アンケート結果
第2回「マドンナ、出演者、新マドンナ」


マドンナ

投票数 マドンナ コメント
明子
(樋口 可南子)
一番圭介さんに似合っていたと思う、ただし最後に別れる理由が
納得いかなかった記憶がある。【男性】


実際の映像で見たことはないんですが、唯一、圭介と恋人関係に
なっていた人ですし、圭介が大人の恋をしているところを
是非見てみたいです。
今の自分の年齢と重ねると、はまるかも知れません。【男性】


雪の中での再開は素敵でよいと思う。【男性】

他のマドンナとは演技力が段違いでした。【男性】

好きなマドンナなら真由美(斉藤)だが、圭介とお似合いと
考えると明子と考えてしまう。
それ以外にも未散、祥子と好きなマドンナがいるが、今回は
明子を選んでみた。【男性】
未散
(つみき みほ)
昔の彼氏の事が忘れられず少し陰のあるマドンナ
しかし圭介と出会い徐々に元気になったのに
最後、電話で圭介の嘘(やさしさ?)に振られてしまう
チョット可哀そうなマドンナ【男性】


絶対でしょ。【男性】

ストーリーとマッチしていてラストシーンでは
涙が出てきました。【男性】
真澄
(石野 真子)
一時期、ファンだった事があるので。
14作品 甲乙つけ難いのでその理由で選びました。【男性】
祥子
(麻生 祐未)
一人を選ぶのは苦しすぎます…でもやっぱこの人でしょう。
正直見てて最初はちょっとやりすぎちゃうかと思ったけど
何度も見てるうちにここまで言っても嫌味にならないのは
彼女ならではなんだなぁ、と。
【男性】
真由美
(斎藤 慶子)
圭介さんには、やっぱり真由美さんしかいないでしょう。【男性】
麗子
(鈴木 保奈美)
コメントありませんでした。
優香子
(松田 聖子)
最終話のほうではなく、92'秋の優香子を推します。
素のキャラクターが出ていたようにも見え、オチャメな一面も見せて
くれたりと、以外性な感じが良かったのかな。
ただ、あの時既にお母さんになっていたのに、その若々しさはある意
味卑怯だよなぁ〜。と思いながら見ていましたね。
【男性】
ゆかり
(西田 ひかる)
コメントありませんでした。


出演者

投票数 出演者 コメント
10 圭介
(片岡 鶴太郎)
このドラマの主役は圭介さん(片岡鶴太郎さん)だからこそ面白いのだと
思います。
それまでのお笑いのキャラを払拭してくれたのがこのドラマです。
それっきり大好きになりました。【女性】


これは、もう理由も何も無いです。
あんまり好きでもなかった片岡さんは、これ以降気になる人になりました。 
片岡さんは今でも圭介のイメージが強いです。【男性】


この人が居なかったらこのドラマは存在しません。
数ある出演作品の中でもハマリ役です。
自分も何回も恋をしたいですネ!【男性】


この人がいなけりゃ始まりませんよね。
今も俳優として活躍しているんだし年1くらいでずっと圭介を続けて
欲しかったと思います。【男性】

見た目は決してハンサムではないけど一緒にいてホッとする、
そんな圭介が大好きです。
このドラマにはまったのは、そんな圭介に自分を重ねることが
できたからかも知れません。
圭介はモテない男の希望の星です。(笑)【男性】


この人は、外せないでしょう【男性】
徳子
(可愛 かずみ)
この人なしでは「季節はずれの海岸物語」は語れない!と思っています。
とっても可愛くてステキな女性、すごくいい味を出していたと思います。
マドンナは色々な人が出来るけど、徳子ちゃんは可愛かずみさん以外考えられないし、圭介さんはもちろん主役なので大切だけど、徳子ちゃんもほぼ主役じゃないかと思います。
ラストはうんうんってうなずきながら涙を流して見ましたT_T
二人が結ばれてよかった、ってそれでいいんだよね、と思って・・・【女性】


一途で可愛らしい人でした。 
圭介との男女を超えた友情が心地良かった。
そして、やがて それが愛に変り実っていく、サイコ―の設定です。
影の主役ですね。
【男性】

共演者では絶対に外せません。
春文と離婚した後シリーズを重ねるたび
圭介への想いが高まって行くとこも良いです。
「忘れないで・・・私の事、忘れないでね」
(忘れられません 1997年5月9日を)【男性】


やっぱヒロインは欠かせないでしょう。最終回、自分も大好きです。
ビデオを持ってないので時々ここのノベライズ(?)を読んでは思い出しています。
シリアスもコミカルも違和感なく演じることのできる女優さんでした…。【男性】


すぐ人を好きになる圭介とは逆に(笑)、好きな人を一途に思い続ける純粋な
女性として大好きです。
もし僕が圭介の立場だったら、最終回を待たずに好きになってたかも
知れません。(笑)。それだけ魅力のある人でしょう。
落ち込でる時とかにやさしく叱って欲しい、そんなキャラですね@【男性】

徳子ちゃんも外せません【男性】
和彦
(古尾谷 雅人)
お料理を凄く美味しくする重要な調味料の様な存在だったです。
和彦の出る回はどれも一味違って面白く出来ました。
圭介とのやりとりは抜群ですね。【男性】


もっと多くQUEのメンバーと絡ませるとストーリーを盛り上げられたはず。【男性】

出演数が少ないんですが、いい味でした、名言も多かったし。【男性】

4回しか出演していませんがインパクトのある存在でした。
その役柄が物語を面白くさせていてくれたのでは?【男性】


この人って毎回出演していたわけではないんですねぇ…と思ってしまうくらい
存在感がありました。背が大きいから、というのもあるかもだけど。
圭介との掛け合いが楽しみでした。【男性】

主役の二人の次に好きなキャラです。
最初の登場は嫌な奴だったけど、次に登場の時はいい奴で登場。
2枚目だけど3枚目(笑)。【男性】
理恵
(渡辺 美奈代)
シリーズ通して全く変らない、可愛いコでした。
ずっと女子大生で通ってたでしょ。 チャッピリわがままの所もいい。
圭介さんの事、年の離れた兄貴の様に慕ってたんでしょうね。
圭介とのやりとりのサイコ―でしたし、徳子ちゃんとも良かったです。【男性】


時としてサブストーリーになったり
圭介さんとの絡みも何気なく面白く
あの頃は可愛いかった(ボソッ)【男性】


まさにアイドル的存在というか華でしたね。舌足らずな喋りがかわいかったです。
幸一との微妙な関係もイイ感じでした。【男性】


もし本当にこの子がアパートのとなりに住んでたらDきになってしまったかも
知れません僕も惚れっぽいもんでゥi笑))
幸一と初めてホテルに行った時の場面は何回見ても笑えます
浮ノ青海苔がゥZリフが大好きです。【男性】
春文
(田代 まさし)
このドラマを語る上で忘れちゃいけないのがこの人。
どんなに女にだらしなくても徳子が好き、というのが伝わってきましたもん。
いきなり死んだのは御都合主義と思ったけど最終回で徳子と圭介が
結ばれるには途中で死んでもらわなければならなかったのも納得
(単にスケジュールが合わなかっただけなんだろうけど)。【男性】
幸一
(山本 陽一)
ちょっと冴えなくて人が良さそうな幸一が好きでした。
理恵ちゃんとは結ばれて欲しかったです。【男性】


落ち着いた年齢になったら圭介さんのようなキャラクターに
なったんではないかとひそかに思ってました。【男性】
明菜
(中森 明菜)
いいかげんにしろって感じだった。【男性】

尻軽そうな女を熱演!【男性】
伸人
(黒田 アーサー)
この人がいければ始まりませんでしたから。【男性】
勇次
(中山 秀征)
最悪こいつのわがまませいで真由美と啓が・・・。【男性】
サブ
(寺門 ジモン)
気楽なアルバイト サブ 初代QUEで姿を消しましたね。【男性】
圭介の母
(野村 昭子)
物語中、唯一圭介の身内として出た母親を外すことは出来ませんね。
それに、あの独特の間が好きなんですよね。
私の中では、この親子のキャスティングは、この組み合わせ以外には
有り得ない!と思っています。【男性】
愛子
(室井 滋)
ちょっと、悲しいキャラクター。2度も出て来たのに圭介に
2回振られた女性。【男性】
篠田
(別所 哲也)
コメントありませんでした。
秋雄
(寺脇 康文)
出来れば、もう一度登場して欲しかったキャラです。
和彦とキャラがかぶる感じだが、個人的には好きなキャラです。【男性】
未散の兄
(??)
いい味だしてた。【男性】
冴子に殴られたサーファー
(??)
冴子(中村あずさ)に夜がつまらないから
という理由でふられたサーファーの男。【男性】
ボクサー
(鬼塚 勝也)
鬼塚(ボクサー役)で数回、屋台のおでんやで啓介としみじみ語った
シーンよかったです。【男性】


マドンナをやって欲しい人

得票数 役者名 コメント
2 松下 由希 とても実力のある女優さんだと思います。
今ほど活躍される前から好きだったので・・・
1 井川 遥 コメントありませんでした
1 観月 ありさ 私が認める世界一の美女! しかもダントツ。 絶世の美女。
抜群のプロポーションとファッションセンス。
「ナースのお仕事」のようなムチャ明るい役がピッタリだけど、
昨年末 NHKのドラマで演じたようなしっとりと女らしい役も合うので
どんな感じのマドンナでもOK。 圭介さんとも絶対合うはずです。
1 いとう まいこ 中学・高校とバレーボールをやっていたのですが、昔他局で『不良少女
と呼ばれて』に先輩が出ていて、出演者全員を引き連れてバレーをしに
来たときに、素顔のいとうさんを垣間見て、一発でファンになった。
という全く安易な発想ですが、あくまでも10年前なら。を考えてのこと
でもあります。
でも、当時大英の専属だった記憶が・・・。
1 紺野 美紗子 南野陽子の回に本来は出演するはずだった人、いいとこまで行ったけどキャスティング
には失敗したとの事。
当時は紺野さんのほうが面白い話になったと個人的には思ってた記憶があります。
なぜそう思ったか今となっては思い出せない。
1 中山 美穂 コメントありませんでした
1 伊藤 裕子 コメントありませんでした
1 細川 直美 何人かで迷った末です。普通のヒロインもいいけど麻生さん系のちょっと勝気な
感じでもイケそう…この人ならイヤミにならないような。
湘南にも縁がありますし!?
(セカンドシングルの歌詞の舞台が湘南でしかもタイトルに「物語」が付く)
1 大竹 しのぶ 圭介と最初に出会うシーンで圭介にH桃子ちゃん?貞九郎に戻ってもらいたいと
思います。(笑)
そのときのBGMは「CHA CHA CHA」か「SHOW ME」で決まりですね。
しのぶさんなら感動のストーリーを演じてくれそうです。
1 永作 博美 この子は童顔でかわいい!!えくぼが素敵!!
1 小林 聡美 なんかいいかも。
1 夏川 結衣 圭介の今の年齢を考えると35歳OVERの女優であって
欲しい。
1 チョン・ジヒョン 韓国からの留学生という事で話を進めて欲しい。
ちなみに今一番好きな女優さんという事で選びました。
映画のように圭介をビッシャと叩くのか?(笑)
1 黒木 瞳 コメントありませんでした


ご協力ありがとうございました。
集計発表が遅れてすいませんでした。
次回「DVD化希望」アンケートをやる予定です。