2007年 2月3日〜4日  栂池高原スキー場
「今は任務で遠く離れているが、この地球は俺にとって第2の、いや、ほんとうの故郷だ」
ウルトラマンメビウス第34話「故郷の無い男」より、ウルトラマンレオ=おおとりゲンのセリフ。
おっとっと、いきなり話がとんでもない方向から始まった。最近ウルトラマンメビウスにハマッているでんすよ。f(^_^);;;
さて、この週末は私の第2の故郷とも言うべき栂池高原スキー場へ行って来ました。
そう、2000〜2001年、2001〜2002年の冬と2シーズン働いていたのです。
わたしにとって、決して忘れる事の出来ないとても貴重な経験を積めた第2の故郷なのです。
いまでも、鮮明に覚えています。あの楽しい日々。さわやかで気持ちの良い人達。とても大きな財産です。
今は東京のサラリーマンに戻ってしまいましたが、東京生まれ&東京育ちの私にとって、
ここ栂池高原スキー場は、まさに故郷とよんでもおかしくない場所なのです。
| 金曜日夜発の夜行バスで栂池へ向かう。 池袋サンシャインシティのバス乗場は思いの他、 人が多く熱気ムンムンだ。今冬は少雪だが、滑りたいという 人の思いまでは消せないのだろう。 余談ながら116号車というのもいい番号だ。 分る人には分る番号だ。 | 
| 現地到着の瞬間に珍しい光景が見れた。 月が白馬乗鞍岳へ沈む瞬間だ。 写真なので、あんまりたいした事では無いが、 実際、現地でこの目でみた感動は大きい。 | 
| 栂池高原まほろば。テレマークスキーのスクールで有名であるばかりでなく、 心からのおもてなしと心まで温まる美味しい食事でも有名だ。 スタッフの笑顔に心の底からここへ来て良かったと思える。 スキー雑誌のはみだし広告で見かける事もしばしば。 今回はかつて私がこのスキー場で働いていた頃を思い出しながら、 二日間ここでランチ&ティータイムとしました。ステーキ丼とボルシチ。 プリンにチョコケーキ。そりゃ、美味しいの何って‥。 あの頃はどれだけお世話になった事か‥。 | ||
| あなたもネコバスに乗りませんか? こういう遊び心、ステキですね。 | |
| 白馬乗鞍岳が良く見えます | 
| 前のリフトの人はスノースクートです。 それにも増して面白いのは 来ているウェア。網点模様がナイスです。 | 
| ガイエスハーケンとトールハンマー | |
| いやぁ〜、ステキな遊び人ですねー。(*^o^*) | 
| どこかのカップルの会話です。 女の子「何で栂池って言うの?」 男の子「あれが栂池だよ」 | 
| ケンタッキーフライドチキン | 
| 白樺ゲレンデのナイター | 
| 根性人参!? | 
| ネコでぇ〜す。寒いでぇ〜す。 | 
| この週末はテレマークのレースです。 今の時代のレーサーの滑りは私がレース参戦していた頃とは全然違いますね。 | |||