 |
 |
 |
 |
那覇泊漁港の奥まった場所にある「まぐろ食堂」。650円のまぐろ中落ち丼が美味かった |
宿泊したのは北谷のザ・ビーチタワーホテル。ラッキーにもオーシヤンビューの部屋だった |
ホテル前・サンセット・ビーチの夕暮れ。このビーチでの海水浴は17時まで |
北谷アメリカン・ビレッジの夜明け。ここの大観覧車は500円 |
 |
 |
 |
 |
ホテルから朝日を浴びた北谷「ちゅらー湯」を見下ろす。この湯はザ・ビーチタワーホテル宿泊客は無料 |
名護市を通過するときは、必ずこの「道の駅・許田」に立ち寄ることにしている。今年はトイレが新しくなった |
3年連続で古宇利島へ。でも今年の海が一番碧かった |
国頭郡金武町の「米軍キャンプハンセン」ゲート。ここは海兵隊の5,140ヘクタールの広大な演習場の入口 |
 |
 |
 |
 |
繁華街ゲートにあるアーチ。「UNITED STATES MARINE CORPS」のシンボルマークを 日米の旗が囲む |
「金武町新開地」の地図看板にあるアクティブパークには米兵らしい若者が2人いたが、近寄ると立ち去った |
この町のメイン通り329号。この店「richamocha cafe」の公式ホームページはhttp://richamocha.ti-da.net/e2835713.html |
「Cyber Connection」の2階は米ジョージア州あたりの召使いがいるような大農邸宅の雰囲気が.. |
 |
 |
 |
 |
キャバレー「チャンピオン」は現役の店?。ちなみに電話番号は098-968-3205 |
ベトナム戦争の1960年代頃はネオンが輝き、火影に美女が佇む繁華な街だったという |
ロックダンスクラブ「ハワイ」の壁絵は、この街で写真を撮る人には必須アイテムのようだ |
キャバレー「タウン」はクチコミサイト「エキテン!」でおすすめの人がひとりいた! |
 |
 |
 |
 |
タコライス発祥の店「パーラー千里」はキングタコス1号店 |
ボリュームで有名な「キングターコス」本店。キングターコスとはキングタコスを英語の発音通り記述したものらしい |
海中道路を渡って30分の奥まった島にある伊計ビーチは静かで穏やかだった |
ゆいレール赤嶺駅近くの「守礼そば」では、去年と同じ長嶺ルーシーさんの島唄ライブを演っていた |