2008年 3月1日 奥利根スノーパーク
春の青春18切符ツアー第1弾はメインゲレンデの奥利根スノーパークだ。
現地でテレmacさん御一家と待ち合わせだ。
2週間滑っていないので、今日はジックリ&タップリ(でも無理せず)スキーを楽しみましょう。
上野駅をAM6:04発の高崎線。 今回は寝不足解消の為、豪華に行きもグリーン車を使いました。 シートがリクライニングできるから、爆睡出来るんですね。\(^o^)/ 気持ち良すぎて、高崎駅で掃除係の人に「お客さん、終点ですよ」と起こされてしまいましたが‥ |
で、その高崎駅で恒例の朝MAC |
近道の吊り橋では地元の方が、 階段を作ってくれていました。 お陰で、とても歩き易いです。 ありがとうございます。 |
奥利根スノーパークのチケット売り場で「銀色のシーズン」のチラシ発見! スキー場としては、スキー人気爆発の起爆剤として期待しちゃいますよね。 ええ〜、先日、観てきました。とっても面白かったです。 私はすっかり気に入ってしまいまして、サントラと公式ガイドブックまで買ってしまいました。 主題歌の入っているコブクロのアルバムまで‥f(^_^);;; 早くDVD発売されないかな。待ち遠しいです。 |
テレmacさん御一家と待ち合わせです。 |
当日の雪質は恐怖のモナカ雪っ!(>_<) ぐえぇぇぇぇっっっっ〜!一番滑りにくい雪じゃぁぁぁ〜んっっっ! ところが、お昼くらいから物凄い勢いで雪が降り始めてきまして、 あっ!と言う間に極上のパウダーに変貌しましたっ!\(^o^)/ で、そんな極上パウダーを軽やかに滑るテレmacさん。 |
![]() |
で、これ私。 撮影して貰いました。 |
帰る前に、 「シンプルなのに、とろ〜りとけちゃうプリン」を頂きました。(*^o^*) やっぱりさ、スイーツはスキーの基本ですネ。 |
綱子のバス停から帰ります。ここのバス停は屋根があるので、 雪が降っていても安心してバス待ちが出来ます。 それに、直ぐそばに酒屋さんがあるので、飲み物にも困りません。v(^_^) この日は予想外の降雪の為、バスが時間より大幅に遅れてしまいまして、 水上駅での乗換がギリギリになってしまいましたが、止むを得ません。 ま、これもバスと普通列車でのスキーの楽しみです。(^o^) |
帰りの高崎線はもちろんグリーン車です。 |