありましたから。ネットショッピングも便利で良いですが、やはり手にとってパラパラページをめくりながら、あれこれ本選びができる本屋さんもなくなってしまっては困るのです。

8/18 電話で英会話
友人の職場に普段滅多にないはずの国際電話がかかってきたそうです。その電話を取った人は
すっかり焦ってしまい、「彼は電話中です。(He is on another line.)」というのをとっさに"He is telephone"と言ったそうです。笑ってしまいそうですが、実際は笑い事ではありません。
電話での会話は、直接面と向かっての会話よりもかなり難しいのです。電話では音声のみが頼りで、相手の表情や口の動きからなんとなく言っていることを推測するということはできません。受話器からの声が聴き取りづらいこともあります。それに、電話での会話の決まったフレーズを知っておかないとスマートな応答はできません。新入社員の頃会社の英会話の研修で、アメリカ人講師が職場に突然電話をかけてきて、それに応答するというものがありましたが、職場の人達の視線を感じながら電話で話すのはとても恥ずかしく緊張した思い出があります。慣れないと結構たいへんです。
仕事でも使わないし、電話で話すような外国人の知り合いもいないとおっしゃる方へ。
海外通販をインターネットやFAXではなく、直接電話でしてみるというのはどうでしょうか。話し好きで、暇なオペレーターにつながれば、オーダー以外にもちょっとした世間話くらいできるかもしれません。届いた商品にクレームでもあれば更に英語で電話をかける機会が増えるというおまけ(?)も期待できます。
9/06 ティッシュペーパー貰いますか?
よく駅前などでティッシュペーパーを配っています。ポケットティシューを目の前に差し出された時、受け取りますか、受け取りませんか? 以前、ある雑誌で大阪のOLは受け取る人が多いけれど、東京のOLは受け取らない人が多いという記事を読んだことがあります。首都圏近郊の駅で
人を待つ間などに暇つぶしで観察していると確かにティッシュを差し出されてもさっと通り過ぎて行く人が多いように見えました。急いでいる時にそんな物を受け取っている暇はないのか、あるいは消費者金融や怪しげなサービスの広告の入ったものは受け取る気にならないのかもしれません。関西はどうだったかなーと考えると、袋持参でこちらからティッシュを貰いに行っている凄いおばちゃんの姿を少なからず目撃したことがあり、その印象が強烈で普通に通り過ぎる人が
どうだったかはあまり印象に残っていません。ただ、よくその前を通り過ぎる英会話学校の前にパンフレットと一緒に置いてあるティッシュを入れた籠に「お一人さまひとつでお願いします。」と注意書きがしてあったりしていましたから、無料ティッシュは人気のようでした。頂けるものはいただくか、自分の趣味に合わない物はタダでも受け取らないかは人それぞれですが
地域や年齢層、時間帯によってある傾向がみられるということはあるかもしれません。こんなことを調査してみるのも面白いかもしれません。私は、差し出されたティッシュは素直に受け取り、家に帰ってからビニールを外して小型のティッシュケースに入れてしっかり使ってます。
11/27 パソコン壊れる

このページ、だいぶ更新を怠っていました。
これまで愛用してきたパソコンがとうとう寿命を迎えてしまいました。何年かのうちにシステムも大幅にアップグレードしていて、使い勝手もこれまでとだいぶ違います。便利になったのか、複雑になったのか、慣れるまでは後者の印象が強いのでしょうね。慌ててしまったのが、このホームページを作成するために使っていたソフトが新しいシステム上で正常に動かなかったことです。仕方なく新しいソフトを購入してマニュアルを読んで作り直しです。実際はこれまで作ってきたものにいくらか手を加える程度で済んだのですが、新しいものに乗り換えるのもひと苦労です。そんなことをしているうちに早くも11月が終わっていきそうです。