サッカー観戦記

2001/06/23 名古屋グランパスエイト vs 柏レイソル(1) (瑞穂陸)
とってもと〜っても心配な某・桜チームの応援よりも黄さまへの「愛情」をとってしまった今回の名古屋観戦だったので、万が一、柏が負けようものなら立ち直れないところだったのですが、結果は皆様ご存じの通りです。

新幹線代をケチって鈍行でお昼過ぎに名古屋入り。
もりもりさん@想鐵FANと2時間以上、パスタのお店でレイソル(韓国サッカー)談義に花を咲かせておりました。(ランチタイムが過ぎると一旦店を閉めるはずの店員さんもビックリさ!)
午後6時前に瑞穂に到着。メインスタンドで幕を張る人が少なかったおかげで、こんな時間についても黄さま幕を張ることができました☆ 
そして、瑞穂での試合前のお楽しみといえば、みなさんはご存じでしょうか? 試合前のグランドでの練習前に室内でアップしている選手を見れること。前もって聞いていたので、半信半疑で噂の場所に行ってみたら、ほんとにバッチリ見れました。しかし、選手にとったら、試合前にこんな至近距離で見物される気分ってどうなんだろう?と思わずにもいられませんでしたが…(爆) 
選手が室内でのアップを終えてグランドに出て行ったので、私達も自分達の席に戻る。ふとバックスタンドの方を見ると、アウェイ側を名古屋のマスコット3匹(グランパス君、グランパコちゃん、ジュニア)がファンサービスをしながら歩いています。瑞穂の楽しみ(その2)…彼らを撮ろう!ということで、選手の練習そっちのけで3匹が来るのを待ちかまえる私。。。 私がハングルの幕の上で、韓国代表ユニ着ていたから、韓国からのお客様だと思ってくれたのか、先に来たグランパス君が1匹でポーズをとった後、あとの2匹が追いつくのを待って、3匹でポーズをとってくれました。かなり嬉しがる私(爆) 前回の瑞穂訪問時はゴール裏だったので握手もしてもらったのですが、今回はメインスタンドだったので、握手は出来なかったけど、3匹を撮れたので試合前から有頂天になっておりました(爆)
そんなオバカな姿を旧友(某・桜チームFAN)が見ていて、挨拶に来てくれました。1年以上ぶりの再会。またしても練習そっちのけで話しまくる私。結局、試合前の練習って見てないんじゃ…(^_^;)

本日のスタメン。2トップは黄さまと想鐵さん。韓国の新聞はこの2トップを予想してましたが、某新聞(日本)は金曜日の時点で黄さまのスタメン落ちを予想していた。許すまじ!(怒)
前半、この2トップと大野君、左サイドの平山くんがとても良い感じで機能していたと、「素人」の私は思いました。連敗中はサイド攻撃が全然活かせてないと言われていたので、心配してたのですが、試合メンバーから外されて目がさめたのかしら、平山君。。。
前半の2点はレイソル側からは遠かったので、「え?入ったの?誰?」、黄さまじゃないのだけ分かるという状態。さすがに想鐵さんのゴールは、もりもりさんは分かったようですが。
後半の加藤さんの3点目をアシストしたのは黄さまでしたが、やっぱりヘディングは強いですね。惚れ惚れです。
名古屋の森山さんに1点を返されるものの、全く動じず(?)、さらには4点目をGETのレイソル。ま、しかしこの大野君の4点目は私は素直に喜べないのですが。。。(分かる人だけ分かって下さい。あ、決して大野君が嫌いとかそういうんじゃありません)
終了直前に、黄さまは自分で持ち込んで粘って粘ってシュートをはなつも惜しくもGK楢崎さんの正面。。。残念です。。。
そして、試合は4−1で久しぶりの快勝! 良かった〜☆

久しぶりの勝利だったで、心配させたサポーターにもっと近づいて挨拶するのかと思いきや、エンドラインに並んでの挨拶。(はるばる遠征してきたサポーターにそりゃないやん、と思ったけど…)
メインスタンド側で選手が戻ってくるのを心からの拍手で出迎えました。
「黄さま、前日に変なこと言ってご免なさい。得点という数字では現れなかったけど、今日の頑張りは私の胸に響きました。本当にお疲れさまでした」、という意味を込めて、戻ってくる黄さまに拍手です。黄さまも幕に向かって拍手してくれました。(良かった、怒ってなかった…(^_^;) )
本日のMVPは想鐵さんで、何か表彰されてましたね。
私ももりもりさんも晴れやかな気分で瑞穂を後にし、私は日帰りで京都へと帰りました。

P.S.
と、さんざんレイソルで浮かれていたような私ですが、四六時中セレッソの途中経過を気にしていて、帰りの地下鉄の中でセレッソの延長Vゴール負けを知った瞬間、持っていた携帯電話をほうり投げてしまいました…。7/14はどうすれば良いの、私???

●● 戻る ●● ●● TOPへ ●●