制作者:KrK (Knuth for Kludge)
「地球にやさしい」という言葉がある。大まかにリサイクルとかエコとかロハスとかそんな行為に対する言葉だと思う。
はたしてどういう意味なんだろう?
再生率99.99%を誇るリサイクル方法が確立したところで、0.01%は環境破壊をしていることに変わりがない。エネルギー保存則とエントロピー増大の法則を考えると、100%のリサイクルは理論上不可能である。
いや、例え100%再生できる資源が開発されたところで、その資源を使う行為自体に地球を「より自然な状態にする」作用はない。「自然を壊さない」だけである。
現在よく使われている「地球にやさしい」行為とは、「みんなアイツを本気で殴っているけど、俺は軽くしか殴らないからやさしい」といじめっ子が言っているようなものではないだろうか?
決して地球に優しくない。
「自然は教えられずになんでもやる。」Paracelsus
最終更新:2024/12/27