4.リ ン ク の ペ ー ジ

 「Tomo」さんのホームページ
「Tomoの奥利根山歩き」(←ここをクリックすると自動的につながります。)

 2008.6.21更新

      Tomoさんとは、2004年10月11日、群馬県の「白毛門」という山(谷川岳
    の近く)に登山に行き、お知り合いになりました。
      とても優しい親切な人で、一番印象に残っているのは、ある若者が、蓬平〜
    朝日岳〜笠岳と縦走して、かなり疲労しているのを見るに見かねて、自分の下
    山が遅くなるのもかまわず、遠回りになるだろうに、水上まで送っていって上
    げると申し出ておられた光景です。
      そして、後からメールのやり取りをして知ったのですが、その日実際にその
  若者助けて上げたのだそうです。なかなか真似の出来ないことです。  

      山で、Tomoさんから「Tomoの奥利根山歩き」というホームページを作っ
  ておられることをお聞きして、帰宅してからその記憶を頼りに検索して、ホー
  ムページにたどり着きました。
      沢山の綺麗な山などの壁紙用写真があるほかに、「自己紹介」の欄に『職業
   建設業(土木・建築・鳶) 農業もやってます 』とあって、又々びっくり、
    何と何と幅広くいろんなお仕事をなさっているのです。
      掲示板書き込みとメール交換を重ねて、「枝豆生産農家」であり、「JA利根
  沼田」に出荷しておられことも教えていただきました。

   そして、2004年9月には、以前からずーと捜し求めていた「枝豆作りのプロ」
  に、念願叶ってついにお目にかかりました。
   採れたての枝豆を茹でて頂き、「これぞ美味しい枝豆!」というものを生産
  者のご家族と一緒に枝豆作りの苦労話を伺いながらいただきました。  

      お知り合いになれたついでに、ホームページの相互リンクもお願いしました。     

  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 ※読者の皆様も、「Tomoの奥利根山歩き」をよろしくお願いします。

  《「Tomoの奥利根山歩き」のホームページより抜粋》
     
    『趣味 : ハイキング (いっしょに近郊の山に行きませんか) 』

    『Tomoの奥利根山歩き』へは
       ←こちらから!
    『Tomoの奥利根山歩き掲示板』の閲覧・書き込みは ←こちらから!


 塩梅さんのホームページ
 塩梅さんの「シニアリーグのページ」(←ここをクリックすると自動的につながります。)

  2008.6.21更新

    熊本市にお住いの 「Yuki_t & Yuki_k」さんご夫妻のホームページです。
  ご夫妻は、週末ライフを別名でエンジョイ。
  ご主人様は「塩梅さん」と、奥様は「松毬子さん」というペンネームでドライブや
  温泉探訪を楽しんでおられます。
    シニアの作成したホームページ「シニアリーグ」へのリンクも充実しています。
    「シニアリーグ」は50歳以上のホームページを持っている人の集まりです。
   私が加入させていただいたとき(1996年12月頃)、22人の会員でした。
  メーリングリストもあります。

 【注】2008年7月現在=620名に拡大!大発展です。

    詳しくは、「シニアリーグのページ」をご覧ください。

    『シニアリーグのページ』へは
       ←こちらから!



 ミューのホームページ「ミューのテディベアの部屋」
「ミューのテディベアの部屋」(←ここをクリックすると自動的につながります。)

  2008.3.2更新

     「私は、蕨市の柴田先生にテディベアの作り方を習い初めて7年です。
     当時全く経験のない私でしたが、親切な柴田先生に教わって、約2年で
   型紙取りから部品の購入まで、なんとか自分でできるようになりました。

       このたび、柴田先生の教室で、《第2回 手作りテディベア教室 作品
   展》が5年ぶりに開催されましたので、旧い初期の頃の私の作品を含め
   て展示にご協力させていただきました。

    今回は「毎日新聞」様の取材が開催1日前の2008.2.27にあるなど、前
   回以上の反響が沢山ありました。

     ・・・つきましては、いつも拝見している「温泉ウォーキング/浦和発」
     の黒田(温泉)様のホームページのリンクも更新して紹介していただけ
   れば幸いです。」

『第2回 手作りテディベア教室 作品展』へは ←こちらから!


   《黒田(温泉)からの回答》 

    ミュー様
    黒田(温泉)です。

    リンクのページのリニューアルの件、承知いたしました。
    柴田先生と生徒さんの「テディベァ教室」のPRに少し
  でもお役に立てば嬉しいです。

  取材して、アップいたしました。
    『第1回 手作りテディベア教室 作品展』のページも残
  してあります。



 「チョコ」さんのホームページ
「石鹸でいきいき暮らし生活」(←ここをクリックすると自動的につながります。)

     「チョコ」さんから、「温泉ウォーキング/浦和発」の「読者の掲示
   板」の頁に「相互リンク」の依頼の書き込みがありましたのが、本日
   (2006.1.18)でした。

   ご本人の紹介コメントです。=「生活をしていく中で健康でいきいき
     暮らし生活が送れるように情報を提供しているサイトです。」

   私は、携帯電話で「チョコ」さんの書き込みを拝読して、「石鹸でい
   きいき暮らし生活」の目次に、「我が家手作り温泉の風呂」、「ウオ
   ーキングを楽しむ」、「血液をサラサラに」などのキーワードがあり、
   正に私の日常の生き方にピッタリなサイトなので、「相互リンク」に
     快諾致しました。

   そして、帰宅後総てのページを拝読して、いよいよ「石鹸でいきいき
   暮らし生活」のホームページの素晴らしさを実感しました。

  「チョコ」さん、これからも頑張って、ますます発展させてください。
     お互いにがんばりましょう!

    『石鹸でいきいき暮らし生活』へは ←こちらから!



榎本淳子さんのホームページ
「榎本淳子歌謡教室 新橋支部」(←ここをクリックすると自動的につながります。)

     『歌はいかがですか?
    歌が大好きなあなた!』
      ・・・・とホームページで呼びかける榎本さんは、日本アマチュア歌謡祭で
        平成16年、17年と2年連続「審査員特別賞」の実力の持ち主です。
    
      この度、ホームページのPRを依頼されて、カラオケ教室を訪ねてみました。 
   小さなバーの1室が榎本さんのお教室です。
     
      お客様は、ダンディなミドル世代のおじ様に、妙齢の美女たちでした。 
   
   淳子ママにワンポイントアドバイスを受けた私は、オハコの「昭和流れ歌」が
   更に一段とうまくなったみたいであった!・・・(品のいいお客様のお世辞?)   

『榎本淳子歌謡教室 新橋支部』へは ←こちらから!

◆◆◆◆◆ 榎本淳子歌謡教室 ◆◆◆◆◆

 
   ◆教室内の風景            

   ◆淳子ママの素顔 

◆2年連続「審査員特別賞」



 「とんぼ玉 彩」さんのホームページ
「とんぼ玉 彩」(←ここをクリックすると自動的につながります。)

     「とんぼ玉 彩」さんとは、ひょんなことからお付き合いが始まりま
     した。
    倉敷のガラス工芸品の店「倉敷の浪漫」で、素晴らしい「とんぼ玉を
     発見して、後でお土産に家内や娘に買って帰ろうと思っているうちに、
     観光に忙しく買いそびれました。
     浦和に帰宅してからは、「倉敷の浪漫」の店の名前が思い出せないの
     で、インターネットで調べてたどり着いたのですが、「売り切れ!」、
     おまけにどこの作者から仕入れたかは不明とのこと。
     ホームページでいろいろ探して、石川県の 「とんぼ玉 彩」さんの作
     品中、「チョーカー」(ネックレスのような装飾品)がとてもよく似
     ているので、メールで何度か問い合わせして、オリジナルの「チョー
     カー」を発注しました。
     そして、メージどおりの作品を作ってもらいました。

     ◆みなさんも、是非「とんぼ玉 彩」さんのホームページをご覧下さい。
       素敵な「とんぼ玉」が100種類以上ありますよ!

    『とんぼ玉 彩』へは ←こちらから!



 「食堂かねまる」さんのホームページ
「食堂かねまる」(←ここをクリックすると自動的につながります。)

      福島県南会津郡舘岩(たていわ)村とは、今から30年も前からのお付き合いになります。
      私が30歳のときに、会社の先輩のスバル360に乗り、道に迷い込んで真夜中にたどり
    着いたのが舘岩村の「湯の花温泉」は「弘法湯」という共同浴場でした。
      宿の予約もしてなくて、360CCの軽4輪の狭い車中で野宿でした。 
      
      それから、16年間、先輩と私は仕事が忙しくなり、毎年の年賀状で「又、あのこじき旅
    行がしたいね!」と書いて懐かしがっていたものでした。
    
      そして、待つこと16年、私が46歳になった年、先輩が仕事に余裕が出てきたので、「こ
    じき旅行」の再開となりました。
      その間世の中も裕福になり、「こじき」の車も「スバル360」から、「マツダ ファミリ
    ア1800CC」へと出世して、狭い狭い車内のシートは、夜は豪華ホテルのツインベッド並み
    に広くなったのです。

      温泉旅行の再開第1号地は、当然「湯の花温泉」でした。
      「何でも、湯の花温泉には、弘法湯だけでなく、計4つの共同浴場があるようだ。中でも、
    湯ノ股川のほとりの「石湯」が素晴らしいという話だよ!」と、先輩が温泉ネタを仕入れて
    きたのです。

      それからは、もう、年に2〜3回は「湯の花温泉」、「舘岩村」通いとなりました。
      そして実は、「湯の花温泉」、私にとって「日本一好きな温泉」となったのです。

      会津高原からバスで行くと、バス停「松戸原」(まっとがはら)は別名「湯の花温泉入口」
    ともいうのですが、その「湯の花温泉入口」にある食堂が、「食堂かねまる」さんである。 
      読者の皆様も、「湯の花温泉」、「木賊(とくさ)温泉」、「檜枝岐(ひのえまた)温泉」
    方面に旅行の際は、「食堂かねまる」さんにお立ち寄りを、よろしくお願いします。 
   
    『食堂かねまる』へは
       ←こちらから!
  
  《「食堂かねまる」の別館=ブログ『尾瀬街道』へもどうぞ!!》
   『尾瀬街道』 ←こちらから! 


 「おがわ温泉 花和楽の湯(かわらのゆ)」さんのホームページ
「おがわ温泉 花和楽の湯(かわらのゆ)」(←ここをクリックすると自動的につながります。)

      ONKEN21さんから、「温泉ウォーキング/浦和発」の掲示板に「おがわ温泉花和楽の湯」
    の投稿を頂いたのが、2003年2月21日のことでした。  

      『埼玉県小川町に天然温泉施設「おがわ温泉花和楽の湯」が今年10月オープン予定です。
       すでに公式HPができ、メルマガも発行されています。
       実は、私は昨年12月に実際に源泉井戸まで訪れています。』

       ・・・・・そして、私が、「花和楽の湯」のホームページを拝見し、メルマガの会員に
               させていただきました。
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

   《「花和楽の湯」のホームページより抜粋。オーナーのご挨拶》
      
      『ご挨拶 花和楽の湯にようこそ。

       いつか病の祖父を温泉に連れて行ってあげたい、もっと身近に温泉があったらなぁ…。
       そんな幼少の頃の思いが、今になって実現しつつあります。

       良質な天然温泉も湧き、今秋開業を目指して、準備をすすめております。
       少しでもお客様に喜ばれる温泉をつくるために、日々研究を重ねております。

       いまはまだ情報だけですが、どうぞごゆっくりお楽しみください。
       これからも花和楽の湯をどうぞよろしくお願い申しあげます。

                     平成15年1月吉日  店主 新田悟詞 』
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

   《「温泉ウォーキング/浦和発」の掲示板へのオーナーからの投稿》

       「はじめまして、おがわ温泉 花和楽の湯の新田と申します。
      皆様からの暖かい応援メッセージ頂きまして、本当に心から感謝しています。
      今後もぜひ「温泉ウオーキング/浦和発」さんとリンクさせていただきたいと、思います。
      よろしくお願いいたします。」

  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

    『おがわ温泉 花和楽の湯(かわらのゆ)』へは ←こちらから!

 「民宿  北の家(きたのや)」さんのホームページ
「民宿  北の家(きたのや)」(←ここをクリックすると自動的につながります。)

     「黒田さんは、どこの温泉が一番好きですか?」とよく聞かれる。
    決まって、「福島県南会津郡南会津町湯ノ花の湯ノ花温泉!」と
     答える。
      「それは、どうしてですか?」と来たら、
      「共同浴場の石湯が大好きなことと、民宿北の家があるから!」
    
     この度、私のお気に入りの民宿「北の家」さんの公式ホームペー
     ジが出来ました。
     「北の家」さんのご長男、修さんが作成されました。
     是非、「温泉ウォーキング/浦和発」の読者の方はご覧下さい。

     ※田代山、大嵐山(おおあれやま)、七ヶ岳への登山基地の宿とし
    ても最適です。

     ◆なにしろ、1泊2食<平日>7,140円、<休前日>7,350円
    で、美味しい美味しい「十割手打ち蕎麦」がいただけます。
       10月下旬には舘岩名物、キノコ汁、赤かぶも食卓に並ぶこと
       でしょう!

    『民宿  北の家(きたのや)』へは ←こちらから!

 ダンさんとカミさんのホームページ
「ダンさんとカミさんの ふるむーん温泉」(←ここをクリックすると自動的につながります。)

     結婚生活ベテラン夫婦が二人で一緒に入った温泉を紹介します。
    温泉情報というより、「“ふたりでどこかに行こうか”と思ってもらえたら」
   ・・と作ったHPです。・・・・とのこと。
    
     この度、「温泉ウォーキング/浦和発」をご覧頂き、掲示板がご縁で相互リン
   クさせていただくこととなりました。よろしくお願いします。

こちらからも、・・どうぞ!

 川村さんのホームページ「手打そば 三條屋」
「手打そば 三條屋」(←ここをクリックすると自動的につながります。)

     「手打そば 三條屋」は栃木県那須郡塩原町の川村さんが、ご自分のおそば屋さんを紹介
    するホームページとして開設しているホームページですが、単なるお店の紹介に止まらず、
    塩原の町、塩原の温泉、塩原の観光案内に幅広く取組んでおられます。
      「温泉ウォーキング/浦和発」をときどきご覧いただいているという川村さんのお店、
    私が今度、塩原の温泉に行きましたら、是非お寄りしたいものです。「そば」が大好きで
    すから。
      この度、お互いが読者同士ということで「温泉ウォーキング/浦和発」と相互リンクさ
    せていただくこととなりました。よろしくお願いします。

塩原温泉、そして日本そばが大好きな方、是非、「手打そば三條屋」のホームペ ージをご覧ください。 ★「露天風呂」のサイトがあって、塩原の日帰り温泉施設のホームページが地図をクリ ックして見れる仕組みになっています。とても充実してます! 「塩原温泉 露天風呂案内図」はこちら(←ここをクリックすると自動的につながります。)

 MKさんのホームページ「やっぱりアウトドアでしょ!!」
「やっぱりアウトドアでしょ!!」(←ここをクリックすると自動的につながります。)

     「やっぱりアウトドアでしょ!!」は32歳の新婚さんのMKさんが、アウトドア
    ライフの楽しみ方としてキャンプと温泉紹介をしているホームページです!
    MKさんは神奈川県在住の方で、会社の研究室勤務とのこと。
      ホームページを作成して足掛け3年ということだが、アウトドアライフは更に年季が入
    っているようだ! 得意な料理はバーベーキューか、いやパスタかな?
      そして、温泉も週末を利用して関東、東北と広範囲に回っているので、これから先が楽
    しみというところ!・・・・・特に秋田県八幡平の「ふけの湯温泉」のよさが分る人とい
    うことで「温泉ウォーキング/浦和発」と相互リンクを張ることになりました。よろしく
    お願いします。

アウトドアライフや温泉、スキーに興味のある若い方、是非、MKさんのホームペ ージをご覧ください。
   『やっぱりアウトドアでしょ!!』へは ←こちらから!

 岩崎さんのホームページ「きらら庵と銀河へようこそ」
「きらら庵と銀河へようこそ」(←ここをクリックすると自動的につながります。)

     「きらら庵と銀河へようこそ」は天体観測のホームページです!
    岩崎さんは浦和市在住の方で、天体観測で秩父・登谷山へ良く通っておられるとのこと
    です。
    そして、時々立寄る「かやの湯」という温泉のことをインターネットで検索していたと
    ころ同じ市内の黒田(温泉)のホームページ「温泉ウォーキング/浦和発」に出会ったそ
    うです。
      また、奥様は茶道の趣味もお持ちで、「世界で唯一の茶室(きらら庵)付き天体観測
    所に天文雑誌から取材があった」という大変ユニークな方です。

    ぜひ、天体観測や星を見るのが好きな方は「きらら庵と銀河へようこそ」をご覧
  ください。

 宮田さんのホームページ「徳兵衛」
「徳兵衛」(←ここをクリックすると自動的につながります。)

     「徳兵衛」というホームページは面白いです!
    秋田県森吉村の「杣(そま)温泉」というところをNHKの「ふだん着の温泉」という
  テレビで知り、ガイドブックを20冊も見ても何1つ分らなかったのが、このホームペ
  ージでわかったので、大収穫です。
    なんでも、秋田県北秋田郡森吉山麓の懐深くにあるひなびた温泉とのことであった。
  【注】この「杣(そま)温泉」は、地図ではまだ表示無しです。「森吉山」又は「森吉
      スキー場」の近くの「湯の沢温泉」が、「杣(そま)温泉」のことです。
      
    そして、この興味深いホームページの作者が黒田(温泉)と同じ「浦和の住人」
  とは! 宮田さん、よろしくお願いします。

 さくらさんのホームページ
「のほほん温泉」(←ここをクリックすると自動的につながります。)

     『のほほん温泉』は、栃木県にお住まいの、さくらさんが実際に御自分で訪ね
   られた栃木の温泉と栃木から行ける近県の温泉を沢山紹介しておられるホームペ
   ージです。
     構成がシンプルでいて、女性の方のホームページだけに、実は「帰りの寄り道」
   などのコーナーでは、温泉以外のみどころなどのページへジャンプして行けると、
   実に細やかな配慮がされているのです。
          栃木の温泉は『のほほん温泉』を覗いてからのご出発がいいですよ!

 NHK仙台『ふだん着の温泉』のオフィシャルページ
「ふだん着の温泉」(←ここをクリックすると自動的につながります。)

     『ふだん着の温泉』は、全国津々浦々の温泉を、日頃その温泉を愛し、見つめ
   続けている人の視点で再発見する番組です。何度も訪ねてくる熱心な湯治客、長
   年温泉を守ってきた宿のご主人や温泉場で生きる人々の目を通してその温泉の
   「ふだん着」の姿を紹介し、温泉の風情・土地の風土や暮らし・人々の温泉に寄
   せる心情を一篇の映像詩として描きます。 = 以上、オフィシャルホームページ
  より(抜粋。)・・・リンクについては、1999.10.17 NHK仙台放送局「ふだん着
  の温泉事務局」承認済み(福島県の「湯の花温泉」放映時)。  

     放送をお楽しみに
      …… NHK総合テレビ 毎週日曜日 午後2時05分〜2時15分(全国) 

 於島さんのホームページ
「越後の小京都  与板町」(←ここをクリックすると自動的につながります。)

     新潟県三島郡与板町について、与板町在住の「於島 伸一」さんが、渾身の力を
   込めて自ら取材し、積極的に情報更新を進めておられます。是非ご覧ください。
     与板町にゆかりの「良寛さまのコーナー」や「ふれあい広場」という楽しいメー
   ル仲間の交流の場など、ホームページ作りを志すものには非常に参考になります。
     於島さんは、私の高校(新潟県立長岡高校)の後輩ですが、パソコンに関しては
   私の先生です。
     また、「よいたふれあいメールクラブ」というメーリングリストも主宰しておら
   れます。新潟県三島郡与板町及び長岡市など周辺の方、どうぞ「於島さんの上記ホ
   ームページ」から加入してください。

五十嵐さんのホームページ「新潟温泉玉子」
 「新潟温泉玉子」(←ここをクリックすると自動的につながります。)

       
       「新潟温泉玉子」の五十嵐です。

       黒田さん、メールありがとうございます。
       長岡のご出身なんですか?
       実はぼくは生まれたのが長岡の日赤病院です、母の里が長岡のもので。

       温泉のページをやっていらっしゃるんですね。
       ずいぶん広範囲のレポートがあり楽しく拝見しました。

       ぼくのページは新潟温泉玉子と言う名前でやっていますが、
       群馬、長野辺りまでは足をのばしていきたいと思っているんです。
       ずいぶん参考になりました。

       最近少し忙しくて思うように温泉巡りができずに少しストレスを感じています。
       本当はこういうときこそ温泉に行けるといいのですが。

       最後になりますが黒田さんのページにリンクをさせてください。
       よろしくお願い致します。
       それでは今後ともよろしくお願い致します。

    ◆では、「じょんのび温泉 楽寿の湯」へご招待       


千葉さんのホームページ
 「関東周辺 立ち寄り温泉みしゅらん」(←ここをクリックすると自動的につながります。)

       
       千葉さんご夫妻は、「クマオ」と「クマコ」と称して東京から車で行ける立
     ち寄り温泉を、温泉好きのクマが
     紹介する趣向で日帰り温泉をご紹介していらっしゃいます。
       「クマの直感で温泉にミシュランの★をつけています。」とのことです。
       「クマオ」さん(本名:千葉 富久男(凝り性の水瓶座))のコメント・・・
       けがで一時入院して以来、湯治をかねて温泉めぐりを趣味にしています。
       「クマコ」さん(本名:千葉 弘子(思いこんだら一直線のイノシシ年))
     のコメント・・・
       クマオと一緒にいろいろな温泉を訪ねています。疲れた心と体を癒すのはやっ
     ぱり温泉が一番ですよね。

★石丸さん兄弟のホームページ
 「Stone Circlr Brothers 」(←ここをクリックすると自動的につながります。)

     石丸  功さんとお兄さんのホームページです。
     石丸さんは、新潟県立長岡高校OBで、私の後輩です。
     長岡をこよなく会いしている兄弟の、郷土色豊かなホームページです。
     とても面白いです。
     私は石丸兄弟の熱烈なファンです!! ・・・皆さんも是非ご覧ください。

★長岡高校OBのホームページ
 「新潟県立長岡高校OBのHP」(←ここをクリックすると自動的につながります。)

     新潟県立長岡高校OBのホームページです。
     このホームページは、長岡高校の卒業生のメーリングリスト(柏報メー
   リングリスト)の中間たちの願いが叶って、卒業生石丸 功さんのご努力で
   作成されました。・・・私(黒田)も長岡高校OBです。
     全国の「長高卒業生諸君、このホームページを見て、最近の長高を知ろ
   う!!」、「そして、柏報メーリングリストに加入して、長高の思い出、長
   岡のことを語ろう!!」

★ 長岡高校OBメーリングリスト紹介ホームページ
「柏報ML(メーリングリスト)紹介HP」(←ここをクリックすると自動的につながります。)

     「柏報ML(メーリングリスト)」は、新潟県立長岡高校OBのメーリングリスト
   です。
     メーリングリストの主宰者は「倉田さんです。」
     この「柏報ML」を紹介するホームページは、長岡高校OBの石丸  功さんが作
   ってくれました。     
     地元長岡及び東京でオフミーティングもときどき行なっています。
     卒業年次に関係なく加入できます。全国の同校OBの方々、一度アクセスしてメ
   ーリングリストへも加入してください。

★ 高野  裕さんのホームページ
「高野  裕さんのHP」(←ここをクリックすると自動的につながります。)

     高野  裕(ひろき)さんのホームページです。
     正式には、「TMC(株式会社タカノマネージメントコンサルタント)のホームペ
     ージ」
     高野さんも、新潟県立長岡高校OBです。
     高野さんは、中小企業診断士、税理士、行政書士のほか、たくさんの資格をお持
   ちのすごい人です。
     しかし、人なつこいお顔は誰でもすぐに親しくなってしまう魅力のある人です。
     ◆ホームページの内容(柔らかいもののみ抜粋!!・・・失礼、まじめなお仕事に役
       立つ内容も沢山あります。)
       ・「大手饅頭」・・・昔からの製法による逸品です。
       ・「らく味」・・・・栃尾市にある、懐石料理のお店の紹介。
                           本格的な懐石料理がお手ごろな値段で味わえる。

★ 田端  光男さんのホームページ
 「Nature Phote Gallery」(←ここをクリックすると自動的につながります。)

     田端  光男さんのホームページです。
     田端さんは、私たちシニアリーグ(熊本の塩梅さんが主宰する50歳以上でユニー
   クなホームページを創設しているメンバーの会)の熱心な会員でいらっしゃいます。
     カメラの腕前はプロ級で、いつもメンバーからテクニックについて賞賛の声が聞
   かれます。
     先日、「シニアリーグ東京近郊オフ会」を開催した折りにお聞きしたのですが、
   写真のホームページへの取り込みは、我々のように普通のスキャナーやデジカメで
   はなく、「フィルムスキャーナー」をご使用ということでした。そして、リバーサ
   ルフィルム(スライド作成用のポジフィルム)から、この高性能スキャナーを介し
   て写真を撮り込んでおられるのが、素晴らしい写真の秘訣との事でした。
     みなさんも、田端さんのホームページをご覧になり、参考にしてください。

★ 家鴨 あひるさんのホームページ
「フェレット戦隊「ぐにレンジャー」のページ」(←ここをクリックすると自動的につながります。)

      漫画家「家鴨 あひる」さんの、愉快なマンガのホームページです。
      「ぐにレンジャー」とは、他の惑星からやってくる侵略者に敢然と立ち向かうフ
    ェレットによる日本及び地球防衛隊のことです。
      フェレットのくねくね、ぐにぐにした姿から「ぐにレンジャー」と命名されたそ
    うです。彼らのトホホな戦いぶりを描いたマンガを読んで、是非あなたも彼らを応
    援してください! 
      ほのぼのとしたタツチのフェレットマンガで、あなたも、明日の日本と未来の地
    球に希望が見えてくることでしょう!! 
      「家鴨 あひる」さんは、他に、「月間 いたちの友」も発行しておられます(7
    月から送付開始予定)。
    ・問合せ先  「家鴨あひる vfe15363@niftyserve.or.jp 」

ホームへ