再起動や電源投入回数の多いPCの syslog を見やすくする

 再起動や電源投入回数の多いと /var/log/messages が冗長になり見辛くなるので、コンパクトに分割する方法を考えます。
 messeges の行の大半が kern(カーネル)が吐き出す起動時のメッセージなので、kern のメッセージを messeges には出さず、別ログとして kern.log に出力し、更新(ローテイト)間隔も短く設定します。

  1. /etc/logrotate.d/syslog の末尾に下記の行追加

    # 追加、意味はわからんが、コピペで追加した。
    /var/log/kern.log {
    postrotate
    /bin/kill -HUP `cat /var/run/syslogd.pid 2> /dev/null` 2> /dev/null || true
    endscript
    }


  2. /etc/logrotate.conf の末尾に下記の行追加入

    # 新規 kern 記録用ログファイル・ 周期(毎日更新)、保存期間(1週間分)
    /var/log/kern.log {
    daily
    create
    rotate 7
    }


  3. /etc/syslog.conf の各ログファイル分離条件

    # 変更 ;kern.none;local7.none 追加
    *.info;kern.none;local7.none;mail.none;authpriv.none;cron.none /var/log/messages
    # 新規 kern 記録用ログファイル
    kern.info /var/log/kern.log


  4. /etc/rc.d/rc.local の末尾にダメ押しで下記を追加

    KERN=kern.log cd /var/log/
    test -f $KERN.6 && mv $KERN.6 $KERN.7
    test -f $KERN.5 && mv $KERN.5 $KERN.6
    test -f $KERN.4 && mv $KERN.4 $KERN.5
    test -f $KERN.3 && mv $KERN.3 $KERN.4
    test -f $KERN.2 && mv $KERN.2 $KERN.3
    test -f $KERN.1 && mv $KERN.1 $KERN.2
    test -f $KERN && mv $KERN $KERN.1
    cp /dev/null > $KERN
    kill -HUP `/sbin/pidof syslogd`

     これはPCの起動毎に、kren.log を強制的にローテートさせるものです。ここまでは必要ない方も多いと思います。

 時間や間隔はドキュメントを読んで適当に変更して下さいまし。html では見辛いのでプレーンテキストもリンクしておきます。