2008年 7月5日〜6日 乗鞍岳大雪渓
今期2回目の乗鞍です。
先週まで岐阜県側で滑っていた人達も長野県側に集まって来ます。\(*^o^*)/
いよいよ本格的に乗鞍岳大雪渓のシーズンが始まりました。
今回は人もたくさんあつまり、さながら新年会ですよー。
| 大雪渓も積雪量が豊富です。 |
| O3、ディランと出逢いました。 自分が使っている道具と同じ道具を使っている人を 見かけると何だか嬉しくなりますね。 |
|||
| 久し振りに会うヴィッチャン |
| 大雪渓にはいろんな人達がたくさん集まって来ます。 ボーダー、アルペンレーサー、モーグラー、テレマーカー、etc 皆それぞれの楽しみ方を満喫しています。それがまた乗鞍岳大雪渓の魅力でしょう |
|||
| コロナ観測所 |
| ドイツ軍と米軍の迷彩服 |
| クリさんと美生ちゃん、一生懸命登ります。そして滑ります。 あ、でも美生ちゃん、転んじゃいました。 |
|||
| 帰りは位ヶ原山荘で一杯。\(^o^)/ しかし、その前に大事件発生! 大雪渓(肩の小屋口)からバスに乗ろうとしたら、何と乗車拒否! アルピコバス、何で乗車拒否なんかするんだよー。 バスが満員で乗れないなんて、上へ行った人数把握しているんだから その人数を元にバス出すべきでしょーがっ! しかも、肩の小屋口で乗ろうとした時の言葉と来たら、 「次のバスで一度畳平まで行って、そのまま降りて下さい」 「え?では、次のバスに乗れるのですか?」 「分りません」 って、あなた、分らないものに乗れっちゅーんかいっ! |
||
| こずぴーさんとまっちゃんさんです。 ロードバイクで颯爽と降りてきました。 まっちゃんさんはロードで大雪渓まで登ったんですよー。 |
| 宴会にはこれは欠かせません。 日本酒の一升瓶3本です。 |
||
| テレmac一家手作りチャーハン。 | ||
| 七輪で焼鳥やさつま揚げを焼きましょう。(*^o^*) | ||
|
居酒屋照れ屋開店!\(^o^)/ 乗鞍岳大雪渓シーズンの本格的オープンですっ!
|
||||
| 乗鞍岳大雪渓シーズンの本格的オープンを記念して名物料理「鯛の塩釜焼」です。 | ||||
| 美生ちゃんはお気に入りの金魚と一緒です。 この金魚、色が色々と変わるんです。 |
| M家特製特製チーズケーキ 大人気でアッと言う間になくなってしまいました。 |
| ピザ。ピザ。ピザ。 | |||
| 翌朝、気持ち良く晴れました。 朝風呂もキモチイイです〜。 |
|
| こずぴーさんの輪行袋講座。 バラした自転車を輪行袋に詰めるのって以外と難しいものなんです。 私は最初から後輪を外さないタイプを愛用しています。そして今はバイクキンチャク。 |
|||