靴擦れ対策…。
テレマークに限らず、アルペンスキーや登山等で、大きな悩みになっている部分でしょう。
私の廻りにもこれで苦しんでいる人がたくさんいます。みな、それぞれ自分の方法で解決しています。
私もかつては苦しめられました。その時の解決方法を記しておきます。

1:分厚い靴下を履く。
  「ちょっと程度」、1日履いていて、皮膚がちょっと擦れる程度の靴擦れ程度ならば、
  これで充分対応出来ました。が、毎週スキーへ行っていると、痛みが増してきて…。

2:テープを貼る。
  靴擦れ対策用のテープをあらかじめ、靴擦れを起こす場所に貼っておきます。
  その上から靴下を履く。効果ありましたね。

3:インソールの交換。
   カスタムインソールに交換。最初はドライヤーで暖めるタイプを使いましたが、
  翌年からは、ショップの専用オーブンで熱成形するタイプにしました。
  これは効果テキメン!

4:カスタムインナー
  テレマークで使ったことありませんが、アルペンブーツ(サロモンCORCE JAPAN RED)には
  最初からカスタムインナーがついていました。快適さが群を抜いていますね。

今現在、私は「3」の方法を愛用しています。
少なくとも、今現在はそれが私にはジャストフィットのようです。
一番の解決策は「自分にジャストフィットの靴を履く」事なんでしょうが、
それが出来ないから、みんな苦労してるんだよ…。