スカイホイの思い出 〜誠実で真摯な対応をしてくれる輸入代理店ロストアロー〜

1999〜2000シーズンに登場した、待望(?)のステップインビンディングです。
ビンディングとしての性能は、特に書く事はありません。
使用に至っては、何の違和感も無く、通常に使用できます。極々普通に使えます。
違和感といえば、ステップインしずらいという事くらいかな?
つま先をはめるのに、慣れないと苦労しました。
スキーブレーキが無いから、板を抑えてないとしっかりステップインしずらかったですね
それと、流れ止めを付けなくてはならないので、結局は屈む事。
ステップインビンディングって「屈まない」と一方的に思いこんでいた…。f(^_^);;; 

ま、上記の事は可愛い出来事です。(^o^)
実際のスカイホイのトラブルは
ブーツのコバ先を破損する事です。
ビンディング本体のブーツつま先抑えの部分なのですが、
ブーツの3ピン穴の少し先の部分の真下に、出っ張りがあり、そこがブーツとひっかかり、
ブーツコバ先を削ってしまうのです。靴が1シーズンでダメになってしまいます… (T_T)


販売された年の4月くらい(だったか、5月だったか)に、
B.D.社日本正式輸入代理店ロストアローさんより、無償バージョンアップの案内が届きました。
「日頃はロストアロー取扱製品を御愛用頂き、誠にありがとうございます。
当製品スカイホイには、○○○な状況が発生し、○○○な理由でこの製品はこの様な取り扱いになります。
御使用頂いたお客様におきましては、大変御迷惑をかけ、誠に申し訳ございません。
ロストアローもしくは、御買い上げの販売店まで御連絡下さい」
一語一句この通りではありませんが、この様に、納得出来る誠実で真摯、丁寧な説明と対応でした。
そして、何より、輸入代理店ロストアローさんが、ユーザーの状況を把握している事にも驚きました。
確かに、私はスカイホイに付属していた、ユーザー情報のハガキをロストアローさんに送付してはいましたが、
まさか、ここまで、しっかりとユーザーサポートをして下さるとは…。
が、その時、既に、私はスカイホイを板から外していました…。f(^_^);;;
とゆー事で、残念ながら、そのバージョンアップ版は見ていません。どんなモデルだったか、興味はありますがね。
でも、このようにユーザーサポートをしっかりやってくれたので、とても安心しています。\(^o^)/

ユーザーサポートをしっかりやってくれる会社の製品って、安心して使用出来ますよね。
このユーザーサポートのしっかりした体制がキッカケで、以後、ロストアロー商品を使うようになってゆきます。

ロストアローさん、頼りにしていますので、今後よろしくお願いします。

スカイホイを含めたステップインビンディングに、特に悪い印象は持っていませんが、
テレマークスキーとの相性はどうなのだろうか?という印象があります。
しかし、きっと、これから、発達していくであろう技術ですので、注目はしています。

それにしても、今回のB.D.社日本正式輸入代理店ロストアローさんの誠実で真摯な対応には感謝しています。