2008年 9月13日〜15日 乗鞍岳大雪渓
行楽シーズン真盛りの9月3連休。
もちろん行きます、乗鞍岳大雪渓。
スキーに、自転車に、飛騨牛に、松茸に、
やりたい事も、食べたい物もいっぱいだ。\(^o^)/
![]() |
ロードバイクで登る。その理由は簡単。バス代をケチるため。。。f(^_^);;; 運動不足解消に準備運動としても有効だ。 たまには乗らないとネ。今季自転車にぜんぜぇ〜ん乗っていないもの‥ |
いきなりストーリーがブッ飛びますが、居酒屋照れ屋です。 やっぱりネ、乗鞍岳と言ったら、です。(=^o^=) |
で、こちらは居酒屋尾張屋です。新メニューの芋煮に挑戦です。 ダッチオーブンがアウトドアしていて素敵です。 |
久し振りのテレブルドッグ紹介です。 そう、ここ乗鞍岳大雪渓から始まったのです。 初期型テレブルドッグにライトドッグ用パイプ式ヒールアタッチメント付き。 見た目もスッキリしていて使い勝手がとても良さそうです。 私もライトドッグを1つ所有しておりますので、 注文してしまいました‥ f(^_^);;; ぶ、物欲が‥ |
朝風呂はキモチイイですね。
|
さすが3連休。 出発するバスも連なっています。 この日の8時バスは全部で5台! |
Pink_Vitzちゃん、キマッテいますね〜。(*^o^*) |
2日目は高山市観光、そして飛騨牛ツアーです。安房峠を越えて(トンネル通ると通行料金が‥)高山市へ。 安房峠を越えて岐阜県側へ下った所で、交通事故(カーブでの正面衝突)を目撃してしまいました。 帰りは帰りで、駐車場から落っこちた事故を目撃しちゃうし‥車の運転には気をつけましょう。 高山市は古い町並みで風情ありますね。人力車なんて魅力感じちゃいます。(*^o^*) 今年で2回目ですが、来年もたぶん来るだろうし、ゆっくりと観光したい街です。 あ、そうそう、飛騨牛の偽装でニュースになった丸明は休業(!?)です。 偽装事件の時、社長は「社員が勝手にやった」と言っていましたが、 社員は「社長の指示だ」と醜いやりとりをしていましたね。みっともない。 儲けと自分の利益だけを考えた末路とでも言うべきか‥ |
飛騨牛を食べましょう。(=^o^=) その美味しさと来たら、トロケル様な‥(*^o^*)
ただし、食べ過ぎて私みたいにメタボになっても知りませんからネ。。。 |
飛騨と言えば、飛騨の生み出した英雄「仮面の忍者 赤影」 昨年はここで、白影スナックと人形を買ったのです。\(^o^)/ 今年は去年買えなかった赤影スナックと青影スナックを買いたかったのですが 残念ながら、メーカーが生産を止めてしまったのだそうです‥(ToT) 残念。。。 |
2日目も乗鞍岳では居酒屋照れ屋です。 昼御飯が飛騨牛で晩御飯が居酒屋照れ屋ね‥。ますますメタボになっちゃうよ‥。f(^_^);;; |
居酒屋尾張屋では、居酒屋照れ屋とのコラボレーションで何と松茸御飯! 松茸が食べれるなんて‥。いままでキノコの類で食べた事あるの、椎茸とエノキ茸となめこくらいかな? 松茸なんて永遠に私に無関係な食材と思っていました。 で、その味は‥絶品です。\(^o^)/ |
居酒屋尾張屋の定番メニューのピザも健在です。 |
3日目の朝ご飯は松茸雑炊です。(=^o^=) 右端のキノコは森に自生していたキノコです。 食べれるそうですよ。 |
蛾とカミキリムシ。迷彩色ですね。 |
最終日の乗鞍岳を望む。 今期もとても楽しい想いをさせてくれてありがとう。 来年も、これからもずっと来たい。そんな場所です。 |