●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
 ユーリさんの柏便り 
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

◆◆2000年8月5日 FC東京 vs 柏レイソル (金沢西部緑地公園)◆◆

金沢で練習があるときいて急きょ予定変更。前日から行くことになりました。
日立台でない場所での練習を見てみたいなーという単純な理由。

金沢までは飛行機。行きの空港では ダ・パンプの二人をみたり(イッサという人と、可愛らしい顔の人。名前が分からない!歳を感じるゥ〜)ベルマーレの選手をみたりと、空港という場所柄、楽しかったです。このまま一日いたらもっと沢山の有名人に会ってたことでしょう。
ベルマーレは 加藤久さんがきて、「ベルマーレ」だと分かったくらいです。選手みても元○○にいた選手ということしか分からなかった。それにしても監督で分かるとは・・・。

金沢までは1時間。だからドリンクサービスもこちらから言わないと出てきません。
救命袋の使い方も流れませんでした。
到着してから市内までバスで1時間弱。練習場までタクシーで20分。金沢だア、なんて思いに浸ることもなく移動。なんだか 交通費がアッという間になくなってく。

着いたらとっくに始まっていていつもの練習と変轤ネかった!
お遊びの紅白戦と望さん、大野、北嶋、玉田でのシュート練習。
(選手によってはここではあまり触れないほうがいいような結果でした。)
練習後・・。
みなさん、直接ここに来たようでアンブロの上下を着用しているわりに、靴は持ち前のスーツに合わせた靴でなんだかちぐはぐでした。(気づいたらそうだった!)
一度バスに戻ったものの、ドリンクを買いに出てくる選手が殆ど。
手にしてたのはサプリが多かったかな?
ミョンボさんは出てきませんでした。

夜は知合いに聞いた美味しいお店へ。ここは定食屋で、値段も安く、早くでなかなかgood!

レイソルの宿泊しているホテル前に大きく「歓迎!柏レイソル」と書かれた看板を発見!
この大きさといったらハンパじゃありません。来てください、といわんばかりです。
しかも、繁華街のドまん中!

翌日は金沢といえば「ココ」。兼六園へ。
ここも、今回の金沢へ来る目的でもありました。暑くて暑くて鑑賞もロクにせず。
中には FC、レイソルサポーターがいました。会話しているのが聞こえてくる以前にユニで歩いていました。まあ、試合まで時間あるし、ここには寄るでしょう。
「さっき、渡辺さんと会った」なんて会話していた人もいました。

案の定、試合前のホテルには黄色着た人たちでロビーが埋まってました。
結局選手たちはその中を通ってバスへ。拍手で見送られてました。
凄い光景でした。何人かの選手は驚きを隠せない、という表情。

競技場までのバスというのがもの凄ーく混んでいて思いがけない時間がかかりました。

今日のメンバーはちょっと意外な人たちもいるのでスタメン楽しみにしていたら田ノ上くんの右サイド。トップはきっと天皇杯ぶりくらい?
コールは用意してあるのかな?という心配も無用でノーマルに「たのうえ」でした。
大野くんのコールだけがなかったのですが試合前にそれはちょっとキツいことをするサポーターだと思いました。

今日は電気とガスの対決だね、と友達に言われな〜るほど!

開場時、FCのウチワを貰いました。FCではなく、カルビーの、だったかも? さやえんどう
× FCの両面でしたし。ウチワを貰うのは今年にはいって初めてです。
何年か前はどのチームでもくばってた、というくらい沢山集まったのですが、あとどれくらいもらえるのかな。ガンバは選手の顔写真入りらしいです。でも ガンバ戦は11月だし・・・。

FCの土肥くんが100試合目で花束贈呈がありましたが、薩川さんなんて200試合だったのにアナウンスもなかったです。アウェイチームとはいえ、こういうことはアナウンスくらいしてたくれてもいいのにな、と思いました。
でも、きっとこれが日立台でやっていたらそんなアナウンスがあったら「アウェイなんだからいいじゃんね」くらい言ってそうですが(^_^;) そんなものです、ファンなんて。
でも サポーターの人が「おめでとう」のマクを用意して掲げていました。

平山君が途中交代させられた時、納得出来ないというようにように見えたのですがユニを脱ぎすてて奥へ引っ込みました。

田ノ上くんの右サイドを心配したものの、これがなかなかどうして。いつの間にか成長したんだな、という感じ。以前は練習の紅白戦などで選手に対して「〜さん」と言ってたのが指示も出したりしていて、感心しました。

増田がレッドになった場面でミョンボさんが血相を変えて(見えないけど多分)怒りに行っていて、もうドキドキ。相手を押してるよー。ミョンボだけでなく、なんですけどね。目が行くのはやっぱりねぇ。

ツゥットと接触しているミョンボさん。
そういえば。ツゥットと平山くんやみょうじん君が同じ歳なんですよね。もう、ビックリ!
そんなツゥットに頭を撫でられてたシモ・・・。
そんなシモがFKをやったのにはビックリ! まあ、それもロスタイムなんですがね。

今日は何度もミョンボさんのロングフリーキックが見れてそのたび、「カッコイイ」を連発してた私。友達が呆れてたくらいです。
蹴る時の手のバランスの取り方が好き。手先がキレイに伸びている、ていうのかな。だから後ろ姿のユニもよく撮っています。

そのミョンボさん、水分をマメにとっていました。いつも他の選手より多くそういう場面を見ます。今日もCK、FK、スローインの度にライン際に行き、飲んでました。

今日は1アシスト1ゴールの大野くんに尽きるでしょ。本人の嬉しそーな、テレくさそーな顔がカワイイッ!
ゴールしたとき、選手みんなが手を叩いていました。普段、DF陣はそういう時でも、すぐポジションに戻り、喜びの表情を見せるということがないのですが、この時は違いました。
[ミョンボさんが手叩いてるー!]と思うくらい珍しいこと。
そして、大野くんに対する選手たちのあたたかい気持。色々、言われていた大野君だけに人いちばいだったように感じました。チームの和も感じました。

試合後は30cm程のお立台に上がり、カルビーの賞金のボードを上げていました。
大野くんのこういう姿は滅多に見られない!照れていたのが よく分かりました。
カルビー食品は何を1年分貰えるんでしょうか。以前、レッズの永井くんが取ったときは、練習場でファンに配ってたんですけどね、本人が。大野くんに使い道をきいてみたいものです。

試合後は花火を見る予定でしたがホテルから見えないことをしり、それから川辺までフも疲れて「たので、結局 音だけは聞こえていましたが念願の花火は見れなかったです。
その変わり、マリノス戦を少しみて「カッコイイ〜ユサンチョル」の連発。

私達は「いろは」で飲んで食べての祝杯をあげました。

翌日・・・空港までは直通バスなのですが日本海の道を走りました。太平洋は見ることが多いけど、日本海みれたのは良かったな。気持ちイイです、海みてるだけでも。
空港にはレイソルの選手もいました。眠そうな某選手たち。さては昨日enjoyし過ぎたのかな??
羽田に着いてしばらく友達とおしゃべりしてたらまたまた平塚の選手たちが!

金沢に行った感じもあまりせず、ただお土産の「緑地茶北陸そだち ゴジラ松井」をみると、金沢だー とは思うんですけど。これは空港内で買ったんですが、ゴジラがジャイアンツユニ着ていてる絵が書いてあるものです。なかなかデザインがカワイイ。

次の観戦は12日。
今気になるのはオールスターにミョンボさんが出るのかどうかということ。韓国オリンピック代表として韓国にいつから行くかってこと。とっても重要なことです。早く決まって〜!

戻る] [サッカーTOPページへ]