2008年 3月8日〜9日 谷川岳天神平〜奥利根スノーパーク
今季4度目の天神平合宿だっ!
春の青春18切符ツアー第2弾。
3月からは春スキーだぜっぃ!
| 高崎駅での朝MACは恒例だ。 今朝も行きをグリーン車で快適爆睡。 | 
| 水上駅前の御土産屋さん | 
| 谷川岳天神平スキー場。 積雪量が豊富だ。4メートル超え。 レストハウスの入り口は階段になっているし、 高倉リフト乗場、中央リフト乗場まで下りになっている。。。 途中の尾根では山屋さんが列をなしています。 | |||
| 今日の天神平は思いの外雪質が良く、正月に勝るとも劣らずのパウダーでした。 で、そんなパウダーを気持ち良く滑るmさん。 撮影場所は峠リフト。ここは未圧雪ゾーンで面白いです。 | ||||
| 一服タイムに久し振りのコーヒー&ケーキ モカ・バナーヌです。 | 
| こちらは田尻沢滑走コース 峠リフトコースに比べて、ちょっと重かったです。 | |
| 今夜の宴会を彩る調味料達。(^o^) | |
| たまねぎ刻み、プチトマトに、鰯の缶詰、日本酒で味付け。 | ||||
| 鹿肉の缶詰 | 
| 刻みタマネギとベーコンでガーリックライス | |||
| 野菜をたくさん刻み、捕りそぼろ肉にオヤジ味噌を加えて、坦坦麺風のパスタ。 | |||
| 翌9日は奥利根スノーパークへ移動。 もちろん、あるいて土合駅へ。今季何度目か? 途中から見下ろす土合駅も風情があると言うものです。 ホームには誰かが作った雪ダルマ。 そしてホームから見える谷川連峰も見事です。 | ||
| 奥利根スノーパーク。 人工降雪機が埋まるほどの積雪量だ。 2月下旬の大寒波はこれほどの降雪量が豊富だったのだ。 だが、朝7:30で何故駐車場が満杯に近いのだ? | |
| アトミックTM-22withボレー:スイッチバックを発見 | 
| 雪上作業車がコース整備。 実はこの日、向山パークでボード大会がありましてそのためです。 オマケに雪質は悪いし、展望コースは閉鎖されてるし、 向山ゲレンデは人で一杯だし(AM8:00でリフト待ちが‥) 前日の天神平が良かったので、早々に退散する事になりました。 思考を変えて、温泉とピザで付加価値のアップだぁっ〜! | |
| ホテル聚楽では、スター:錦野旦のリサイタルが。 自家製パンも美味しそうな雰囲気を漂わせています。 | |||
| 日帰り温泉にはふれあい交流館 | 
| 温泉後はランチに窯焼ピザ:ラ・ビエール。 菜園風野菜のピッツァにアンチョビとオニオン&黒オリーブピッツァ こだわりのビール:ハートランドにケーキッセットはバニラのシフォンケーキ 贅沢にランチしちゃいました。そうですよ、これが食べたかったんです。(*^o^*) | ||
